お知らせ

キラキラ 林間学校に向けて 

5年生が林間学校に向けて、準備を頑張っていました。今日は、安全帽子につけるおにぎりの飾りにクラスの数字をつけていました。初めて使うアイロンにドキドキしながらも、上手に数字をくっつけることができました。アイロンを待っている間におにぎりに装飾をする子供もいて、目をつけたり、鮭をつけたり、また模様をつけたりしていて、バラエティーに富んでいてかわいらしかったです。あと少しで林間学校に行くので、体調管理をしっかりとして、当日を迎えられるといいですね。

 

花丸 あいさつ運動

先週からあいさつ運動が始まりました。4年生から6年生までの代表委員会の児童が集まり、率先してあいさつを行っていました。登校してくる子供たちも元気よくあいさつを返していて感心しました。あいさつ運動は今週の水曜日までになります。あいさつをするというよい習慣を続けることができるといいですね。

いよいよ1学期も最終週を迎えました。残りの登校日数が5日になったので、最後のまとめをしっかりとしてやり残しがないようにできるといいですね。あと少し頑張っていきましょう。

キラキラ 光サンドイッチ

3年生の教室や廊下に色とりどりの素敵な作品が飾られていました。犬や海の生き物、花など色々な種類の作品が作られ、光が当たるときれいに光っていました。上手に作ることができてよかったですね。

さて、今週が終わると、いよいよ1学期に登校してくるのも残り5日になります。残りの5日間の中で振り返りをしっかりとして、楽しい夏休みに入ることができるとよいですね。

 

花丸 1年生 学校探検 

7月10日(木)の2時間目に、1年生が学校探検を行いました。グループで行きたい場所を決め、事務室や保健室、理科室など色々なところを探検しました。探検中、担当の先生に自分達で考えたインタビューを上手にすることができました。インタビューの後には、部屋の中にあるものを見学し、写真や動画に撮って記録を残していました。できることがどんどん増えていく1年生の成長の早さに驚かされました。

キラキラ お楽しみ会 ✨

7月9日(水)におはなしたからばこさんが、2時間目から4時間にかけてお楽しみ会を開いてくれました。まず、きれいなハンドベルの演奏から始まり、次に黒森さんに素話をしていただきました。その後は、それぞれの学年に合わせて、「てんぐとかっぱとかみなりどん」、「にじいろのさかな」、「おこだてませんように」などたくさんのお話を聞かせてくれました。あっという間の1時間でした。昨日から準備をしてくれ、栄小のみんなに本の面白さを教えていただきました。おはなしたからばこの皆さん、ありがとうございました。