お知らせ

1年生の下校

1年生は本日から、送りなしの下校になります。校門の前では、車が来たときに自分たちできちんと止まっていました。このあとも、しっかりと自分たちで帰ることができたでしょうか。おうちの方も毎日のお迎えありがとうございます。引き続き、子供たちの見守りをよろしくお願いします。

授業参観4,5,6年

本日は高学年の授業参観日です。それぞれに各クラスでの参観を行いました。理科の実験、体育等、実技を伴う授業もあり、保護者の方にも大勢ご来校いただきました。懇談会にも多数出席いただき、ありがとうございました。20日は低学年の授業参観懇談会です(1年生は懇談会の三です)。


授業の様子

学級の組織づくりなどもあわせて、本格的に学習が始まっています。クラスでの話し合いや、体育の学習等、徐々に新学年の内容が進んできていますね。5月になると、運動会の練習も始まります。体調に気をつけて過ごしてほしいです。


委員会活動

第1回の委員会活動を行いました。最初は組織づくりで、委員長や副委員長を決め、年間の予定を決めていきました。一年間が充実した活動になるよう頑張ってほしいですね。

外国語活動

今年度から、3,4年生にも外国語活動が導入され、授業も始めています。今年度はALTの先生が変わり、子供たちも気分一新で頑張っています。6年生の授業では、ALTの先生が自己紹介を行い、子供たちは興味津津で活動していました。

1年生補食

1年生の給食は、「補食」といって、まだ少量の給食となります。今日はメロンパンと牛乳でした。配ぜんの仕方や片づけ方など、少量の給食で少しずつ慣れていきます。メロンパン1個でも、それぞれの子供によって、食べる速さが違います。全部食べきれず泣いている子もいましたが、まだまだ給食はありますので、次に頑張って食べてください。


読書タイム

新学期が始まり3日が経ちました。各学年学級では、学級の組織作りから、通常の学習へと移行しています。朝の活動も本日は読書タイムとして、通常と同じように行っていました。子供たちは、それぞれとても静かに読書をしています。低学年からの積み重ねができていますね。

通学班編成・一斉下校

学期の当初ということで、一斉下校を実施しました。通学班の編成は昨年度に行っているので、今日は通学班の集合時刻や班の編成の確認をしました。新しい班長さんたちは、自分の役割をきちんとこなすよう、担当教員の話に耳を傾けていました。強風の中、校外役員の皆様にお手伝いをいただいたことで、滞りなく一斉下校を行うことができました。ありがとうございました。



第40回入学式

115名の新入生を迎え、入学式を行いました。緊張した面持ちの1年生たちが次々と体育館に入っていき、入学式が始まりました。司会の言葉かけに対して、頷いたり首を傾げたりしながら、しっかりと式に参加できました。最後の保護者の皆様と写真撮影です。明日から、登校班で元気に登校して、学校生活の良いスタートを切ってほしいですね。



平成30年度1学期始業式

本日より、平成30年度のスタートです。始業式には、ほぼ全員の子供たちがそろいました。
はじめに、新しく着任した先生方を紹介し、始業式が始まります。子供たちはみんなよい表情でした。そして、代表児童の発表も堂々としていて素晴らしかったですね。それぞれの子供たちが、みんな健やかに成長してくれることを願っています。