お知らせ
運動会全体練習②
10月23日(木)に2回目の運動会全体練習で大玉送りを行いました。1年生から6年生までが協力しながら大玉を送り、最後までしっかりとつなげてゴールをすることができました。何回か大玉送りをした結果、勝利が一部に偏ることがなかったので、本番がとても楽しみになりました。どの組も余すところなく力を発揮し、心を一つにして頑張っていってほしいと思います。
読み聞かせ&授業の様子
10月22日(水)に、お話たからばこさんが3年生と4年生に読み聞かせをしてくれました。「くじらがしんだら」、「おじいさんとおばけ」、「なしとりきょうだい」など、それぞれのクラスで違う本を読んでいただき、子供たちは喜んでお話を聞いていました。お話たからばこさん、ありがとうございました。
運動会練習を撮影した内容が多かったので、今回は普段の授業の様子を撮影しました。国語や算数、図工などの授業に意欲的に取り組んでいる姿を見ることができました。
運動会全体練習①
10月21日(火)に運動会全体練習を行いました。1年生から6年生が体育的行事で集まることは、今年度初めてのことになります。今日は、開会式、閉会式を通して行いました。「礼を合わせること」や「回れ右」、「体操の隊形になること」など、みんなで合わせて練習することができました。次回は、色対抗の大玉転がしや応援合戦を行います。11月1日(土)の本番に向けて頑張っていきましょう。
運動会練習①
10月16日(木)から運動会練習が始まり、一生懸命表現に取り組んでいる姿を見ることができます。今日は、1年生がリズムに乗ってかわいらしく踊り、3年生、4年生が曲に合わせて手足をしっかりと伸ばしてダンスをしている姿はかっこよかったです。本番まで残り2週間です。この調子でどんどん上手になるといいですね。
1年生 研究授業
10月17日(金)に1年生が算数の研究授業を行いました。1の位+1の位の繰り上がりのある計算に取り組み、10のまとまりを作って計算することを考えました。自分で問題を解決するために、図や言葉にして表しながらしっかりと問題を解くことができました。これからもっと大きな数を学習していくので、基礎を大切にして次の授業に生かしていけるといいですね。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274