お知らせ
すてきな夏休みを!
本日、1学期の終業式を実施しました。
児童代表の言葉では、1学期にがんばったことや2学期のめあてを
発表していました。
校長先生からは、通知表についての話と、
夏休みに取り組んでほしいことについての話がありました。
また、夏休みの生活で気を付けたい「こうゆうすいか」についての話もありました。
終業式後の各学級では、通知表渡しや1学期の振り返りなどが行われていました。
子供たちはこの1学期、いろいろなことにチャレンジし、力を伸ばすことができました。
夏休みで、しっかりリフレッシュしてほしいです。
1学期の間、本校の教育にご理解ご協力ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いします。
明日は終業式!
いよいよ1学期終業式まであと1日となりましたなりました。
各学級や学年では、お楽しみ会や大掃除に取り組んでいました。
しっかり計画を立て、自分たちでお楽しみ会を進めているクラス、
普段なかなか掃除ができないところを一生懸命掃除しているクラス、
様々なクラスがありました。
学年合同でレクをしているクラスや、外国語の学習を楽しんでいるクラスもありました。
明日は1学期の最終日です。
やり残しをせず、しっかり1学期を締めくくってほしいです。
2年生も楽しくEnglish!
関東地方は、もうすぐ梅雨明けとなるようです。
3・4年生は週1回、5・6年生は週2回実施している外国語の授業を
2年生で実施しました。
2年生ということもあり、簡単な単語や英会話を中心に学習しました。
今回は絵本を通して、果物の言い方を学習しました。
2年生でも英語に慣れ親しんでいる児童も多くいて、元気よく発音していました。
カードを使って簡単な会話の練習もできました。
言語はたくさん聞いて、積極的に使うことでしっかりと身につきます。
これからも英語はじめとする外国語に親しんでほしいです。
学習のまとめ
1学期も残りわずかとなりました。
各学級ではどの教科においても学習のまとめをしています。
5年生の社会の学習の様子です。
学習したことや、さらに調べたことを新聞にまとめています。
新聞をお互いに見合って、よかったところやアドバイスなどを伝え合っていました。
グラフを使った新聞を作るところは、さすが高学年です。
1学期に学習したことは1学期のうちにきちんと身につけ、
気持ちよく夏休みを迎えてほしいです。
市役所ってすごい!
満開の朝顔が映える天気となりました。
12日(金)に、3年生の市役所見学を実施しました。
教育委員会の先生に市役所内を案内していただきました。
市役所の仕事の様子や役割などをわかりやすく説明していただき、
子供たちもしっかりと聞くことができました。
3回の市議会議場も見学することができ、議場で吉川市のための大事な話し合いが
行われていることも知りました。
私たちの住む吉川市を誇りに思えるようになってほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274