学校ブログ
学校ブログ
通信陸上大会
通信陸上大会 地区予選会が 野田市総合運動公園陸上競技場 で開催されました。
1年100m 2年100m 3年100m 200m 400m 800m 1年1500m 1500m 3000m 110mH 4×100mR 走高跳 (棒高跳) 走幅跳 砲丸投 四種競技 の種目が行われました。
修学旅行の取り組み
総合の時間を使って、修学旅行の取り組みをしている様子です。
係ごとに、各クラスに分かれて、仕事の確認をしています。

係ごとに、各クラスに分かれて、仕事の確認をしています。
実習生が来ました
5月7日~25日まで、4名の教育実習生が中央中学校で先生になるための勉強をします。
授業の様子です。
授業の様子です。
1年生の体育
1年生が少しずつ学校になれ、本日は4回目の体育の授業でした。先輩方から教わった準備運動もスムーズにできるようになりました
。
スポーツ交流会
市内の生徒が集まって、総合体育館でスポーツ交流会を行いました。
合同体育
1時間目から3時間目まで、1年生と3年生の合同体育を行いました。
3年生から、ランニングと準備運動を教えてもらいました。
合格をもらえなかった悔しさに、昼休みに自主練をするクラスがありました。
すごいぞ、中央中生!判断力と実践力をもつ生徒!

3年生から、ランニングと準備運動を教えてもらいました。
合格をもらえなかった悔しさに、昼休みに自主練をするクラスがありました。
すごいぞ、中央中生!判断力と実践力をもつ生徒!
部活動オリエンテーション
部活動見学がありました。先週の部活動オリエンテーションで1年生はいろいろなことを見ることができました。

避難訓練
避難訓練を行いました。日差しの強い中、とても立派な態度でした。
4分20秒で全校生徒がグランドへ避難、整列、点呼、報告までできました。

4分20秒で全校生徒がグランドへ避難、整列、点呼、報告までできました。
1年生集会
中央中オリエンテーションのあとに、1年生は2回目の学年集会をおこないました。
1学年主任の上杉先生の話をしっかりとした態度で聞くことができました。
1学年主任の上杉先生の話をしっかりとした態度で聞くことができました。
中央中オリエンテーション
学校のルールを1年生から3年生まで体育館に整列して、先生方の話を聞いていました。移動・整列を整然と行うことができました。1年生も、先輩方と同じようにしっかりと聞くことができました。
1・2年合同練習
1・2年生の合唱練習、歌う度に良くなっていく。心をこめて3年生を送ろう。3年生はそれぞれに思いがある。その思いを全部受けとめよう!
卒業式の練習が始まりました
卒業式の練習が始まりました。1,2年生は思いを込めて歌を歌いましょう。3年生は義務教育最後の授業を大切にしましょう。人生の節目です。共に素晴らしい卒業式にしましょう。


社会科研究授業と陸上部
本日2校時社会科の研究授業を行いました。授業者は大名教諭、2年6組にて「関東地方」の学習を行いました。指導者は久喜太東中学校の村田文雄校長先生でした。新聞を活用しアクティブラーニングを取り入れ授業展開でした。また、陸上部の朝練習の様子です。がんばっています。


琴の授業 カレンダーづくり
1年生では音楽の授業で琴を学習しています。また、けやき学級ではカレンダーづくりに取り組んでいます。


2月8日新入生説明会
「聞く姿勢、あいさつ、態度が素晴らしいですね」。校長先生が新入生について大変ほめていました。素晴らしいことです。皆さんの入学を心からお待ちしています。それぞれの小学校を立派に卒業してきて下さい。小学校生活をやり切って下さい。次のステージが待っています。
『がんばれ吉川の子ども達!』



熱心に部活動を見学する6年生の姿
『がんばれ吉川の子ども達!』
熱心に部活動を見学する6年生の姿
笑顔満開
さあ、みんなで上達しよう。
スキー教室のワンシーン2
スキー教室のワンシーン
スキー教室1日目
無事に初日が終了しました。
スキー教室無事出発しました
おはようございます。本校1年生参加者218名、菅平高原に向けて出発しました。
吉川市立中央中学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央二丁目21番地1
TEL.048-982-0241
FAX.048-982-0236
アクセスカウンター
1
7
4
4
7
5
8