お知らせ
雨の一日
今日は、朝から一日雨でした。校庭で遊ぶことはできませんでしたが、室内で工夫しながら楽しく休み時間を過ごすことができました。
図工の作品作り、タブレットを使って調べ学習、硬筆競書会に向けて硬筆練習、算数で「長さ」の学習、そのほか、音楽、道徳など、どの子も真剣に集中して、そして楽しそうに学習活動に取り組んでいます。
救助法研修会
5月31日(月)に、救助法研修会を行いました。毎年水泳学習実施前に必ず行っている研修会です。
心臓マッサージ、AEDの使い方、エピペンの使い方等の内容を、実技を中心として研修を行いました。
2年ぶりのプール清掃 6年生大活躍
今日は、2年ぶりのプール清掃を行いました。教職員があらかじめゴミや泥などを取り除き、ざっと洗い流しておいたプールを、6年生が仕上げの掃除をしてくれました。
6年生の活躍で、2年ぶりにきれいなプールが姿を現しました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
2年ぶりの実施 新体力テスト
昨年度実施を見合わせた新体力テストを今年度は実施しています。2年ぶりの体力テストの結果は、どうでしょう。
外の種目は、立ち幅跳び・ボール投げ・50M走です。
体育館では、20Mシャトルラン・上体起こし・反復横跳び。
そのほか、長座体前屈・握力で、全部で8種目の体力測定を実施します。
運動会が終わり、教室では集中して学習に取り組んでいます。今日で5月が終わり、明日から6月です。1学期の折り返しの時期になりました。
五月晴れの空のもと
今日は、朝から一日よく晴れて気持ちの良い天気でした。気温が上がりましたが、からっとしたさわやかな陽気でした。今週は、あいさつ名人が参加するあいさつ運動週間です。元気なあいさつの声が響いていました。
22日の運動会でできなかった徒競走を今日学年ごとに行いました。青空の下でみんな全力で走っていました。
植木鉢や学級園のアサガオや夏野菜、サツマイモがすくすくと育っています。子供たちは、毎日水やりをして丁寧にお世話をしています。
運動会の疲れも見せず、子供たちは元気に過ごしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274