お知らせ
市民体育祭
10月12日(日)に栄小学校で第30回市民体育祭が行われました。9時から開会式が始まり、それぞれの地区の入場行進を行った後、昨年度優勝した「たんぽぽ地区」からの優勝カップの返還、そして中原市長や中央中学校の校長先生、各自治会長の挨拶がありました。その後、個人種目や地区対抗種目、定番のパン食い競争、そして最後には地区対抗リレーが行われ、終始盛り上がりを見せていました。今年度の地区対抗戦はかなりの接戦になり、1点差で「たんぽぽ地区」が優勝し、7連続の連覇となりました。
2年生 町たんけん
2年生が町探検に行きました。保護者の方にもご協力いただき、多くの場所に見学しに行くことができました。お店について教えていただいたり、また質問させていただいたりして、学校では伝えられないことをたくさん教えていただいた貴重な機会になりました。ご多用のところ、ありがとうございました。また今回ご協力いただいたセブンイレブン平沼店様、セブンイレブンきよみ野店様、石臼挽き手打ちそば志美津様、TRATTORIA Termoli様、やきとり さくら様、とうふ工房 翁様、ドラッグストアセイムス 吉川きよみ野店様、パティスリーハヤノ様、吉川市民交流センター おあしす様、吉川市役所様、日包興業 吉川光沢化工第二工場様、平沼郵便局様、和菓子中村屋様、埼玉トヨタ自動車 吉川店様、自転車 さんだいじ様、そして保護者の方々、本当にありがとうございました。
たてわり班活動
10月9日(木)に2学期になって初めての「たてわり班活動」を行いました。外で遊ぶグループ、中で遊ぶグループに分かれて、鬼ごっこやじゃんけん列車、ドッジボールなどで元気よく遊んでいました。5・6年生は下級生を引っ張ることにも慣れてきて、下の学年の児童のことを考えながら動いていました。楽しく遊んだ後は、しっかりとあいさつをして終わりました。
1年生 虫とり
10月9日(木)に1年生が生活科の授業で虫とりに行きました。昨日、3年生が虫とりをしていたのでまだ虫がいるか心配でしたが、草の根を分けて探しながら虫を捕まえていました。大きなバッタに小さなシジミチョウなど様々な種類の生き物がいて、子供たちはとても嬉しそうな様子でした。
3年生 虫とり
10月8日(水)に3年生がニコニコ公園、沼辺公園に虫取りに行きました。子供たちは公園に着くと夢中になってチョウやテントウムシ、バッタなどをたくさん見つけていました。見つけた後は、友達と捕まえた虫を見せ合いながら、大きさを比べたり、見つけた数を競ったりして喜んでいました。しっかりと観察して、理科の授業で生かすことができるとよいですね。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274