お知らせ

3年生遠足-船橋アンデルセン公園-

本日3年生が、千葉県の「船橋アンデルセン公園」へ遠足に行きました。
到着してから午前中いっぱいアスレチックや遊具などで遊びました。普段は大勢の友達とこのような公園で遊ぶことは少ないので、子供たちはとても楽しそうです。グループでの活動も、友達のことを考えながら、みんなで楽しく行うことができました。
これを機会に、グループでの活動の充実が図れるとよいですね。




修学旅行に向けて

6年生は修学旅行に向けて準備を着々と進めています。先週の金曜日には、体育館にて修学旅行の保護者説明会を行い、保護者の皆さまにも、修学旅行の詳細をご理解いただきました。
学習を修めるという意味合いの旅行です。しっかりと準備して楽しく過ごしてほしいものです。

はつらつタイム

2学期第1回目のはつらつタイムを行いました。
今回は、はじめに栄小体操を行ったあと、縄跳びの「時間跳び」を行いました。1年生は1分、2年生は2分、3年生以上は3分という目標を立て、時間の中で引っかからず跳び続ける活動です。
目標に合わせて、子供たちは一生懸命取り組んでいました。はつらつタイムだけでなく、学校での休み時間やお家でも練習できるといいですね。

家庭科のミシンお手伝い

本日は5年生の「ミシン実習お手伝い」に、保護者の方々のご協力をいただきました。ミシンの扱い方や糸の通し方等、子供たちだけでは難しい部分にアドバイスいただき、とてもありがたいです。今後も様々な保護者の方にご協力いただけるので、子供たちの上達も早くなることでしょう。

音楽授業での合奏

2年生のあるクラスで、音楽の授業内での合奏練習を行っていました。タンバリン、カスタネット、ピアニカなどを使い、グループや全体での合奏を行っていました。
簡単な曲ですが、これからの様々な合奏の基本となるので、子供たちは楽しく熱心に活動していました。