お知らせ
1年昔遊び
7日の午前、1年生が昔遊びを体験しました。
けん玉、はねつき、ヨーヨーなどたくさんある遊びを子供たちが楽しく学べるよう、多くの地域の方々が集まってくれました。そして素晴らしいサポートをしてくれました。深く感謝申し上げます。
終了後、こちらから「ありがとうございました」と申し上げると「こちらこそ、楽しくできました」と返していただく方も多くいました。本当にありがたいかぎりです。
子供たちもとてもうれしい貴重な時間を過ごせたことだと思います。
はじめの会で、合奏・合唱を聴いていただきました。その後で、グループごとに体験をしていきました。




けん玉、はねつき、ヨーヨーなどたくさんある遊びを子供たちが楽しく学べるよう、多くの地域の方々が集まってくれました。そして素晴らしいサポートをしてくれました。深く感謝申し上げます。
終了後、こちらから「ありがとうございました」と申し上げると「こちらこそ、楽しくできました」と返していただく方も多くいました。本当にありがたいかぎりです。
子供たちもとてもうれしい貴重な時間を過ごせたことだと思います。
はじめの会で、合奏・合唱を聴いていただきました。その後で、グループごとに体験をしていきました。
市内小中学校特別支援学級学習発表会
6日の午前、交流センターおあしすにて「特別支援学級学習発表会」が開催されました。市内の小中学校11校が参加して、練習してきた歌やダンス、劇などを学校ごとに発表しました。どの学校も、どれだけ練習してきたんだろうと考えてしまうくらい、素晴らしい発表でした。
本校からもさくら・ひまわり学級7名の児童が参加。有名な音楽家ベートーヴェンの「運命」「よろこびのうた」を合奏、そして合唱で披露しました。11校発表の一番手でしたが、よく頑張りました。練習してきた成果が十分発揮されていましたね。

本校からもさくら・ひまわり学級7名の児童が参加。有名な音楽家ベートーヴェンの「運命」「よろこびのうた」を合奏、そして合唱で披露しました。11校発表の一番手でしたが、よく頑張りました。練習してきた成果が十分発揮されていましたね。
市教委等による学校訪問
本県の小中学校では、年に1回程度、市町教育委員会と埼玉県教育局の教育事務所による学校訪問が行われます。
本校は、5日の早朝から5名の指導者の先生方を迎え、それぞれの授業について指導助言をいただきました。
「子供たちがしっかりと落ち着いて授業に取り組んでいますね。」
「粘り強く自分で考えて取り組む子がたくさんいますね。」
というありがたいお言葉もいただきました。今後もより良い授業づくりのため、教職員一同力を合わせてまいります。
本校は、5日の早朝から5名の指導者の先生方を迎え、それぞれの授業について指導助言をいただきました。
「子供たちがしっかりと落ち着いて授業に取り組んでいますね。」
「粘り強く自分で考えて取り組む子がたくさんいますね。」
というありがたいお言葉もいただきました。今後もより良い授業づくりのため、教職員一同力を合わせてまいります。
陸上大会表彰
陸上大会で活躍した5年生、6年生の表彰を行いました。代表児童のみの賞状授与でしたが、名前を呼ばれた児童は皆、誇らしげな様子でした。6年生が卒業すると、次は5年生が主役となり、来年度の陸上大会に向けて頑張ります。日ごろから体力づくりを心掛けることが大切ですね。
最後に100m走とソフトボール投げの実技を披露しました。スピードの速さ、投げたボールの距離に、見ていた子供たちは驚いていました。


最後に100m走とソフトボール投げの実技を披露しました。スピードの速さ、投げたボールの距離に、見ていた子供たちは驚いていました。
校内持久走大会
一生懸命、走り続ける子供たちの姿は素晴らしいものです。最後まであきらめずにゴールした姿にも感動しました。
多くの保護者の皆様にご観戦いただいたこと御礼申し上げます。大会運営にご協力いただいた方にも感謝申し上げます。
ぜひ、順位だけでなく、練習して頑張ってきたこと、本番もあきらめずに頑張ったことをほめて、自信につなげていただければ幸いです。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
5
1
4
6
6