お知らせ

ありがとう 6年生

今日は、「卒業を祝う会」を行いました。新型コロナ感染症拡大防止のため、全校で集まることができないため、校内テレビ放送で、各学年から6年生にビデオメッセージを贈りました。

 

6年生は、真剣に嬉しそうに各学年のメッセージを見ていました。

 

卒業式まであと1週間、旅立ちの日が近づいています。

今日の栄小

校庭の桜の花のつぼみがまん丸に膨らんで、今にも咲きそうです。今日は、5月並みの陽気の中、休み時間には元気に校庭を駆け回る子供たちがいつもよりたくさんいました。

今週は、昼休みの時間を使って来年度の新通学班の編成を行っています。18日から6年生が後ろから見守る中、新しい通学班での登校が始まります。

卒業式練習に臨む6年生。所作が、大変立派です。学級のスポーツレクでは、大変盛り上がていました。

お祝いと感謝のメダル

 朝の学級活動の時間に、1年生が6年生に「お祝いと感謝のメダル」を渡しました。卒業する6年生に渡すために下級生が心を込めて一生懸命心に作ったメダルです。メダルの表には「卒業おめでとう」の文字が、裏には6年生にあてたお手紙が書いてあります。

 

1年生にメダルをかけてもらう6年生のうれしそうな笑顔が心に残りました。とっても優しい栄小の自慢の6年生です。

 

3学期に登校する日は、あと9日。どの教室でも真剣に学習する姿が見られます。

全校読み聞かせ

今朝は、今年度最後の全校読み聞かせがありました。「シニガミさん」「てんごくとじごくのはなし」という2冊の本を読んでもらいました。ちょっとタイトルが怖そうですが、心温まる良いお話でした。

 

子供たちは、読み聞かせの校内テレビ放送をじっと見ながら、静かに聞いていました。

 

今日の授業の様子です。

あと12日

今日は北風が強く吹いていましたが、気温が高く風の冷たさは気になりませんでした。卒業・終了まで登校する日はあと12日。子供たちは、次の学年を意識して毎日を過ごしています。