お知らせ
全学年で読み聞かせ
今週の土日は、また暖かくなるようです。
今日の読書タイムは、全校で動画による読み聞かせを実施しました。
冬を題材にした物語を読んでくださいました。
読んでくださったのは学校図書館司書の方で、図書室を整えたり、
授業で使う図書を紹介してくださったりしています。
子供たちが気持ちよく学校の本を読めるのは、学校図書館司書の方のおかげです。
子供たちのために、素敵な読み聞かせをありがとうございました。
今年度最後のクラブ活動
全国的に真冬日となった1日でした。
昨日、今年度最後のクラブ活動を実施しました。
6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ活動となりました。
各クラブでは、3学期の振り返りをし、最後の活動を楽しみました。
いくつかのクラブでは、3月のクラブ発表会に向けて練習をしました。
6年生に感謝の気持ちを伝えたり、
6年生が4・5年生にメッセージを伝えているクラブもありました。
次年度のクラブもがんばってほしいです。
感謝の気持を伝える
あっという間に、2月も半分が終わりました。
本日、感謝集会を実施しました。
1年生・6年制・代表の児童が体育館で、その他の児童はオンラインで参加しました。
6年生の代表児童の言葉やプレゼントで、日頃の感謝の気持を伝えました。
私達が毎日気持ちよく学校生活が送れるのは、地域の皆様や保護者の皆様のおかげです。
これからも感謝の気持をしっかりと持ち、学校生活を過ごしたいです。
地域の皆様、保護者の皆様、本日はご来校ありがとうございました。
体育の授業でICT
昨日との寒暖差が厳しい一日となりました。
5年生の跳び箱運動の授業の様子です。
児童同士で、台上前転の練習している様子の動画を撮影しています。
跳び終わった後に動画を見て、よくできているところや改善点などを話し合いました。
一人1台の学習用端末の効果的な使い方だと感じました。
体育館での無線LAN工事も終わりましたので、インターネットがつかるようになると
より充実した活動ができることになるでしょう。
これからも効果的に活用してほしいです。
かぶってへんしん!
朝からの雪で、栄小学校の周りも雪景色となりました。
2年生の図工の学習の様子です。
花紙を洗濯のりをつけて重ねて、オリジナルのお面を作っています。
先週、お面に貼り付けた花紙がパリパリに固まっていた様子を見て驚いていた子もいました。
今日はさらに花紙を貼り付け、飾り付けなどをしました。
少しずつ完成に近づいてきています。
みんなのお面が完成するもが、とても楽しみです。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274