お知らせ
こん虫を調べよう 3年生虫捕り
理科の学習「こん虫調べ」の活動で、近隣のにこにこ公園、沼辺公園に3年生が虫捕りに出かけてきました。
3年生の皆さん、捕まえた虫をよく観察して学習してください。
実りの秋 3年生稲刈り体験
今日は、3年生が稲刈り体験をしてきました。天候の影響で2回の延期を経て、ようやく今日稲刈りをすることができました。
稲を刈る、刈り取った稲を運ぶ、ペアで役割分担をしながら交代で稲刈りの体験をしました。はじめはぎこちなかった手つきもだんだんと慣れてきて、上手に稲を刈れるようになりました。
3年生の皆さん、今日の体験でお米を作る仕事の大変さがよくわかりましたね。
バッタ、コオロギ、トンボ、チョウチョ… 1年生虫捕り
今日は、1年生が虫捕りに出かけました。近隣のニコニコ公園、沼辺公園で虫捕りをしました。
虫捕り網と虫かごをもって元気に飛び回っていました。
1週間が過ぎました
2学期がスタートして1週間が過ぎました。
感染拡大が心配されていますが、子供たちは毎日元気に過ごしていました。
どの学級も落ち着いた様子で、学習にも真剣に取り組んでいました。
2学期がスタートしました
静かだった栄小学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。
今日から2学期のスタートです。
久しぶりにみんながそろった教室には、楽しそうな子供たちの笑顔がありました。
オンラインによる始業式。児童代表が2学期の抱負をはきはきと発表しました。
栄小のみなさん、2学期も明るく元気に過ごしましょう。
あっという間の2日間
林間学校が終わり、栄小に帰ってきました。
あっという間の2日間、たくさんの思い出ができました。
子供たちを支えてくださった保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
お昼ご飯を食べて
お昼ご飯を食べて、足尾環境学習センターの見学です。
2日目の活動が終わりました。栄小に帰ります。
植樹体験
お昼ご飯の前に植樹体験をしました。
硬い地面を掘るのはなかなか大変でした。みんなの植えた苗木がすくすくと育つといいですね。
足尾銅山観光
トロッコに乗って坑道へ
おはようございます
林間学校2日目のスタートです。
体調不良者は、一人もなくみんな元気です。
美味しい朝ごはんを食べて
退館式を済ませて出発です。ホテルの皆様、お世話になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274