学校ブログ

学校ブログ

法隆寺見学中

 現在、昼食を終え、法隆寺見学中。日本最古の木造建築。歴史に触れ、日本の文化遺産の素晴らしさを肌で感じて欲しい。

修学旅行順調に進行中

 台風の影響も最小限にとどまり、現在、順調に進行しています。

新幹線車内から京都駅。京都駅から奈良に向けて。

3年生修学旅行に出発しました

 本日から3日間の日程で京都奈良方面の修学旅行が始まりました。3年生は事前準備から相当の時間をかけ本日を迎えました。班長さんをリーダーに班員の人たちは協力し実りのあるものに・・・。また、訪れた先で、「先手必勝、先にあいさつ」を実践しましょう。
全班、予定の電車に乗って東京駅へ向かいました。

全校朝会をおこないました

 校長先生より「人にはそれぞれ役割がある」をテーマに、ヘレン・ケラー、そして、彼女が尊敬した塙保己一の生涯に触れ、人としての生き方をお話しいただきました。その際の生徒諸君の聞く姿勢は大変良かったと思います。

日々の風景2学年

 2学年では「忘れ物ゼロ作戦」を行いました。忘れ物をしてしまうと気後れしてしまう、授業への意欲も低下してしまいます。今回の取組を通してこれからの授業の受け方を改善していきましょう。

放課後の学習会より

 毎週、火曜日と木曜日の放課後自主学習会を開催しています。支援員の岡田先生による指導を受けています。集まった人たちは意識も高く、定期テストや高校受験に向けてがんばっています。

野球部優勝

 学総大会二連覇。新人戦では優勝を逃したが、見事雪辱を果たした。準決勝・決勝は無失点で抑え、好機に適時打を放ちチームワークの勝利。県大会では一戦必勝を念頭に最後まで諦めずに。

ソフトテニス部男子団体優勝

 ソフトテニス部男子団体優勝おめでとう。地区代表として立派な試合を期待します。また、態度はもとより試合相手からも「もう一度試合をしたい」と思ってもらえるように・・・

学総大会バスケット部男子

  6月23日(金)男子バスケットボール部は、地区予選準決勝に於いて50-49で、松伏二中に勝利し、迎えた決勝戦、惜しくも45-57で三郷早稲田中に敗れたものの、地区代表決定戦に駒を進めた。

学校総合体育大会

 3年生にとっては最後の学校総合体育大会。テーマは「やり切る」。結果がどうであろうと、最後まで諦めずに、正々堂々と競い合うことを通して一回り大きな人間に成長していくものです。やり切った人にしか味わえない心からの体験を中学時代に・・・本校会場(ソフトテニス、サッカーより)

選手・応援・係、それぞれが大会の主役です。

日々の授業風景

 日々の授業風景をお届けします。教師は授業の工夫と改善を念頭に、生徒一人一人が意欲的に学べるように。

「ペンキ塗り」ありがとうございました。

 6月17日(土)本校おやじの会主催「第1回「環境整備」が行われました。セントラルクラブ、PTA有志、本校職員の皆様、誠にありがとうございました。自助・共助、互助の精神を感じました。また、家庭科部・剣道部の皆さんお手伝いありがとうございました。

       家庭科部の皆さん、美味しい豚汁をありがとうございました。

生徒総会

 「中央中をよりよく」そして全員で「前進する学校」に!もっともっと「よりよく」!

水泳授業はじまりました

 待ちに待った水泳授業が始まりました。プール掃除には多くの運動部が人たちが協力してくれました。ありがとうございました。大いに泳いでたくましい体をつくりましょう。

陸上部がんばる

 先に行われた通信陸上大会にて県大会出場ならびに全国標準記録を突破し全国大会出場を決めました。陸上競技を通して多くを学び、記録向上とともに大きな人に成長していきましょう。

授業



けやき学級の生徒による「メンテナンス」の授業から。(ありがとう)

3年生「走り高跳び」の授業から