お知らせ
林間学校3日目その2
子供たちは、昼食、買い物を終え、バスに乗って栄小へと向かいます。具合の悪くなる子もおらず、元気にバスレクを楽しんでいます。活動が予定よりも早く進んでいて、学校への到着も予定時刻よりも早まるかもしれません。
林間学校3日目
林間学校は最終日を迎えました。朝からよい天気で順調に活動をこなしています。子供たちは、疲れが見えるものの、みんな元気です。これから昼食場所へと移動し、昼食、買い物のあと、一路栄小へと向かいます。
林間学校2日目その2
林間学校の2日目が終わろうとしています。夕食もしっかりと食べていました。量が多いので、食べきれない子もいたようです。
夕食後、日光彫体験を行いました。日ごろ使っている彫刻刀とは違い、手前に引いて彫り進めていきます。勝手が違い、なかなかうまくいきませんが、熱心に取り組んでいましたね。その後、学年でレクリエーションを行い楽しみました。
日光市光徳付近は、夕方ものすごい降雨に見舞われました。昨日キャンプファイヤーができてよかったです。
あと一日元気に過ごしてほしいですね。
林間学校2日目
さわやかな朝を迎えました。ホテル周辺でもウグイスの声が聞こえます。
本日は午前中切込湖・刈込湖ハイキングを実施しました。ハイキング中はとてもよい気候で、快適に歩くことができました。参加者全員が最初から最後まで縦走することができ、大変立派でした。よく頑張りましたね。
ご褒美のアイスクリームは雨中でいただきましたが、それもよい思い出になったかもしれません。夕方には晴れ間が見られ、本当に山の天気が変わりやすいのを実感しました。
買い物、入浴を済ませ、食事となります。夜の活動は日光彫り体験と室内レクリエーションを行います。
林間学校1日目その2
林間学校1日目が終わろうとしています。子供たちは現在就寝準備をしています。
キャンプファイヤーは予定通り実施することができました。今まで頑張って取り組んできたことが、天候に恵まれて実施できとても有意義な締めくくりとなりました。
日光市光徳付近は現在曇り、明日も午前中は曇りの予報です。明日は切込湖・刈込湖のハイキングがあります。よい条件の中実施できることを願っています。
林間学校1日目
5年生が林間学校に出発し、これまでの日程を無事に終えています。天候にも恵まれ、ハイキングコースを若干変更したものの、順調に日程を消化しています。これから食事とキャンプファイヤーになります。こちらの天候は現在小雨、キャンプファイヤーの実施が危ぶまれますが、天候を見ながら実施できればよいですね。
すいすい泳げるようになりたい! スイミー教室
今日から、夏休みの水泳教室が始まりました。今日の水泳教室は、前半がスイミー教室、後半が2,5年生です。
久しぶりの学校のプール。とても気持ちよく泳げました。
みなさん、よく頑張りました。 第1学期終業式
今日は、1学期最後の日、明日からいよいよ夏休みです。終業式では、4名の代表児童が、1学期を振り返って頑張ったこと、できるようになったことを発表してくれました。
一人一人がよく頑張った1学期でした。担任から通知表をもらって、明日からは楽しい夏休みです。
9月2日の始業式に、また元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
とってもおいしかった! 1学期最後の給食
今日は、1学期最後の給食です。
献立は、 ごはん、アーサじる、とりにくのてりやき、ジューシーごはんのぐ、シークワーサータルト です。
1年生の配膳も、とっても上手になりました。いつもおいしい給食をありがとうございます。ごちそうさまでした。
2学期の給食は、9月3日(火)から始まる予定です。楽しみですね。
本の魅力を教えていただきました。 3年生 ブックトーク
今日は、市立図書館の方が来校されて、3年生を対象にしたブックトークをしてくださいました。
子供たちが興味を持てるように、わかりやすく本の紹介をしてくださいました。
3年生の皆さん、たくさん本を読んでくださいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274