日誌

学校ブログ

12/23 平成園訪問

 毎年、吹奏楽部は平成園さんからお招きいただき演奏訪問しています。今年もクリスマスナンバーを演奏し、園の方々に喜んでいただきました。音楽は気持ちを潤すエッセンスです。吹奏楽部は、音楽を通じて東中の良さを広く知らせてくれています。
 

12/22 2学期終業式

 「あこがれの連鎖があるのは、素晴らしい学校です」と校長先生は、終業式でおっしゃいました。先輩を目標にできる東中でずっとありたいですね。学年代表の発表があり、たくさんの表彰があり、生徒会の取組優秀賞発表があり、2学期も東中はとっても頑張りました。
   

12/21 学年集会

 学期まとめの学年集会が各階で一斉に行われました。体育館の使用調整をしなくても集会ができるのは、各階にあるコミュニティホールのおかげです。改修工事後のホールは、明るく綺麗です。ここで、たくさんの注意事項を聞いたはずです。安全第一の冬休みを過ごして下さい。
  

12/19 中学生人権作文コンテスト

 夏休みの課題で、1・2年生が人権に関する作文を書きました。約200点を出品し、その中から10点の優秀作品が選考され、さらに1点が県へ出展されました。人権擁護委員の方々が結果を伝えに来校されました。
 

12/18 1年数学

 1年生の数学では、図形の移動を学習しています。1年5組では、三角定規や分度器、コンパスを使って回転移動の作図をしていました。図形を苦手とする中学生は多いのですが、よくできていた生徒が多かったようです。
 

12/15 薬物乱用防止教室

 埼玉県警「あおぞら」の指導員さんは、「うまい話にはウラがある」と話し始めました。普通に考えて、そんなうまい話があるわけがない。でも、もしあるなら・・・と誘惑に負けてしまう心が、大きな災難を呼び込んでしまいます。甘い言葉に惑わされないよう、心を鍛えましょう。
 

12/14 テレビ会議事前学習

 来年の2月6日(火)、3年生がアルゼンチンとテレビ電話会議を行います。その事前学習として、会議とJICAについて説明を受けました。この後、各学級で質問等を考えます。地球の反対側とリアルタイムで話せるなんて、すごいことですよね。
 

12/13 親子思春期講演会

 「自分を大切にして生きるために」をテーマに、3年生と保護者対象の講演会を行いました。毎年、龍ヶ崎済生会病院産婦人科医の陳央仁先生にご講演をお願いしています。3年生は皆真剣に耳を傾け、命の重みを感じていました。
  

12/12 相撲の授業

 武道は中学校で初めて学習する内容です。東中では相撲を学習します。生徒たちは、まわしをつけるところから始まり、基本動作を学びます。正しく結べているか、指導者のチェックが入ります。合格した生徒は蹲踞(そんきょ)の姿勢で待っています。
 

12/11 自然教室係会議

  1月の自然教室に向けて、各係での取組が進んでいます。どれだけ真剣にこの行事に関われるかが、一人一人の成長です。自分たちの手で行事を成功させましょう。市内でインフルエンザも流行ってきました。健康管理も忘れずに!
 

12/8 PTA親子レク

 1年生PTA親子レクレーションが保護者会の前に行われました。今年も体育館で大綱引き大会です。気温が低いので、ケガ防止の準備運動を全員で念入りに行いました。綱引き優勝は4組です。
 

12/7 学習発表会

 市民交流センターおあしすで市内小中学校の特別支援学級発表会が行われ、本校のおおぞら学級も参加しました。合奏「カントリーロード」、詩の朗読「春に」「見えないだけ」を披露しました。観客席もいっぱいだったので、緊張したようですがよく頑張りました。
 

12/6 書き初め練習

 国語の時間に書き初め練習が始まると、年末がより近づいたように感じます。東中は各階のコミュニティホールの広々としたスペースで練習します。温かい日の光を浴びて、気持ちよく文字が書けているようです。
 

12/4 NIE取材

 第8回「いっしょに読もう!新聞コンクール」の全国大会にて、東中が優秀学校賞に選ばれました。この賞は、全国で小・中・高校各5校の合計15校のみの受賞です。このことから、吉川市役所の広聴広報担当の方が取材に来校しました。この様子は広報よしかわに掲載されます。
 

12/2 吹奏楽部

 「福祉楽団地域ケアよしかわ」の3周年記念イベントに吹奏楽部が招待されました。アンサンブル演奏で17名の部員が参加し、「小さな世界」「銀河鉄道999」など8曲を演奏しました。吹奏楽部は演奏を通した地域交流に積極的に取り組んでいます。
 

12/1 3daysの事前準備

 毎年実施する2年生の職場体験学習、3daysチャレンジの事前準備が進んでいます。事務室の電話を借りて、生徒が事業所にアポイントをとります。生徒は、ゆっくり、丁寧に、依頼内容を伝えることができていました。電話での接遇は100点です。

11/30 期末テスト1日目

 今日はどの学年も4時間テストを受けて給食後放課です。1年生は国・理・英・社、2年生は音体・数・英・国、3年生は技家・国・音体・英がテスト科目です。試験範囲を間違えて勉強していたことが今朝発覚した生徒もいたようです。大丈夫でしょうか・・・。
 

11/29 スキー採寸

 レンタル業者の方がサンプルを持って来てくれました。 6時間目、1年生は体育館に集合しスキーブーツとウエアの採寸をはかっています。自然教室で訪れる菅平高原は、毎年東中がお世話になっているスキー場です。昨日、担当の先生が下見に行ってきました。
 

11/29 道徳研究授業

 教育委員会の指導主事をお招きし、3年4組で道徳の研究授業を行いました。「忘れられないご馳走」という資料を使い、自分の生命が動植物の生命によって支えられていること、生かされていることに感謝の念を持つということを考えました。どの生徒も真剣に考えを伝え、深めるよい話し合いができていました。
 

11/28 昼休み

 期末テスト3日前、諸活動停止期間は部活ができないので、サッカー、バレー、キャッチボール、おにごっこと生徒は昼休みに思いっきり体を動かしています。もちろん、教室入る前にはうがい、手洗いをして風邪予防をします。