お知らせ
昼食です。
林間学校1日目③
中禅寺湖湖畔で、昼食です。
貸し切りです。
華厳の滝到着
林間学校②
華厳の滝に到着しました。
団体は、私たちの学校だけです。天気も良好です。
いざ、日光へ
林間学校1日目①
いよいよ今日から林間学校です。
朝から、子供たちの気持ちの良い挨拶が聞こえてきました。
これから始まる3日間のために、5年生はしっかり準備をしてきました。
出発の会では、林間学校でがんばりたいことなど、めあての発表がありました。
校長先生からも、感謝の気持ちを持つことについてお話がありました
この林間学校で、大きく成長することを願っています。
保護者の皆様、早朝から児童のお見送り、ありがとうございました。
明日から林間学校
夏休みが始まって1週間が過ぎました。
今日は5年生が林間学校に向けて準備登校をしました。
実際に荷物を持ってきて荷物の確認をしたり、日程等の確認をしたりしました。
体育館では、キャンプファイヤーなどの練習をしました。
感染症対策をしっかりして、安全第一に行ってまいります。
明日からの3日間、思い出に残る林間学校になればいいなと思っています。
職員作業と研修
長い夏休みが始まりました。
子供たちがいない学校では、普段できない作業や先生たち研修が行われています。
今日は午前週に職員作業、午後に研修を実施しました。
午前中の職員作業では、鉄棒周りの補修や体育小屋の整理整頓を実施しました。
午後のは、先日本校で実施したデジタルシチズンシップと
学力向上に向けた研修を実施しました。
夏休み中の職員作業や研修は、すべて子供たちのために行われています。
子供たちのために一生懸命な栄小の先生方です。
1学期を振り返って
久々に夏らしい厳しい暑さとなりました。
今日は1学期最後の日でした。
1時間目に終業式を実施しました。
代表児童が1学期に頑張ったことなど、振り返りを発表しました。
校長先生からも、1学期の振り返りについて話がありました。
各学級では、担任の先生から一人ずつ通知表がわたされました。
一人一人の声をかけ、子供たちと一緒に1学期を振り返りました。
しっかり振り返りをすることで、新たな目標ができます。
夏休みを有意義に過ごし、2学期に元気な姿を見せてほしいです。
明日は終業式
夏休み前の3連休は、いかがお過ごしだったでしょうか。
学期末ということで、今日は3時間授業となりました。
各学級では、1学期のまとめをしたり、お楽しみ会をしたり、
大掃除をしたりしていました。
いよいよ明日は終業式です。
1学期の初めに立てためあてが達成できたかしっかり振り、
気持ちよく夏休み、そして2学期を迎えられるようにしてほしいです。
1学期の成果
まるで梅雨に逆戻りしたかのような雨天となりました。
本日、表彰朝会を実施しました。
硬筆と人権作文で、多くの児童に賞状が届きました。
代表の児童はしっかり返事をしてから、賞状を受け取ることができました。
2学期もいろいろなことに挑戦し、努力を積み重ねてほしいです。
Have a nice summer vacation!
夏休みまで残り1週間を切りました。
今日の外国語の授業は、ALTのジョハナ先生の
1学期最後の授業となりました。
この1学期、子供たちはジョハナ先生と一緒に楽しく
英語を学習することができました。
英語ルーム前の廊下には、ジョハナ先生が作ったフィリピンを紹介する
すてきな掲示物があります。
2学期も英語を楽しく学習してほしいです。
夏休みの読書のために
あいにくの雨天となりました。
夏休みのための本の貸し出しが始まっています。
本校では、夏休みは2冊まで借りることができます。
夏休みは読書のための時間も多く取れることと思います。
普段読めなかった本や、1学期に読み切れなかった本を読んでみることも、
大事だと思います。
読書量が増えればと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274