お知らせ
2年間の研究の成果を
午後から寒くなりました。
本日の午後、体力向上推進研究発表会を実施しました。
栄小では、昨年度から体力向上のために体育の研究に取り組んできました。
本日は2年生と5年生の授業を、教育委員会や市内小中学校の先生方に
参観していただきました。
多くの先生方が見ている中、子供たちは楽しそうに体育の授業に参加していました。
授業後に、本校に研究や本日の授業についてご指導いただきました。
2年間の研究で学んだことを今後の体育に生かし、
運動が好きな子供たちを育てていきたいです。
1年間をクイズで振り返る
週末に向けて、少しずつ冷え込みが厳しくなっていくようです。
朝の時間に、集会委員会による児童集会を行いました。
1年間を振り返るクイズで、子供たちはとても楽しそうでした。
この1年間、色々な思い出があったと思います。
3学期も始まって1ヶ月が立ちます。
残りの期間でしっかりと総まとめをし、次の学年に向けて準備をしてほしいです。
1時間目の体育の様子
立春を過ぎ、今週は暖かい日が続くようです。
1時間目の体育の様子です。
3年生はラインサッカー、6年生は長縄跳びを行っていました。
少し寒さも和らいだこともあり、半袖の児童も見られました。
3年生も6年生も声を掛け合いながら運動していました。
また、体育館の照明工事も終了しました。
3学期の体育も頑張ってほしいです。
薬物乱用防止教室
雲の広がる節分となりました。
3校時に、埼玉県警の方をお招きしまして、薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用や飲酒や喫煙が体に与える影響について学習しました。
また、よく考えて行動することやルールを守ることの大切さについての話もありました。
心も体も育ち盛りの6年生。
学習したことをこれからの生活に生かしてほしいです。
体育館工事中・・・
2月に入り、風の強い日が続いています。
昨日より、体育館で照明工事が始まっています。
新しくLEDの照明になります。
今までよりも省エネになるそうです。
また、無線LANの工事も併せて実施しています。
一人一台の学習用端末を使える範囲がさらに広がります。
工事は5日(日)までとなります。
リフレッシュする体育館が、楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274