お知らせ

今日は、お弁当

今日は、土曜授業日です。5時間授業ですが、給食がありませんので子供たちはお弁当を持参しました。おうちの人が心を込めて作ってくださったお弁当をみんなおいしそうに食べていました。

栄小の皆さん、おいしいお弁当が食べられてよかったですね

体育館がよく見えます

プレハブ校舎の解体工事が始まって20日が過ぎました。筐体部分はほぼ撤去され、あとは基礎部分だけが残っています。2階の昇降口から体育館がよく見えるようになりました。

 15年ぶりの景色です。

授業風景

 今週は雨が続いていますが、暑くならずに過ごしやすいです。子供たちも、学習に集中して取り組んでいます。

マスクをつけたり、密にならないように気を付けたりしながらですが、学習が軌道に乗ってきました。

 

1週間が終わりました。

 全員がそろって過ごす学校生活が始まって1週間が過ぎました。今週は給食も始まり、通常の日課に戻ってきました。しかし、当面の間は感染症拡大防止のための新しい生活様式に基づく行動が求めらます。これからも、3密の回避、マスク着用、手指の衛生管理をしっかりと実行していきます。

 

お掃除は、当面の間は「はきそうじ」だけです。役割のない子は、自席で読書などをして静かに待ちます。

 

プレハブ校舎本体の解体が始まって1週間ほどで骨組みだけになりました。速いです。

 

 栄小のみなさん、来週から3週連続で土曜授業になります。週末は、休養・リフレッシュしてまた元気に登校してください。それでは、また来週。

 

通常登校2日目

通常登校2日目です。今日も暑くなりました。

今日から発育測定が行われています。距離をとって順番を待ち、静かに、しっかりとした態度で行動できていました。

 

プレハブの解体は、いよいよ本体の解体が始まりました。15年前に建てられたプレハブも、役目を終えて解体されていきます。