学校ブログ

学校ブログ

修学旅行2日目

修学旅行2日目が始まりました。昨日の疲れか、眠い目をこすりながらの朝食はテンションが上がりませんでした。でも、頑張って班ごとに出発しました。天気がちょっと心配ですが、みんなの頑張りを期待しています。
      朝食(お行儀良く食べていました)    7時30分 班ごとに出発    
   
      

修学旅行1日目

無事、予定通り東京駅を出発しました。京都からはバスで一路、法隆寺へ。見学後奈良公園へ向かいました。班で見学しながら自分たちの力で旅館までたどり着きました。朝早くから大変疲れた1日でした。
    東京駅(出発式)       新幹線(4組)        法隆寺(五重塔)
   
  奈良公園(班活動開始)    若草山          お帰りなさい(三木半旅館)
   
  夕食 (すきやき)は肉の奪い合いが?              班長会
    

修学旅行 出発しました。

 天気に恵まれ、吉川駅に4時50分に集合、5時18分の東京行きに乗車し
京都・奈良方面に出発しました。
 7時20分発の新幹線 →→ 9時38分 京都着
10時00分 バス乗車  →→11時22分 法隆寺着
12時50分 法隆寺発 →→13時40分 春日大社着後、班別行動開始
17時05分 近鉄奈良駅発→18時00分 宿到着 の予定です。
   

修学旅行 事前集会

いよいよ 6/15 修学旅行本番となります。荷物をトラックに積み込み、3日間の日程、隊形などの最終確認がおこなわれました。
スローガン「日頃から 時、場、礼」を厳守して、全員で一歩大人になれる古都の旅へ」を掲げ、準備してきました。ぜひ、一人ひとりの責任を果たし、思い出深いものとなるよう頑張ってくだい。 
   
   

生活の音


 
 2年生では、上級学校調べ壁新聞が48校分、廊下に掲示されています。各班で調査項目を分担し、時間割・行事・部活動・学科の特徴など見やすくまとめています。これを機に、1年後の自分はどのような道を進もうとするのか、そのためには、今をどうすべきかを考えてみてください。
  

研究授業が行われました。

6/10(水)理科の研究授業が3時間目に行われました。単元名は「植物の世界~植物のなかま分け」でした。葉脈・維管束の並び方・根の様子から、被子植物を分類するという学習内容でした。ノートや、教科書、資料集を調べながら、グループで一生懸命取り組んでいました。
 

プール開きです。

梅雨の合間をぬって、気温333校時目)となりました。

本日、プール開きです。最初の授業ということで、校長先生の話をいただき、プールの4隅にお清めを行い、プール使用の安全を祈願しました。安全に気をつけて取り組んでください。
  

授業研究(6月8・9・10日)

6/8(月)国語 教材名は「ちょっと立ち止まって」自分のものの見方や考え方を広げ、文章構成を考えながら、読み手に伝わるように作文を書くという内容でした。

6/9(火)英語 単元名 Lesson2“先生に聞いてみよう Pets and Hobbies”名詞の複数形を使い コミュニケーション活動を通して、話す・聞き取る・読み取るという内容でした。

明るく元気な中に、一所懸命、課題解決に向かおうとする生徒たちの姿がありました。
 

生徒総会

5時間目に体育館において、生徒総会を行いました。生徒会本部、各種委員会の活動計画を発表し、各学級からの質問や意見等を発表しました。その後、本部より「合同2分前着席」「いじめ0について」について提案され、承認されました。
 796名一人ひとりが、この中央中の主役です。こだわり続けて、よりよい中央中を創ってください。 

   

ありがとうございました。(おやじの会 環境整備作業)

学校の環境整備作業を行いました。
おやじの会のみなさまには、いつもあたたかいご支援・ご協力をいただき感謝いたしております。今回は、1階のペンキ塗り作業が中心でした。また、ソフトボール部・サッカー部・剣道部のみなさんにも、普段の清掃でなかなか行き届かない場所の清掃を手伝ってもらいました。おかげさまで、学校がさらに美しくなりました。ありがとうございました。

 
 

作業開始です。

1年3組 技術の授業の様子です。
いよいよ作業開始。先生が実演するのこぎり引きの様子を真剣に見ていました。
ケガをせず、頑張って制作に取り組んでください。
   

修学旅行に向けて(3年生)

6時間目は、各クラス・班で選択したコースに分かれ、行程の確認とバス
座席決めをおこないました。

修学旅行(6/15)本番に向けて大詰めです。

     
  
選択コースは、 

A:京扇子絵付→金閣寺→北野天満宮

B:友禅風呂敷絵付→龍安寺→北野天満宮

C:清水焼絵付→伏見稲荷大社→二条城

D:友禅ハンケチ→清水寺→三十三間堂

E:いちご八つ橋大福→天龍寺→嵐山渡月橋散策

F:和菓子作り→天龍寺→嵐山渡月橋散策

全校朝会

今日の全校朝会での校長先生のお話は、修学旅行での集団行動の難しさと「マナー」についてでした。さらに、学校総合体育大会に向けてこれまでの努力が結果につながるといいですねの2点でした。その後、体育委員長から体育祭実行委員の募集の話がありました。
        

学校公開 最終日「非行防止教室」

生徒たちがインターネット等の被害に遭わないようにと、埼玉県教育局生徒指導課の方においでいただき、全学年を対象に非行防止教室を行いました。

加害者、被害者どちらにもならないために、しっかりと、情報モラル・ネチケットを守って日々生活していくことが大事であることを学びました。

   
  

ホウネンエビ・カブトエビ 登場

学校評議委員さんより、ホウネンエビ・カブトエビをいただきました。
早速、水槽に移し、みなさんにお披露目です。
職員室近くに水槽があります。ぜひ、見に来てください。
   
   

学校公開2日目です。


学校公開期間の授業の様子です。また、13:45より学校評議員会が開かれました。
今年度1回目の評議員会でした。5時間目授業参観していただき、本年度の学校経営方針・
取組の様子の説明、そして、参加された学校評議員の皆様から、貴重なご意見をいただき
ました。
いただいたご意見を受け止めて、今後の学校運営に生かしてまいりたいと思います。
ありがとうございました。

学校公開始まる

お忙しい中、ご来校いただきまして、ありがとうございました。

29・30日も公開しています。
中央中生たちが、頑張っている姿をぜひ、見に来てください。

そして、お気づきの点やご感想をお聞かせください。

学校公開サポートの皆様、朝早くより、受付・ご案内などお手伝いありがとうございました。

とき 人を待たず

 チャイム2分前着席。

 3時間目終了の休み時間から4時間目開始までの様子です。声をかけ、時計を見ながら行動していました。
 時間を守る。当たり前のことが当た
り前のように出来ること とても素晴らしいことですね。
   
 3時間目終了 休み時間→ → →  只今、11時53分   → → 教室に戻り、4時間目の準備
    

 11時55分 4時間目の授業 スタートです。

クラフト講座 頑張る

  
  
 けやき学級に、外部指導者をお招きして、クラフト制作に取り組みました。
 3時間、スポンジを使い、一生懸命空き缶に着色していました。
 次回は、植物を植える予定です。どんな素晴らしい作品になるか
 楽しみにしています。

生徒総会に向けての学級討議がおこなわれました。

6月8日の生徒総会に向けて、各学年・学級で学級討議が行われました。

797名一人ひとりが、中央中を造り上げていく責任を持つことになります。
学級委員を中心に一つ一つの議案を真剣に検討している姿に頼もしさを感じました。

生徒会のみなさん、学級討議の準備・生徒総会資料の作成等、ありがとうございました。