お知らせ
4年生社会科見学に行ってきました。
4月22日(金)にリユースと庄和浄水場に、社会科見学へ行きました。
ゴミの処理の仕方、水がきれいになるまでの流れなど様々なことを学びました。
ゴミの処理の仕方、水がきれいになるまでの流れなど様々なことを学びました。
学校の周りを見てみよう
3年生では社会科の学習が始まりました。まずは、自分たちの学校の周りの様子について学習します。
今日は屋上から東西南北の方角の建物を探しました。この後、実際に学区内を見学する予定です。身の回りについて気付きつつ、学習を深めてほしいと思います。
今日は屋上から東西南北の方角の建物を探しました。この後、実際に学区内を見学する予定です。身の回りについて気付きつつ、学習を深めてほしいと思います。
避難・引き渡し訓練を行いました。
本日5時間目に避難・引き渡し訓練を行いました。多くの保護者の方々にご協力いただきました。ありがとうございます。
子どもたちは、東日本大震災や先日の熊本地震のような大震災の際にも落ち着いて正しい行動ができるよう、真剣に取り組んでいました。被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、今日のような取り組みを通して防災への意識を高めてほしいと思います。
子どもたちは、東日本大震災や先日の熊本地震のような大震災の際にも落ち着いて正しい行動ができるよう、真剣に取り組んでいました。被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、今日のような取り組みを通して防災への意識を高めてほしいと思います。
リコーダー講習会が行われました。
本日リコーダー講習会が行われ、3年生が初めてリコーダーを吹きました。いろいろなリコーダーの紹介もあり、とても楽しい時間でした。これから頑張って練習して、上達してほしいと思います。
3年生が図書館の使い方を学びました
栄小学校では3年生から図書室を利用できるようになります。今日は3年生が図書室の利用方法について、図書室の先生に教えていただきました。たくさん本を借りて読書好きな子に育ってほしいと思います。
授業参観・懇談会が行われました。
4月15日(金)、4月20日(水)に授業参観・懇談会が行われました。新しい学年でがんばろうというお子さんの意欲が見られたと思います。今年度も学校教育活動へのご理解・ご協力をお願い致します。
埼玉県学力状況調査が行われました。
本日埼玉県学力状況調査が行われました。昨年度から行われているもので、子ども達の学習の伸びを測るテストです。栄小学校の子どもの伸びを調査し、今後の指導に生かしていきます。
昼休みの様子
今日から5時間授業が始まり、それに合わせて昼休みが始まりました。
子どもたちは縄跳びや鉄棒、鬼ごっこやドッジボール、フラフープ、一輪者などたくさんの遊びをして楽しんでいました。
子どもたちは縄跳びや鉄棒、鬼ごっこやドッジボール、フラフープ、一輪者などたくさんの遊びをして楽しんでいました。
給食が始まりました。
昨日から栄小学校の給食が始まりました。
今年から食器や食缶が新しくなり、子どもたちは新しい食器に盛り付けていました。
たくさん食べて大きく成長してほしいと思います。
左にあります「今日の給食」も是非チェックして下さい。
今年から食器や食缶が新しくなり、子どもたちは新しい食器に盛り付けていました。
たくさん食べて大きく成長してほしいと思います。
左にあります「今日の給食」も是非チェックして下さい。
各クラスで、学習が本格的にスタートしています。
各学級での役割分担等も決まり、いよいよ授業が始まりました。
授業に真剣に取り組んでいる様子が各教室で見られます。
4月15日、20日には授業参観・懇談会が行われます。是非ご参観下さい。
授業に真剣に取り組んでいる様子が各教室で見られます。
4月15日、20日には授業参観・懇談会が行われます。是非ご参観下さい。
発育測定がおこなわれています。
栄小では、年度初めの発育測定がおこなわれています。
今後各ご家庭に返却いたしますので、お子さんの成長を確認いただき、必ず捺印をしてご提出ください。
今後各ご家庭に返却いたしますので、お子さんの成長を確認いただき、必ず捺印をしてご提出ください。
一斉下校が行われました。
本日、本年度1回目の一斉下校が行われました。
本年度も栄小学校の子どもたちが安全に登下校できるよう、見守りのご協力をお願いします。
本年度も栄小学校の子どもたちが安全に登下校できるよう、見守りのご協力をお願いします。
プレハブ3号館取り壊し工事中です。
プレハブ3号館の取り壊しが行われています。工事は5月中旬まで行われる予定です。
栄小学校の児童の皆さんや校庭を使用される方はお気を付け下さい。
なお、2号館と3号館の間の通路も使用不可ですのでご注意ください。

栄小学校の児童の皆さんや校庭を使用される方はお気を付け下さい。
なお、2号館と3号館の間の通路も使用不可ですのでご注意ください。
入学式が行われました
4月11日(月)に栄小学校の入学式が行われました。
135名のかわいい1年生が元気に返事をしていました。
これから小学校生活が始まります。たくさんのことを学んで大きく成長してほしいと思います。
135名のかわいい1年生が元気に返事をしていました。
これから小学校生活が始まります。たくさんのことを学んで大きく成長してほしいと思います。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
3
6
9
7
0