お知らせ
PTA総会
平成29年度PTA総会を行いました。
議事について滞りなく承認され、無事新役員さんに引き継ぐことができました。
ご協力ありがとうございました。
今後もPTA活動をよろしくお願いします。
議事について滞りなく承認され、無事新役員さんに引き継ぐことができました。
ご協力ありがとうございました。
今後もPTA活動をよろしくお願いします。
3年生田植え体験
「総合的な学習の時間」の一環として、3年生が田植えを体験しました。
近くの農家の田んぼをお借りして、子供たちが稲の苗を植えていきます。
子供たちのほとんどが初めての体験で、喜ぶ子も怖がる子も様々です。
普段の学習ではなかなかできない貴重な体験でした。
近くの農家の田んぼをお借りして、子供たちが稲の苗を植えていきます。
子供たちのほとんどが初めての体験で、喜ぶ子も怖がる子も様々です。
普段の学習ではなかなかできない貴重な体験でした。
全校朝会
5月になって2日目、全校朝会を行いました。
「よく学び、よく遊ぶ。このことを両方できることは簡単なことではない。一流の科学者や
研究家は、勉強も趣味もたくさんやった。栄小のみんなもそのようにできるようになると
いいですね。明日からの連休、事故に気をつけてたくさん遊んで学びましょう。」
校長先生からはこのようなお話がありました。連休中に普段できないことをたくさん体験
できるといいですね。
阿部先生からは「時間を守る」という生活目標について、お話がありました。
連休後に生活リズムが乱れないようにしてほしいですね。
全校合唱は「校歌」を元気よく歌いました。6年生の2人が指揮と伴奏に活躍し、高学年が
お手本を示すことができましたね。
「よく学び、よく遊ぶ。このことを両方できることは簡単なことではない。一流の科学者や
研究家は、勉強も趣味もたくさんやった。栄小のみんなもそのようにできるようになると
いいですね。明日からの連休、事故に気をつけてたくさん遊んで学びましょう。」
校長先生からはこのようなお話がありました。連休中に普段できないことをたくさん体験
できるといいですね。
阿部先生からは「時間を守る」という生活目標について、お話がありました。
連休後に生活リズムが乱れないようにしてほしいですね。
全校合唱は「校歌」を元気よく歌いました。6年生の2人が指揮と伴奏に活躍し、高学年が
お手本を示すことができましたね。
それぞれの探検(1,2,3年生)
1,2年生は、1年生を引き連れて、学校の中を探検しました。
ひとつお兄さん、お姉さんになった2年生が、1年生を連れて学校を案内して歩きます。
職員室や校長室にも多くの1,2年生が入ってきて、見学をしていきました。
しっかり1年生を連れていった2年生は、お兄さんお姉さんらしい立派な態度です。

3年生は本日、2回目の学区探検に行きました。今回は1組と2組が先に行きます。
今日は、学校の東側のコースを探検しました。住宅地を離れると、田や畑が広がり、
学区には様々な地域があることを学ぶのに最適です。
教室での学習に活かされることを期待します。
ひとつお兄さん、お姉さんになった2年生が、1年生を連れて学校を案内して歩きます。
職員室や校長室にも多くの1,2年生が入ってきて、見学をしていきました。
しっかり1年生を連れていった2年生は、お兄さんお姉さんらしい立派な態度です。
3年生は本日、2回目の学区探検に行きました。今回は1組と2組が先に行きます。
今日は、学校の東側のコースを探検しました。住宅地を離れると、田や畑が広がり、
学区には様々な地域があることを学ぶのに最適です。
教室での学習に活かされることを期待します。
離任式を行いました
5時間目には、この4月に栄小学校から異動された12名の先生方をお迎えして、体育館で離任式を行いました。
それぞれの先生方に代表児童からお手紙と花束を渡しました。先生方からは心に響くすてきなお別れのお話をいただきました。ありがとうございました。栄小がさらによくなるよう力を合わせて頑張ってまいります。

それぞれの先生方に代表児童からお手紙と花束を渡しました。先生方からは心に響くすてきなお別れのお話をいただきました。ありがとうございました。栄小がさらによくなるよう力を合わせて頑張ってまいります。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
1
5
8
2
3
8