お知らせ

雨の日のクラブ活動

今日で入学及び進級してからちょうど半年がたちました。

 

本日のクラブ活動の様子です。

屋内で活動するクラブは計画通りに活動していましたが、

外で活動するクラブは、雨天のため計画とは違う活動をすることになりました。

あるクラブでは、ハンドボールの映像を見て投球の研究をし、

あるクラブでは、屋内でもできる練習に汗を流していました。

これからも急な予定の変更に対応することがあることでしょう。

急な予定の変更でも落ち着いて活動する栄小のみんなは、とても立派だと思いました。

 

がんばれ6年生!

10月もあっという間に1週間がたとうとしています。

 

本日、陸上競技大会直前ということもあり、壮行会を実施しました。

選手のみんなのデモンストレーションに、1~5年生までの児童は驚いていました。

応援のメッセージもいただき、選手代表の言葉からやる気と自信が伝わってきました。

放課後練習も仲間を励ましたり鼓舞したりする声が多く聞こえてきました。

いよいよ本番です。

悔いの残らない陸上大会にしてほしいです。

 

涼しくなって・・・

今週末は天気が崩れるようです。

 

昨日実施した縦割り班活動の様子です。

9月末より涼しくなってきたため、外での活動ができるようになりました。

校庭や体育館では、ドッジボールやだるまさんが転んだなどをして遊んでいるグループが多かったです。

校舎内では、なんでもバスケットやへびじゃんけんをしていました。

各グループでは、高学年が優しく低学年に接している姿が見られました。

今後の縦割り活動も楽しんでほしいです。

万が一の火事に備えて

本日の3校時に避難訓練を実施しました。

出火を想定した訓練で、校庭へ避難しました。

途中、放送で指示ができなくなるというトラブルもありましたが、

各学級に避難を呼びかけた教員のおかげで全員無事に避難することができました。

子供たちは落ち着いて指示を聞き行動することができました。

今から101年前の9月1日の関東大震災では、地震後の火災により多くの命が失われました。

日ごろから防災意識を高めることで、多くの命を守ることができます。

防災意識を高めていきたいです。

 

環境学習(4年生)と栄養指導(1年生)

 4年生が環境学習をしました。教えてくださったのは東京電力の皆様です。

 「電気のひみつ」について体験も交えながら学びました。

 はじめに大多目的室で発電や地球温暖化等について説明していただきました。

 次に、クラスごとに分かれて、①電気にまつわる〇✖クイズ、②発電体験、③電気自動車の説明ブースで学びました。

 電気を大切にしようとする気持ちを高められることができました。

 1年生の教室では栄養指導がありました。テーマは「給食はどうやってできるの?」です。

 給食センターで給食ができ上がるまでの様子を、写真や動画を見ながら視覚的に学ぶことができました。

 栄養士の先生から、「給食センターでは、1日に7000人分の給食が作られる」と教えていただくと、「えー!!」という驚きの声があちこちで上がりました。大きな調理器具を間近でみる貴重な体験もできました。

 手間がかかっていて、衛生面も万全の美味しい給食をいつも作ってくださっている給食センターの皆様。いつもありがとうございます。