お知らせ
授業参観4,5,6年
本日は高学年の授業参観日です。それぞれに各クラスでの参観を行いました。理科の実験、体育等、実技を伴う授業もあり、保護者の方にも大勢ご来校いただきました。懇談会にも多数出席いただき、ありがとうございました。20日は低学年の授業参観懇談会です(1年生は懇談会の三です)。


授業の様子
学級の組織づくりなどもあわせて、本格的に学習が始まっています。クラスでの話し合いや、体育の学習等、徐々に新学年の内容が進んできていますね。5月になると、運動会の練習も始まります。体調に気をつけて過ごしてほしいです。


委員会活動
第1回の委員会活動を行いました。最初は組織づくりで、委員長や副委員長を決め、年間の予定を決めていきました。一年間が充実した活動になるよう頑張ってほしいですね。

外国語活動
今年度から、3,4年生にも外国語活動が導入され、授業も始めています。今年度はALTの先生が変わり、子供たちも気分一新で頑張っています。6年生の授業では、ALTの先生が自己紹介を行い、子供たちは興味津津で活動していました。
1年生補食
1年生の給食は、「補食」といって、まだ少量の給食となります。今日はメロンパンと牛乳でした。配ぜんの仕方や片づけ方など、少量の給食で少しずつ慣れていきます。メロンパン1個でも、それぞれの子供によって、食べる速さが違います。全部食べきれず泣いている子もいましたが、まだまだ給食はありますので、次に頑張って食べてください。


カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274
吉川市の天気
吉川市のキャラクターなまりん
栄小学校校章
アクセスカウンター
4
2
8
2
7
8
4