お知らせ

今年最後の…  縦割り班活動

今日の昼休みは、今年最後の縦割り班活動がありました。縦割り班活動も、今日で5回目です。どんどん仲良しになってきているようです。

 

今日は、よく晴れて暖かい陽気だったので、気持ちよく外で元気に遊びました。

3学期の縦割り班活動が待ち遠しいですね。

いつもありがとうございます。  感謝集会

今朝は、朝の活動の時間に「感謝集会」が行われました。

安全見守りや体験活動支援、読書活動推進などにお力添えをいただいている地域や学校応援団の皆様に、心を込めて感謝の気持ちを伝えました。

子供たちのために、いつも活動してくださり、ありがとうございます。

久しぶりの「はつらつタイム」

明るい日差しの中、久しぶりに校庭で「はつらつタイム」を行いました。

 

来週の水曜日に迫った校内持久走大会に向けて、3分間、走りぬきました。

 

今朝は、とても冷え込みましたが、寒さに負けずに元気に走る姿を見てうれしくなりました。

栄小学校の皆さん、寒さに負けずに頑張りましたね。

「なまずの里よしかわ」について学ぶ   3年なまず学習  

今日は、3年生が、「なまずの里よしかわ」について学習しました。福寿家の方たちが、吉川の昔の話や、どうして「なまずの里」と言われているのか、ということについてお話をしてくださいました。

 

お話の後は、実際に、うなぎやなまずをさばくところを実演してくださいました。私たちが食事をするということは、生き物の命をいただいているということを教えていただきました。

最後の子供の感想の中で、「生き物の命をいただいているので、残さず食べようと思います。」という言葉がありました。

福寿家の皆さん、ありがとうございました。

3年生の皆さん、とてもよい学習をしましたね。

うれしかった。楽しかった。  「お話たからばこ」クリスマス会

今日は、楽しみにしていた「お話たからばこ」の皆さんによるクリスマス会がありました。

 

子供たちのよく知っている曲をハンドベルで演奏してくださいました。ハンドベルの美しい音色が素晴らしかったです。

 

今日のお話は、「3びきのやぎとトロル」 3匹のヤギの活躍に、どの子も、身を乗り出してお話を聞いていました。

 

「お話たからばこ」の皆さん、ありがとうございました。