お知らせ
6年生が租税について学びました。
本日5時間目、近隣の有識者の方をお招きし、6年生が税金について学びました。
もし税金が無かったらどうなるかについて、クイズや映像で学びました。
自分達が将来払う税金について学ぶ貴重な機会になりました。
もし税金が無かったらどうなるかについて、クイズや映像で学びました。
自分達が将来払う税金について学ぶ貴重な機会になりました。
話し合い活動を行っています。
各クラスで、学級の時間に話し合い活動を行っています。
ルールを守りながら話し合い活動を行い、意見をまとめるという学習を通して、話す力や聞く力を身に付けています。
ルールを守りながら話し合い活動を行い、意見をまとめるという学習を通して、話す力や聞く力を身に付けています。
6年生が社会科見学に行ってきました。
本日6年生が、社会科見学で国会議事堂、科学技術館、江戸東京博物館に行きました。
日本の政治、技術、歴史を肌で感じ、様々なことを学んだ1日でした。
日本の政治、技術、歴史を肌で感じ、様々なことを学んだ1日でした。
発表に向けてまとめを行っています。
総合的な学習では、今まで学習した内容をまとめ、発表に向けての資料作りを行っています。
3年生は「吉川のひみつ」について、グループに分かれて話し合い、発表に向けて準備をしています。
3年生は「吉川のひみつ」について、グループに分かれて話し合い、発表に向けて準備をしています。
たてわりはん活動が行われました。
本日朝の時間に、全校児童によるたてわり班活動が行われました。
寒い中でしたが、どの子も元気に、学年を超えて楽しく活動していました。
寒い中でしたが、どの子も元気に、学年を超えて楽しく活動していました。
カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
4
2
0
5
2
4