学校ブログ
まさに『百「歌」繚乱』!~文化芸術発表会が盛大に行われました~
10月31日(金)
どの学年も時間をかけて練習を重ねてきた学年合唱。その成果が十分に発揮されたすばらしい発表会となりました。その他にも文化部(家庭科部・情報文化部)発明創意工夫展に出品した作品の展示もあり、休憩時間では生徒たちが悔いるように参観していたのが印象的でした。吹奏楽部、各スピーチコンクール出場生徒の発表、そしてステージを埋めた美術部の壁画も素晴らしい出来でした。
保護者・地域の方も数多く参観いただきました。ありがとうございました。
先生方も「学年合唱」に心で参加します! ~1学年の掲示物~
10月29日(水)
2階の昇降口の先にある1学年の掲示スペースに、先生方が自分で「手書き」した学年合唱「マイバラード」の歌詞が書かれた掲示物があります。各先生方が心を込めて手書きしたものです。
1年生、初めての学年合唱ですが練習段階から大きな声を出し、きれいなメロディを響かせています。本番が楽しみです。
生徒に思いを伝える掲示物 ~2学年の廊下から~
10月28日(火)
1階にある二学年フロアにはたくさんの掲示物が貼ってあります。今は文化芸術発表会に向けた掲示が多くありますが、その中には写真にあるような掲示物も。
先生たちも思いが詰まっている掲示物で31日(金)の文化芸術発表会を盛り上げていきます。
全員が心を一つに~文化芸術発表会・学年合唱に向けて~
10月23日(木)
3年生の学年合唱練習の一コマです。先生方の指導の下、生徒たちが真剣なまなざしで練習に臨んでいるのが印象に残りました。3年生にとっては最後になる文化芸術発表会。心をひとつにして素晴らしい合唱を地域の方や保護者の方に届けてくれることと思います。
文化芸術発表会は、10月31日(金)におこなわれます。今から楽しみです。
高校入試に向けて気持ちを新たに ~3年 親子で学ぶ進路セミナー~
10月22日(水)
6時間目に体育館にて、3年生と保護者の方に参加していただき「進路セミナー」をおこないました。進路指導主事の先生が中心となり、埼玉県・千葉県・東京都の高校入試について、および私立高校の受験の仕方について、具体的な資料を活用しながら丁寧に説明しました。生徒の隣に座った保護者の方も真剣に最後まで聞いていただきました。
受験まであっという間です。悔いのない受験にするべく我々も全力でサポートします。