学校ブログ
学校ブログ
選ぶ責任、選ばれる責任(生徒会選挙)
本日、生徒会役員選挙並びに立ち会い演説会が行われました。立候補者の思いを理解し、中央中の一員として責任をはたしていきましょう。「私たちの中央中を私たちの手でよりよくしていきましょう」。選ぶ責任、選ばれる責任をはたしましょう。


メンテ授業と3デイズ打ち合わせ
ゆりのき・けやき学級のメンテナンス実習(窓拭き)を行いました。メンテナンスツールを上手に使いながら職員室前廊下の窓をきれいにしていただきました。ありがとうございました。また、2年生では社会体験学習の打ち合わせを実施しました。打ち合わせを終え、学校に帰って来た人たちもほっとした様子でした。
中学校進路指導・キャリア教育研究協議会
「未来を見据え、主体的に生きる力を育てる進路指導・キャリア教育の推進」を研究協議題とし、本校では全学年・全クラスにおいて研究授業を行いました。1年生では「働くことについて知る」、2年生では「社会体験学習~事業所との事前打ち合わせに向けて~」、3年生では「進路選択の時期を迎えて」と、【進路=生き方】と捉え前向きに自分の人生を生き、より豊かなものにすべく前進していきます。中央中の生徒にご期待下さい。





新生徒会役員候補
大きな声で「おはようございます」のあいさつに登校する生徒が照れていました。11月、新生徒会役員を決める選挙があります。「人の役に立つことをしたい」。このことは誰もが思っていることです。しかし、いざ実行に移すとなると大変勇気がいることではないでしょうか。そこで、写真の生徒諸君が「我こそは我が母校中央中のために」と志を立て立候補しました。がんばれ!!


「素晴らしい」とはこういうこと(中央中祭)
本日、中央中祭を実施いたしました。何と言っても素晴らしかったのは、生徒諸君の心のこもった合唱、文化部の発表、そして、それを聞く聴衆(保護者・地域の方)の態度、実行委員の進行、どれをとっても素晴らしい。学んでよし!通わせてよし!よし!よし!吉川中央中学校。任せてください。「手をかけ・目をかけ・鍛えて・次につなぎます」





吉川市立中央中学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央二丁目21番地1
TEL.048-982-0241
FAX.048-982-0236
アクセスカウンター
1
6
6
5
2
3
9