お知らせ

NEW 3年生 社会科見学

11月13日(木)に3年生が「JAさいかつ」の見学に行きました。今、3年生は米作りや野菜作りを学習しているので、学んだことを深めることができた良い機会になりました。農家の方に質問する場面では、「どのくらいの量が取れるのですか」や「育て方のコツは何ですか」、「苦手な人でもおいしく食べられる方法はありますか」など多くの質問をしていました。「JAさいかつ」では、見たことがないものや知らないものをたくさん見学することができ、子供たちはとても嬉しそうな表情をしていました。見学にご協力をいただいた「JAさいかつ」の皆様、ありがとうございました。

 

花丸 6年生 研究授業

11月12日(水)に6年生が学級活動の研究授業を行いました。卒業アルバム作成中ということから授業の内容は、「卒アルクラスページを作ろう」という議題でした。テーマを意識して卒業アルバムのクラスページを考えることができました。子供たちから意見が活発に飛び交い、卒業アルバム作成に向けての充実した時間になりました。

 

キラキラ 3年生 研究授業

11月11日(火)に3年生が国語の「すがたをかえる大豆」の研究授業を行いました。今日の時間のめあては、「どうして筆者はこの順序で書いたのだろう」でした。みんなで考えながら授業が進んでいき、筆者は読む人が分かりやすいような順序で書いていることを考えることができました。

 

キラキラ 第2回 学校運営協議会

11月11日(火)に第2回学校運営協議会を行いました。その中では2学期の教育活動について、全国学力学習状況調査・埼玉県学力学習状況調査についての2点を主に話し合いました。その後は、4時間目に授業の参観を行い、子供たちが集中して学習に臨んでいるところ見ていただきました。最後に給食の試食をしていただきました。栄小学校の良いところをたくさん見ていただける機会になりました。

 

キラキラ 表彰集会

11月11日(火)に表彰集会を行いました。栄小学校の子供たちが一生懸命力を入れて取り組んで作品が入賞しました。今回は、「身体障がい者福祉のための児童生徒美術展覧会」、「吉川市読書感想文審査会」、「科学教育振興展覧会」、「発明創意くふう展」、「歯・口の健康に関する図画ポスター・標語コンクール」の5つの表彰を行いました。栄小学校の子供たちが活躍してくれて嬉しく思います。これから自分の力を伸ばしていき、結果として表彰されるといいでうすね。