お知らせ
林間学校1日目
林間学校1日目が無事終了しました。日光はやはり吉川市より涼しく、夜は肌寒いくらいですね。キャンプファイヤーまで、本日の日程はすべて終了しました。明日はいよいよ山登りです。頑張りましょう。
↓キャンプファイヤー

↓湯滝見学

↓戦場ヶ原ハイキング

↓日光東照宮見学
↓キャンプファイヤー
↓湯滝見学
↓戦場ヶ原ハイキング
↓日光東照宮見学
夏休み水泳学習
夏休みの水泳学習が26日より始まっています。26日、27日は前半に、泳ぎの基本的な練習を行う「スイミー学習」を行いました。後半は学年ごとに割り振り、水泳学習を行っています。猛暑の影響で、水泳学習中の気温上昇も懸念されていますが、この日は午前中から日が陰っていることもあり、快適に学習を行うことができました。


特別教室の整理整頓
夏休みに入ると、子供たちは各家庭での宿題等に取り組みますが、学校職員も、子供たちがいない間に出来ることを計画して取り組みます。今日は、特別教室の整理整頓を行いました。今まで手がつけられなかった場所等、職員全員で分担してきれいにしました。この状態を維持するよう、備品や荷物の管理等を徹底していきます。

↑多目的室

↑低学年学習室
↑多目的室
↑低学年学習室
魚つかみ取り大会
吉川市コミュニティ協議会主催の「魚つかみ取り大会」が、本校隣の沼辺公園で行われました。幼児部と小学生部に分かれて、金魚を捕まえます。本校の児童も多数参加していました。ひときわ大きい鯉も放流され、特に小学生は鯉に群がっていましたね。持ち帰って大切に育てると話している子供もいました。


第1学期終業式
第1学期の終業式です。それぞれの学年で一人一人の児童が1学期頑張って生活していました。1学期の頑張りの発表、校長先生のお話、表彰、夏休みの生活について等、子供たちは、暑い中でもしっかりと話を聞いていました。高温になる可能性があったため、全児童が水筒を持参して、途中で水分補給をしながら始業式を行いました。



カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
2
7
7
9
8
7