お知らせ

寒さも吹き飛ぶ熱気  はつらつタイム

今朝は今年一番の冷え込みになりましたが、栄小の子供たちは、寒さに負けずに元気いっぱいです。

今日のはつらつタイムは、ながなわの8の字跳びです。チームごとに、声を掛け合ってどんどん跳んでいきます。28日のながなわ大会に向けて、どの学級も大会への意気込みが感じられ、最高記録を目指して頑張っていました。

安全で正しい使い方を学ぶ  携帯安全教室(4,6年)

本日5時間目に、4,6年生を対象に「携帯安全教室」を実施しました。携帯電話の安全で正しい使い方やマナーについて、講師の方のお話を聞きました。

 

4年生も6年生も、真剣なまなざしで話を聞いていました。時には、近くの人とどんなことが問題なのかを話し合ったりしながら、問題意識を高めていきました。

4年生、6年生の皆さん、学んだことを生活に生かしていきましょう。

映像や消費生活について学ぶ  5年社会科見学 SKIPシティ、彩の国くらしプラザ見学・体験

 5年生が、社会科見学で川口市にある「SKIPシティ」「彩の国くらしプラザ」に行ってきました。SKIPシティでは、映像について展示の見学や体験を通して学びました。彩の国くらしプラザでは、消費生活について参加体験型の見学を通して学習しました。

 

5年生の皆さん、勉強になりましたね。

校長室ランチ始まる  

今日から、校長と6年生の会食が始まりました。卒業式まであと37日、6年生と過ごす時間も少なくなってきました。

 

校長室での会食は、サイコロトークを中心に、いろいろな話で盛り上がりました。