日誌

学校ブログ

冬休みの東中④

 今日もたくさんの生徒が部活動に登校してきています。陸上部は、練習前に「場を清める」清掃作業を行ってくれていました。いつもありがとうございます。また、今日は2年生の補習学習の日でもあります。約20名の生徒が招待状を受け取り、9時からの学習会に参加する予定です。3年生になる準備として、学習の基礎基本を固める目標の学習会です。頑張って下さい。
   

冬休みの東中③

 今日から学校再開、たくさんの生徒が部活動のために登校してきます。学校に活気が戻りました。グランドは日射しがあたり少し暖かいのですが、体育館の中は底冷えしています。久しぶりの練習なので、ストレッチ等で十分に体を起こしましょう。バレー部は縄跳びでウォーミングアップです。
    

1/3 明日から再開

 明日1月4日から学校が再開し、部活動も始まります。東中に息吹が戻ります。
 書き初めの練習会も1月6日から始まります。書道家の先生曰く、書道に向いているのは、歴史を重んじ、集中力と豊かな表現力があり、探求心を持ち続ける好奇心旺盛な人だそうです。なるほど、書道が学校の学習内容に取り入れられていることに納得します。
  

平成29年元日

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。教職員一同力を合わせて、東中の発展に尽力いたします。
   
初日の出、本年イメージ:生徒の活躍(専門委員会、授業)

平成28年大晦日

 学校だよりの校長先生のお話にあったように、今日、大晦日は今年の反省と来年への期待を込める日です。みなさんはどのように心がけて1年を過ごしましたか。東中は来年夏に大規模改修工事を予定しています。校舎は大きくリニューアルされ、来年の年越しは改修された校舎で迎えます。長年お世話になったこの校舎にも感謝の気持ちを込めて、「今年も1年間ありがとうございました。」 
   
クラスで栽培しているカブ(みどりの学校ファーム事業)