お知らせ

入学おめでとうの会

今日は、校内テレビ放送で「入学おめでとうの会」を行いました。全校一同が集まることができないので、各教室でビデオを視聴しました。

 1年生は、各学年からの温かい「おめでとうメッセージ」にじっと見入っていました。2年生からは、アサガオの種がプレゼントされました。

1年生の皆さん、栄小の一員として、これからも元気に楽しく学校生活を送ってくださいね。

令和3年度 3週目が終わりました。

今週は晴天の日が続き、とても過ごしやすい1週間でした。朝の活動や授業も通常通りの時間割になり、子供たちも学校生活のリズムに慣れてきました。

 

朝は元気な声であいさつできる子が増えています。朝マラソンも頑張っています。

 

今年度初めての「はつらつタイム」 きびきびと動いています。

 

進級写真を撮りました。 「はいチーズ」          

 

1年生も着替えや学習用具の準備がスムーズにできるようになってきました。

 

1年生の給食の様子。おいしそうにパクパクと食べています。

 

各学級の授業の様子。集中して活動しています。

 

栄小の子供たちは、お掃除も一生懸命です。

来週は、4月最後の週です。栄小学校の皆さん、来週も元気に登校してくださいね。

 

学校の周りはどんな様子かな  3年生学区探検

3年生が社会科「市のようす」の学習で学区探検に出かけてきました。3日間で学区内の様子を見学します。

 

今日は、お天気に恵まれ、気持ちの良い青空のもと、学校北側(きよみ野方面)を見学してきました。

今日の栄小

今日から通常日課となりました。5時間目まで授業を受けるのは久しぶりです。

どのクラスでも真剣に学習に取り組む姿が見られました。

3年生の社会や5年生の家庭科は、初めての学習です。どんな学習なのか興味津々の様子でした。

初めての給食

昨日は、1年生が初めて給食を食べました。

牛乳とパン1つの簡易給食でしたが、1年生はおいしそうに食べていました。

 

今日は、牛乳とご飯とふりかけです。あと、みかんゼリーも出ます。楽しみですね。