お知らせ

「プレゼン」ができるように!

9月中旬とは思えない暑さが続いています。

 

本日、9月9日(土)に開催された吉川市プレゼンテーション大会で

市長賞を受賞した児童のプレゼンを、全校児童で見ました。

独自のアイデアいっぱいのプレゼンテーションに、会場からは大きな拍手が出ました。

堂々と自分の考えを発表しているところも大変すばらしかったです。

校長先生からは、自分の考えを伝えることの大切さや楽しさの話がありました。

これからの将来、このようなプレゼンテーション能力は欠かせないものとなることでしょう。

素晴らしいプレゼンをありがとうございました。

3度目の正直です

明日から3連休という方も多いと思います。

 

少し前になりますが、11日(月)に1年生が水遊びを実施しました。

本来は7月に実施予定でしたが、

「暑すぎる」という理由で2度も延期していました。

子供たちはとても楽しみにしていた様子で、

容器に入れた水で絵を描いたり、強く容器を押して水を飛ばしたりしていました。

ルールを守って楽しく水遊びをすることができました。

この暑さなので、水遊びはもう少しできそうな気がします。

 

 

アスレチックで楽しく運動!

この暑さはいつまで続くのだろうと心配になってきます。

 

本日、3年生が千葉県野田市の清水公園へ遠足に行きました。

清水公園には広大なアスレチックがあり、多くの遊具が設置されています。

中には、水の上を通るようなものもあります。

子供たちは元気に体を動かして、アスレチックを楽しんでいました。

難しい遊具もありしたが、助け合って運動している様子も見られました。

スポーツの秋が近づいています。

アスレチックのような運動もとても有意義だと思います。

 

陸上大会練習開始!

夕方の風が涼しく感じられるようになりました。

 

今週より、市内陸上大会に向けた放課後練習が始まりました。

今年は4年ぶりに、各校の6年生が集まり各種目で競い合います。

今週は記録会ということで、様々な種目にチャレンジして自分が練習する種目を決めていきます。

陸上大会まで1か月。

限られた時間の中、真剣に練習することで自分の力を大きく伸ばせることと思います。

今後の練習もがんばってほしいです。

修学旅行に向けて

まだまだ暑いですが、少しずつ涼しさも感じられるようになりました。

 

昨日、6年制修学旅行の保護者向けの説明会を実施しました。

ご多用の中、また暑い中、説明会に参加いただきましてありがとうございました。

日程や持ち物等の概要と注意事項について説明させていただきました。

子どもたちも、修学旅行に向けて着々と準備が進んでおります。

良い思い出となる修学旅行となるように準備をしっかり進めていきたいと思います。