学校ブログ

学校ブログ

学校公開2日目

 午後は明日の準備のため、午前中のみの学校公開となりました。本日も、ご来校いただき、子どもたちの活動の様子を参観していただきまして、ありがとうございました。
  
○活気があり皆明るい印象でした。
○音楽(合唱)の歌声がきれいでした。
○あいさつが少なく感じました。
○真面目に授業を受けていたと思います。これからも頑張って、授業内容はその日の授業 で 
 吸収してください。
○数学の授業を参観しましたが、皆とても静かに授業を受けていて、感心しました。内容 がか
 なり難しくなってきているのにビックリしました。
   
 アンケートのご協力ありがとうございました。

学校公開1日目

 
 学校公開1日目、68名の保護者・地域の皆様にご来校いただきました。皆様から、「校舎が綺麗で清掃してあり、授業中の私語もなく、素晴らしいと思いました。」「楽しそうに競技に取り組んでいました。」「授業中ねむそうな子が目立ちました。」「子どもたちが廊下を静かに音を立てず歩いているのが印象的でした。」などなど、お気づきの点や感想など沢山書いていただきありがとうございました。明日は、午前中の公開となります。ぜひ、お越しください。

最終段階に入りましたね。

 10月24日本番に向けて、他クラスとの交流会・学年リハーサルが5時間目、行われました。
どのクラスも曲想や、1つ1つの言葉を大切にしながら仕上がってきましたね。
他クラスから学ぶことが色々とあったのではないでしょうか。ぜひ、残された練習に生かしながら、更に磨きをかけ本番を迎えてください。
   

最初から最高を。

 
 中間テストが終わり、中学3年生にとって、最後の中央中祭。6時間目は、体育館で「大地讃頌」の学年合唱のリハーサルが行われました。50分間という短い時間の中で、ハーモニーを奏で、さすが3年生という合唱を創り上げることができました。更に、磨きをかけ体育館に響きわたる256名のハーモニーを聞かせてください。楽しみにしています。

2年生リハーサル

 中央中祭に向けて、放課後を中心に、各クラス取り組んでいます。他学年と交流も行われています。
 どこのクラスもよいものを創り出そうと意欲的に練習する姿が見られました。
 2年生は、体育館において、リハーサルをおこないました。本番まであと、7日。
 水を混ぜる人がいないように、心一つにして極上の葡萄酒を創りだしてください。
   
 ※水になった葡萄酒の話は、職員室前に掲示してあります。

読書の秋

   
  校長面接で、「最近、どんな本を読んでいますか」
       「読み終えて、どんな感想を持ちましたか」と質問すると、
       「ハイ、○○○です。○○という感想を持ちました。」と話をしてくれます。
  毎朝、8:10~8:20の10分間で「朝読書」を行っています。1日10分、1週間で、40分、1ヶ月で160分、1年間続けると・・・。
 各階廊下に本が置いてあります。図書室には、新着本コーナーもあります。色々な本と出会い、活字とふれあってみてください。

鉛筆の持ち方

   
 鉛筆の持ち方は大切です。1時間で、プリントやノートに書く文字の量は学年が上がるにつれて多くなります。鉛筆の持ち方が悪いと、姿勢が崩れ、指や手・肩・目が疲れやすくなります。
 姿勢が崩れてしまうと、胸周辺が圧迫され呼吸がしっかりとできなくなり、血流が悪くなってしまいます。すると、十分な酸素が体全体(特に脳)にいきわたらなくなり、ぼーっとしてしまうそうです。
また、疲れやすくなり、集中力が長時間持続できなくなります。鉛筆の持ち方、姿勢 気にしてみて下さい。

聞く<聴く

 先生や仲間の話を聞いていても、隣のクラスで発表している声や風の音など、どこからともなく耳に入ってきます。
声や音を耳で感じとる。それが「聞く:hear」
 発表や説明する相手を見て、言葉では言い表せない相手の気持ちを理解しようとしてきく。それが「聴く:listen」
 相手の立場に立って理解しようとする気持ちや、注意して聴くことの積み重ねが、力となります。
  
 授業に取り組む姿を見て、改めて聴く(聴くという漢字は、耳+目と心で成り立っています。)ことの大切さを感じました。