お知らせ

救助法研修会

5月31日(月)に、救助法研修会を行いました。毎年水泳学習実施前に必ず行っている研修会です。

心臓マッサージ、AEDの使い方、エピペンの使い方等の内容を、実技を中心として研修を行いました。

 

2年ぶりのプール清掃 6年生大活躍

今日は、2年ぶりのプール清掃を行いました。教職員があらかじめゴミや泥などを取り除き、ざっと洗い流しておいたプールを、6年生が仕上げの掃除をしてくれました。

 

6年生の活躍で、2年ぶりにきれいなプールが姿を現しました。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

2年ぶりの実施  新体力テスト

昨年度実施を見合わせた新体力テストを今年度は実施しています。2年ぶりの体力テストの結果は、どうでしょう。

 

外の種目は、立ち幅跳び・ボール投げ・50M走です。

 

体育館では、20Mシャトルラン・上体起こし・反復横跳び。

そのほか、長座体前屈・握力で、全部で8種目の体力測定を実施します。

 

運動会が終わり、教室では集中して学習に取り組んでいます。今日で5月が終わり、明日から6月です。1学期の折り返しの時期になりました。

五月晴れの空のもと

今日は、朝から一日よく晴れて気持ちの良い天気でした。気温が上がりましたが、からっとしたさわやかな陽気でした。今週は、あいさつ名人が参加するあいさつ運動週間です。元気なあいさつの声が響いていました。

 

22日の運動会でできなかった徒競走を今日学年ごとに行いました。青空の下でみんな全力で走っていました。

 

植木鉢や学級園のアサガオや夏野菜、サツマイモがすくすくと育っています。子供たちは、毎日水やりをして丁寧にお世話をしています。

運動会の疲れも見せず、子供たちは元気に過ごしています。

応援ありがとうございました

朝方まで雨が残り開始を遅らせて運動会を行いました。校庭の状態がよくないため徒競走を取りやめて、表現・ダンスのみの開催となりました。

3年生「SansiU(サンジュー)から幸せ届けます!」

4年生「栄ソーラン2021”粋”」

1年生「さかえしょうドラダンス」

2年生「えがお とどけ!~92人のアイデア~」

5年生「絆 ~主役は僕らだ~」

6年生「This Is Me ~6年間の軌跡~」

 残念ながら徒競走はできませんでしたが、全力で演技する子供たちの姿は、とても素晴らしかったです。

温かい応援をいただき、ありがとうございました。