学校ブログ

学校ブログ

係や専門委員の目的とは?…学級活動

4月12日(金)

 今週はどの学年も学級活動の時間が多くあったようです。クラスや学年、学校を円滑に前へと進めるための係や専門委員を決めました。立候補での決定が多い中、生徒間での譲り合いで決まる場面もあり、どのクラスもスムーズに決定したようです。

 クラスの係や専門委員は“なる”ことが目的ではなく、「どんなことをするか」が目的です。”その仕事については先生に聞くより私に聞いて”と言えるプロフェッショナルを目指してください。

自主的・自発的に活動する…部活動オリエンテーション

4月11日(木)

 部活動は小学校にはない活動で、毎年多くの新入生が参加を希望します。部活動は、自主的かつ自発的な参加により行われる様々な学びの場ですので、参加は強制されるものではありません。

 また、よく保護者の方から質問を受けるのですが、埼玉県公立高等学校入学者選抜では、部活動に所属していないことや途中退部による不利益(減点など)はありません。しかしながら、部活動は最後までやり遂げることで教室だけでは学ぶことのできない多くの力が身につきます。

 新入生のみなさんは、このようなことも十二分に踏まえ、入部を検討してください。各部活動代表生徒のみなさん、新入生のために、わかりやすい紹介を実演つきで丁寧に行っていただき、ありがとうございました。新入生の多くが、みなさんのかっこいい姿に憧れをもったことと思います。

ルールって何?…中央中オリエンテーション

4月10日(水)

 リモートによる実施です。今年度は日課表が少し変わりました。全校一斉に歯磨きタイムが設けられました。下校時間も変更になりました。また、頭髪に関するルールも変更になりました。その他のルールは大きく変わりないので2・3年生は問題なく理解できたと思います。

 新入生のみなさん、中央中のルールは理解できましたか。ルールは様々な価値観を持つ人が集まる集団では必ず必要です。そしてそのルールを皆が守ることで安心・快適な学校生活が実現します。迷った時や分からなくなってしまった時は先生や友達に聞く前にこの資料を見返して行動してください。

生徒と教師で一体感を創り上げる…学年集会(学年出発式)

4月9日(火)

 学年出発式(学年開き)の様子です。

 新2・3年生は、昨年度までの成長や課題を生徒と教師が共有し、1年間のスタートに向けて一体感を創り上げる大切な時間です。1年生は、初めての集会ということもあり、緊張感たっぷりの表情でしたが、各自の心と頭でしっかりと先生方の話を受け止められたようです。まずは、これから1年間、学年の先生方と学びを紡ぎ、夢を叶えるための教育活動を行っていきましょう。

 生徒のみなさん、1年間の目標をしっかりたてることで、具体的な行動が定まります。”目標なきところに行動なし”です!1年間の目標をしっかり定めてください。明日は、中央中のルールを全校で確認する「中央中オリエンテーション」です。

 

 

ようこそ中央中へ…入学式・始業式

4月8日(月)

 155名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます!新たな門出を迎え、今どのような気持ちでしょうか。やる気に満ちあふれているという人ばかりだといいのですが、不安の気持ちの方が大きいという人も少なからずいると思います。そんな人は周りの先生や先輩に遠慮なく相談してください。中央中の先生方や先輩は、優しく温かくアドバイスをしてくれます。みんなで様々な困難を乗り越えていきましよう。そして、3年後「中央中に入学してよかった」と思える3年間をつくりあげていきましょう。

 2・3年生のみなさん、進級おめでとうございます!2年生、先輩になる自覚と準備はできていますか?3年生、自らの人生の最初の大きな選択ともいえる(=受験生)1年が始まりました。何事も最初が肝心です。みなさん、良いスタートを切ってください。

いよいよ始まります…準備登校・入学式準備(2・3年)

4月5日(金)

 今年は桜の花が待っていてくれました。満開の桜が528名の生徒の登校を迎えました。(今日は、2・3年生あわせて373名の登校です)

 令和6年度、新たに9名の教職員を迎えて、中央中44年目の年が始まりました。今年度もこのブログを通じて中央中生の活躍の様子を伝えてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 さて、今日の2・3年生は、月曜日の入学式の準備と新クラスの発表です。新入生のみなさん、先輩たちがみなさんの門出の舞台を整えてくれました。”感謝”の気持ちを忘れずに月曜日の入学式にのぞんでください。2・3年生のみなさん、後輩のため額に汗して力を尽くす姿、かっこよかったです!ありがとうございました。

 

2学年から合唱のプレゼント

2学年の生徒より、合唱のプレゼントをいただきました。素敵な招待状とともに、素敵な歌声を聞かせてくれました。

短い練習時間の中でも、力強い校歌と、初めてではあるものの素敵な4部合唱をしてくれたみなさんに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。来年の合唱も楽しみです。

いよいよ明日が卒業式

明日、卒業証書授与式が行われます。

本日の午後は1,2年生による卒業式に向けた準備が行われています。

2年生は体育館の中を厳粛さ雰囲気のある会場に、1年生は3年生の教室や廊下を華やかにしてくれました。

1,2年生のみなさんありがとうございました。そして卒業生のみなさん、明日頑張ってください。

卒業式予行

12日(火)に卒業式予行練習を行いました。

今年度はコロナ前通り、卒業生に加え、在校生(1,2年生)が全員参加する形となります。

事前にたくさんの練習を重ねてきた3年生は素晴らしい所作や返事で後輩の見本となる姿を見せてくれました。

また、2年生のパートリーダーを中心とした歌の練習を重ねた成果もあり、卒業生の背中を後押しする在校生の合唱も素晴らしかったです。本番も頑張りましょう。

生徒会によるペットボトルキャップ回収

生徒会本部役員によるペットボトルキャップの回収が本日7日より、2日間行われています。

集めたキャップは「世界の子どもにワクチンを 日本委員」にお渡しします。

明日が最終日になるので、ぜひご協力お願いします。

 

生教育講演会

NPO法人グッド・サマリタン理事、龍ヶ崎済生会病院 産婦人科 陳央仁先生を講師にお招きし、3年生を対象に講演会を行っていただきました。

家庭でできる”生教育”~生きる力を育もう~をテーマとし、陳先生のご経験をもとに、10代の現状を踏まえて性にについての話をしてもらいました。

生徒集会 各学年学級委員からの発表

今月の生徒集会では、各学年学級委員の取り組みをスライドを用いながら発表しました。

各学年ごとの取り組みに対する成果や、課題を説明してくれました。学級委員さん、ありがとうございました。

また、生徒会本部よりペットボトルキャップの回収について連絡がありました。3月7日(木)、8日(金)で回収となるので、ご協力ください。

2学年 東京班別行動まとめ集会

3月1日(金)5、6時間目に2学年の東京班別行動のまとめの集会を行いました。

企業別にスライドや掲示物にまとめ、見学した企業や文化施設の紹介、お昼ご飯のグルメ紹介も行っていました。

メインとなる企業では、企業の基本的な情報や、実際に見学して学んだこと、感じたことをまとめました。

代表グループが2学年保護者会で発表するので、楽しみにしてください。

3学期定期テスト

2月27日(火)、28日(水)の2日間で1,2年生の期末テストが行われました。

定期テストの出題範囲は直前の2~3か月程度の内容がほとんどですが、3年生の多くの生徒が経験した受検(受験)は3年間の学習内容のほぼすべてが範囲となります。とても広い範囲の学習の定着が求められます。テストが終わったらひと段落、という気持ちになるとは思いますが、できなかったところの振り返りを行うと今後のためになるのではないでしょうか。毎日コツコツと取り組むことが大切です。

3年生お楽しみ会

 

3年生で学級委員主催の集会が行われました。生徒主体の出し物や、先生方からの出し物もありました。

非常に盛り上がっている様子でした。これからの卒業式練習も頑張ってください。

準備運営してくれた学級委員のみなさんありがとうございました。

2年生東京班別行動

1月26日(金)に2学年で校外学習として、東京班別行動を行いました。

スローガンを「彩 社会の場を学び 自分の将来に彩を」とし、将来を見据えた企業見学、来年の修学旅行を見据えた行動の計画、見通しをもった行動をとるなどを目標とし、行いました。

今日の学活から、振り返りや事後学習となります。

※班別行動でとった写真は後日業者から受け取り次第、アップしたいと思います。

スキー教室ゲレンデ3日目を終えました!

ゲレンデでのスキー講習、3日間を無事に終えました。

昨日は身体中が悲鳴をあげ疲れ気味でしたが、ゲレンデに立ったらもっと滑りたい、まだまだ帰りたくない、スキーの時間が名残惜しい、そんな声をたくさん聞きました。

インストラクターの皆さん、ホテルの皆さん、実行委員の皆さん、中央中1学年の素晴らしい行事を支えていただき、ありがとうございました。

昨日は有終の美を飾ることを1学年たちで確認しました。全員が自宅に帰り家族に帰着を報告して、3日間の大成功としたいと思います。帰着時間についてはメールにて配信いたしますので、そちらをご確認ください。

スキー2日目まだまだ元気な1学年たち(^^♪

昨日スキー靴を履いたばかりの1学年たち、あっという間に雪山を滑走しています。

午前、午後に2時間ずつ、さらに雪上綱引き大会、もうへとへとですといいながら、ご飯を食べて、お土産だよと言ったら、もう元気になってました!

身体は筋肉痛やらで痛いのに、元気いっぱいの中央中1学年たち。雪の世界を堪能してます!

 

スキー初日第2弾

素敵な写真をいただきました。

1学年長野県菅平高原の銀世界を楽しんでいます!