学校ブログ
高木の剪定作業を実施しています。
今週は、高木の剪定作業を行っています。
近隣の皆様には、騒音や車の通行においてご迷惑をおかけしています。
御理解、御協力を心より感謝いたします。
今年はまだ、大きな被害はありませんが台風の季節がやってきました。強風で枝が折れたり、それらの落下による事故の未然防止のために、業者の方は雨の中も作業をしてくれました。感謝の言葉しかありません。
今後も、子供たちが安全に登校し、保護者の皆様が安心して子供を任せられる学校目指して、保護者の皆様、地域の皆様とともに東中は進んでいきます。
第3回目「東部地区学力検査」終了しました。
今日は、本年度3回目の「東部地区学力検査」でした。
「3回目」とは・・・「最後の」ということです。
これをもって、学校での学力検査は終わりです。
あとはこの結果を活用して、進路希望を決定し、その実現に向けてラストスパートです。
そういえば昔は、北辰テストを学校でやってましたね。
今は、別会場ですが・・・この後も受ける方はいると思います。(毎年いますから)
実力テストの結果が全てというわけではありません。がっっ希望を決める目安の1つであることにかわりはないと思います。(かなり大きなウエイトを占めるかもしれませんが。)
生徒の皆さん、とりあえず「今できることを全力で頑張りましょう。」
下校の様子です。
幸運な生徒たちです。
3年生が下校するときは、ナカナカの雨でした・・・|ω・`)
がっっ、先ほど学校を出た生徒たちは、空模様はかなり怪しいのですが、雨は降っていません。
ラッキーですね。
朝は、多くの生徒が登校した後に雨が強くなり、みんなラッキーъ( ゚ー^)イェー♪でしたが、下校は・・・明暗が分かれました。
日本では古来から、「普段の行い・・・」などの言い方をしますが、そんなことないですよね、ただの偶然です。
3年生の皆さん、次はみんなの番だから、大丈夫v(´∀`*v)ピース
←東中産の柿(渋いです。)
緊急地震速報の訓練
本日(11/5)10:00に緊急地震速報が鳴り響きました。
安心してください「訓練」です。
教室では、生徒たちは机の下にもぐって、身を守る行動をとっていました。
さすがに、校庭へ避難まではしませんでしたが、シェイクアウト訓練です。
(アメリカ発祥らしいですね。)
本番に近い訓練です。本番なんてナイほうがいいのですが・・・(¬_¬)ジトー
この様子をみて、放送を入れてしまいました。「訓練は終了です!」と・・・素晴らしい生徒たちです。
美術部の力作です。
文化祭で10/23に「文化祭(゚_。)?」でお知らせした、美術部の壁画が公開されました。
ただいま、体育館に展示されています。
以前の記事では、ほんの少し映り込んだくらいにしか紹介できませんでしたが、今回は大きく紹介させていただきます。
いつもより写真のサイズが大きいのは、筆者の気持ちです。
美術部の皆さん「お疲れさまでした!」素晴らしい作品が出来上がりましたね。
でも、大丈夫( •ω•˘ ).。oஇ
来年は、もっと素晴らしいものを・・・とっっハードル上がっちゃってますよ┣¨キ(o゚Д゚o)┣¨キ
文化祭で来校された方から、「見学に来てはいけませんか?」という問い合わせがありましたのでお答えします。
「ぜひ、見学に来てください オッケー☆⌒c(´∀`)ノ」
その際は、職員室にお声がけください。
なお、体育の授業や学校行事などで、ご希望に添えない場合もありますので、ご承知おきください。