お知らせ
One for all,all for one!
絶好の陸上大会日和となりました。
本日、吉川市小学校陸上競技大会が関小学校で実施されました。
6年生はこの日のために全力で練習に取り組んできました。
本番では、結果を出した子も出せなかった子も全力で競技に参加しました。
みんなで全力で応援することもできました。
この1ヶ月間でさらに成長した姿が見られたと思います。
チーム栄として、みんなががんばりました。
卒業まであと5ヶ月半、悔いの残らないようにしてほしいです。
保護者の皆様、陸上競技大会のために子供たちを支えてくださり、ありがとうございました。
熱いエールをありがとう!
校庭のイチョウの葉も黄色くなってきました。
本日は陸上競技大会前日ということもあり、壮行会を実施しました。
選手のみんなのデモンストレーションに、1~5年生までの児童は驚いていました。
応援のメッセージもいただき、選手宣誓からやる気と自信が伝わってきました。
最後の放課後練習も仲間を励ますしたり鼓舞したりする声が多く聞こえてきました。
いよいよ本番です。
悔いの残らない陸上大会にしてほしいです。
親子で楽しく
昨日の冷え込みには驚きました。
6日(金)に1年生の学年行事を実施しました。
親子で協力するリレーやクイズ大会で楽しく過ごしました。
秋は活動しやすく、家族で一緒に過ごすのにもいい季節です。
保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
また、PTAの役員の皆様、学年行事のために準備をありがとうございました。
海の生き物がいっぱい!
雲一つない、気持ちの良い秋晴れとなりました。
本日、2年生が東京都の葛西臨海水族園へ遠足に行きました。
大きな水槽の中で並んで泳ぐ魚たちに、子供たちは驚いていました。
外を歩くペンギンの姿も見ることができました。
事前に葛西臨海水族園についての映像を見ていたので、
水族園の仕事の様子についてもしっかりと学習もできたことと思います。
明日からの3連休、しっかりと疲れをとっていただければと思います。
おいしい給食をありがとうございます
沼辺公園の桜の葉も、少し黄色くなってきました。
昨日、1年生の栄養指導を実施しました。
給食センターの調理員さんをお招きし、給食ができるまでの様子を学習しました。
約7000人分の給食を作っている様子を動画で紹介してくださいました。
素早く材料を切っている様子や大きな鍋で調理している姿に、
多くの子が驚いていました。
また、調理員さんに直接「いつもおいしい給食をありがとうございます」と、
感謝の気持ちを伝えている子もいました。
給食センターの皆さんが心を込めて作っている給食です。
しっかり食べて、感謝の気持ちをこれからも伝えていきたいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274