お知らせ

はつらつタイム

昨日よりは暖かい朝を迎えています。日光が差し込み、運動をするにはよい環境でした。はつらつタイムでは、3学期から長縄跳びに挑戦しています。今日が第1回目ということで、まだまだ跳べる回数は少ないですが、何度も練習するうちに徐々に多くなっていきます。いつも最高記録を目指して頑張ってほしいですね。

書初め競書会(1,2,5,6年)

本日は、書き初め競書会の2日目です。それぞれの学年の子供たちが集中して取り組んでいました。1,2年生は、筆ではなくフェルトペンで書いていきます。すぐに終わりそうですが、集中してじっくり取り組み作品を仕上げるので、意外に時間がかかっています。5,6年生は、さすがに立派な字を書いていましたね。明日から2日間ですが、代表児童の練習があります。



一斉下校

学期初めの一斉下校です。3学期も安全に登下校できるように、班長をはじめ、それぞれの班で登下校についてに確認を行います。風が強い中、集中して取り組み、無事に下校が完了しました。3学期も登下校での事故ゼロを目指していきます。

書き初め競書会(3、4年)

書き初め競書会を行いました。12月から練習してきた成果を発揮する時間です。どの子供も集中して取り組んでおり、とても素晴らしいですね。書いた字は教室前に掲示しています。また、各クラスの代表児童が4名ずつ選ばれ、市内の書き初め展覧会に向けて練習を行います。

学習&給食始まりました

昨日の始業式を終え、本日から学習活動が本格的に始まっています。係活動や席替えなどの学級活動も同時に行っています。本日は書き初め競書会も行い、3,4年生が作品を仕上げて掲示していました。明日実施の学年は本日練習を行い、明日に備えています。また、給食も今日から始まっています。風が強く、寒さを感じる一日となりましたが、子供たちは業間時間には元気に外遊びをしていて感心しました。