お知らせ

花丸 授業風景

6月9日(月)の授業の様子を撮影してきました。2年生は算数の授業、3年生は書写の授業を行っていました。2年生は定規を使ってまっすぐに線を引くことに難しさを感じながらも一生懸命取り組んでいました。また、3年生は慣れていない初めての毛筆に、一画一画集中して文字を書いていました。どの授業も先生の話を聞きながら、しっかりと取り組んでいました。

花丸 教育実習が終わりました

5月12日(月)から始まった教育実習が6月6日(金)に終わりを迎えました。およそ1か月の間、6年1組で先生になるための実習を行いました。研究授業では、算数の「分数でわる計算を考えよう」を行いました。子供たちに寄り添いながら、先生の良さを実感できた1か月になったことと思います。未来の先生になってくれることを栄小学校職員一同応援しています。頑張ってください。

 

キラキラ 5年生 ブラッシング指導 

6月6日(金)に5年生がブラッシング指導を行いました。歯科衛生士さんに来校していただき、健康な歯肉と歯肉炎の歯肉の見分け方や歯垢について詳しく教えていただきました。歯肉炎を予防するために、前歯で染め出し実験を行い、上手にみがくことができていない歯を確認しました。その後、歯みがきの目標を立てて、歯みがきへの意識を高めました。

キラキラ プール開き

6月5日(木)にプール開きを行いました。運動委員会の5・6年生が、プールの入り方やプールの約束について分かりやすく教えてくれました。教えてくれたことをしっかり守って、安全に、次に楽しく入ることができるとよいですね。これから暑くなってくるので、プールに入るのが楽しみですね。

花丸 税についての学習

6月4日(水)に6年生が租税教室を行いました。元PTA会長の飯塚さんに講演をしていただきました。自己紹介の後、税に関することをスライドやDVDを使って説明していただきました。税についての難しい内容をとても分かりやすく教えていただき、子供たちにとって勉強になった時間になりました。最後に、重さを体験するために作られた偽の1億円を体感できて子供たちが喜んでいました。