お知らせ

学習風景1年生

学習風景をご覧ください。今回は1年生とさくら・ひまわり学級を紹介します。
1年生の教室では、片仮名の学習をしていました。全員で片仮名の文字を読み、その後書き取りを行っています。ひらがなと混ざってしまわないように気をつけましょう。


別の教室に行くと、算数の学習をしていました。学習の最後に、まとめの補充問題を行っていました。早く終わる子供は、さらにステップアップした補充問題が用意されています。みんな頑張って解いています。


さくら・ひまわり学級では、学習発表会の練習をしています。みんなで力を合わせて、ひとつのものを仕上げていっていますね。自分のセリフのところでは、元気よく声を出すように努力していましたね。

3年生総合的な学習の時間

「吉川市のひみつをさぐろう」の学習を進めている3年生は、本日教頭先生からお話を聞きました。教頭先生は吉川市出身です。
吉川市の昔のことを聞き、子供たちは現在との違いに大いに驚き、関心を持って学習に臨んでいます。多くのことをノートに書き留めていました。昔の中川の様子や栄小の周辺の様子など、現在との違いの大きさを感じることができたことでしょう。

全校朝会12月

ひと足早く、12月の全校朝会を行いました。
校長先生からは、場を清めるというお話から、年末に1年間の汚れをきれいにして、新しい年を迎えましょうというお話がありました。教室や廊下など、今まで使ってきたところを念入りにきれいにしてほしいですね。
さらに、今回も科学展や美術展の表彰を行いました。様々な場面で、栄小学校児童の活躍がありますね。
生活目標については、寒い中でも元気に遊んで強い体をつくるよう、担当教諭から話がありました。持久走大会に向けて、遊びや体力作りに励んでほしいです。
最後に全校で今月の歌「ふるさと」を歌いました。音楽会に引き続き元気な歌声でしたね。



吉川市のひみつをさぐろう-なまず料理-

3年生の総合的な学習の一環で、本日は市内のなまず料理店の料理人の方にご来校いただき、吉川市の昔のことやなまず料理についてお話しいただきました。
昔の吉川市の写真やなまず料理に必要な道具などを見せていただき、吉川市について多くのことを学べたのではないでしょうか。普段目にすることのないなまず料理にも触れることができ、吉川市のシンボル、なまずにも親しみを持てるとよいですね。




5年生PTA活動-まが玉づくり-

本日の5年生PTA活動は、まが玉作りを行いました。
保護者の皆さまと子供たちで、石を削ってまが玉をつくっていきます。削るのは結構大変で、少しずつ形になっていきます。

持久走大会&書初め練習

これからの行事に向けて練習をしています。
4年生は持久走の練習を行っていました。タイムをとりながら、自分の走力を高めるよう頑張っています。
5年生では、書初めの練習を行っていました。すでにしっかりとした字を書いています。さすがに書初め練習も3年目ですので、慣れていますね。
練習で力を蓄えて、当日は頑張ってほしいです。

調べる学習コンクール

「図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式が行われました。
栄小からは、2年生、4年生、6年生の児童の作品が受賞し、受賞児童が表彰式に参加しました。
受賞した作品は、吉川市立図書館に展示されますので、機会がありましたら是非ご覧になってください。


土曜学校公開

彩の国教育の日にちなみ、本日は一日学校公開を行いました。2校時から5校時までの公開です。
音楽発表会は、8日の音楽会の演奏を保護者の皆さまに公開しました。また、学習の様子も公開し、学習の発表や普段の学習の様子などをご覧いただけたかと思います。
また、1年生、5年生はブラッシング指導、6年生はネットモラル学習等、ゲストの方にご指導いただく機会を設け、保護者の皆さまにも参加いただきました。
学校公開に多数の保護者の皆さまにご参観いただき、ありがとうございました。





市内音楽会

 吉川市小中学校音楽会が、中央公民館にて開催されました。午前中は各小学校代表が合唱を発表する部です。本校からは4年1組が代表として参加し、素晴らしい合唱を披露してくれました。 これまで練習を重ねてきた成果を発揮してくれたこと、誇らしく思います。明日の学校公開でも、本クラスを含め、各学年が発表しますので、ぜひご来校ください。

食育指導5年&吉川市の学習3年

5年生は、家庭科の学習の一環で、給食センターの栄養技師さんをお招きして、食育の学習を行いました。食品を栄養素ごとに分類して、どのように食事を摂ればよいのかを考えていきます。


3
年生は、総合的な学習の一環で、吉川市商工課の方をお招きして、吉川で行われている行事などをお話しいただきました。吉川市の様子について詳しく調べていきます。

校内音楽会

いよいよ今まで練習した成果を発表する「校内音楽会」です。
9月ごろから歌声や合奏の音が聞こえていました。聞こえていたそのものを、今日見ることができたわけです。
どの学年も素晴らしい演奏で、聴いていた学校評議員さんからもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
もう一回聴いてみたい。そんな気持ちを抱かせる演奏会でした。







歌の練習‐音楽会に向けて‐

明日は校内音楽会です。全校で歌う練習を行いました。また、感謝集会で歌う「ふるさと」も練習しました。
とてもきれいな声が出ていてよかったですね。音楽会が楽しみです。

秋の体力テスト‐ボール投げ‐

春に行った体力テストの結果から、秋にも再度テストを行う取り組みをしています。
ボール投げは体力テストの中でも課題になっているので、春から機会を見つけて練習しています。秋の再テストは、その伸びを見るためのものです。良い記録が出るように頑張ってほしいですね。

読書タイム‐読み聞かせ‐

読書タイムの読み聞かせは低学年中心に行っていますが、高学年も順番に実施しています。
今日は5年生の1クラスで読み聞かせがありました。5年生でも絵本の読み聞かせなのですが、真剣に聞いています。読み聞かせは、高学年になっても興味がある楽しいものなのでしょう。
高学年向けに、本を読まずにお話しをしていただけることもあるようですね。これからが楽しみです。

↓5年生


↓1年生

2年生校外学習2

動物とのふれあい体験を行いました。モルモット、うさぎ、ひよこを触って子供たちは大喜び。ついつい、声が大きくなってしまうのでした。


2年生校外学習

2年生が校外学習で東武動物公園へ出かけました。曇り空ですが、少しずつ気温が上がり、活動しやすくなっています。
動物とのふれあい体験のあと、グループで園内を散策する活動となりました。みんなで決めたコースを地図で探しながら、目的の場所へと向かいます。

全校朝会

本日も大変良い天候となっています。子供たちが外で元気に遊ぶ声がよく聞こえてきます。
11月の全校朝会を行いました。校長先生からは、先輩方から学ぶという内容で、卒業生の活躍の様子を画像による紹介がありました。在校生にも目標を高く持って何事にも取り組んでほしいとお話されました。
生活目標は「ていねいな言葉づかいで話そう」です。担当教諭から、思いやりを持ち、誰にでも丁寧に話しかけようと呼びかけました。
今回もたくさんの表彰があり、壇上で子供たちが賞状をいただく子供たちは、みんな嬉しそうな様子です。



陸上大会の結果報告会

本日も秋晴れの晴天でした。朝の活動は、過日行われた陸上大会に参加した選手の結果報告会を行いました。
代表児童による結果報告とお礼の言葉に続き、5,6年生のリレーの選手が走りを披露しました。見ていた子供たちは「すごい速い」と、とても驚き、感心しています。
選手たちの素晴らしいパフォーマンスに、惜しみない拍手が送られました。




家庭教育学級(ハンドマッサージ)

PTAの家庭教育学級では、講師をお招きして「ハンドマッサージ」の体験を行いました。
二人組でマッサージをしながら、日頃の疲れを癒しているようでした。
普段あまり目にしないことですので、みなさん興味深くマッサージを体験していました。

3年生吉川市の学習(総合的な学習)

3年生では、総合的な学習の時間に吉川市の様々な事柄について学習します。今回は、吉川市の商店についてお話をいただきました。
子供たちは熱心にメモを取り、学習に役立てようとしています。聞いたことを自分なりの言葉でまとめて発表できるといいですね。

6年生ピースキャラバン

ピースキャラバンは、高学年向けの平和学習です。今回は6年生が講座を受講しました。
戦時中のくらしの様子や空襲の様子などを、実際の画像や実物資料を交えながらご講義いただきました。
子供たちは、戦時中の様子を目の当たりにして、心に感じるものがあったようです。

就学時健診-5年生がお手伝い-

本日の就学時健診では、5年生が昨日の練習通りにお手伝いを行ってくれたおかげで、スムーズに進めることができました。
「1年生(本日の受診幼児)と手をつないで連れて行きたかった。」と言っている児童がいました。その児童は、1年生に付き添う係ではなかったようで、残念な様子です。でも、その気持ちを持ってくれることが大事ですね。来年1年生が入学してきたときに今の気持ちを持ち続け、優しく接してくれると嬉しいです。




児童朝会

台風一過で本日は久しぶりに朝からすがすがしい晴天となっています。
本日の朝の活動は、児童朝会です。今日は、集会委員による「誰とでも仲良くしよう」というメッセージを持たせた内容の劇を行いました。その後、劇の登場人物などのクイズを行い、全児童が参加して楽しい朝会となりました。


就学時健診に向けての準備-5年生-

就学時健診のお手伝いは5年生の役割です。明日に備えて準備を行いました。
体育館に5年生全員集合し、受付や就学児童を案内するシュミレーションを行いました。実際には、小さい子を相手にするので、今日の準備よりももっと大変かと思いますが、頑張ってほしいですね。


本日の登校時刻変更について

台風21号の影響により、本日の授業は3時間目からとなります。10時30分に登校班の集合場所に集合して登校して下さい(学校到着時刻ではありません。登校班の集合時刻です)。
3校時は、全員がそろい次第、学級の活動を行います。
状況が変わってさらに遅れる場合にはメール配信します。よろしくお願いいたします。


おにぎりパーティー3年生

本日も雨天でしたが、3年生のおにぎりパーティーの前になると雨が一時的に止んでいました。
おにぎりパーティーで警察署の方をお招きし、パトカーや白バイを見せていただけるからでしょうか、その時間だけ雨が降らずに活動できました。
おにぎりパーティーでは、おにぎりをにぎり、みんなで食べます。このおにぎりは、3年生が田植えと稲刈りを行った米を脱穀精米していただき、家庭で炊飯し持ち寄ったご飯です。田植えと稲刈り、そして脱穀精米のご協力をいただいた飯島様にもお越しいただきました。飯島様からは「米を食べている人は長生きする。みんなもたくさん米を食べましょう。」とお話しいただきました。
その言葉通り、3年生は親子でおにぎりをおいしそうにいただいていました。




1年生遠足 出発しました

昨日の秋晴れとはうって変わり、冷たい秋雨の朝となっています。
1年生は、楽しみにしていた遠足です。残念ながら雨天となり、行き先が変更になりましたが、朝の会を元気に行い出発していきました。
茨城自然博物館での活動です。様々なものを見て楽しんできてほしいですね。



陸上大会リレー決勝

リレーの決勝は、5年男子2位、6年女子1位、6年男子2位という結果でした。なわとびは1位だそうです。






陸上大会開会式

とてもよい天気になっています。久しぶりにお日様を見ました。
陸上大会は、現在開会式を進行中です。競技が始まりましたら、追加で様子をお伝えします。
↓開会式前と開会式の様子です。

陸上大会に出発しました

秋雨の谷間、霧の濃い朝を迎えました。
現在8:00、天候は晴れ、絶好の運動日和です。
本日、市内陸上競技大会が関小学校で行われ、本校児童が参加します。フィールド競技児童たちは、いち早く学校を出発しました。今までの練習の成果を生かして、悔いのないよう力を出してほしいと思います。



8時20分、なわとび児童も出発しました。

陸上競技大会の壮行会

明日(18日)は陸上競技大会です。本日も雨になっていますが、昼過ぎになって若干晴れ間が出てきました。これから市内の教職員が集まって、会場の関小学校で準備を行います。
今日は、陸上大会に出場する選手を応援する会、「陸上大会壮行会」を朝の時間に行いました。今までの練習の成果を出せるように、校長先生をはじめ、全職員全児童で応援しています。自分の力を出し切れるといいですね。


雨が続きます

先週末から降り続いている雨が、とどまるところなく校庭を濡らしています。
PTA祭りも校庭で開催できず校舎内のみになり、子供たちは休み時間に外で遊ぶこともできません。今週は陸上大会も実施予定ですので、なんとか晴れ間がほしいところですが、天気予報は芳しくないですね。

盛況でした。PTA祭り

降雨という悪天候の中でしたが、多数の来場者があり、盛況のうちにPTA祭りを行うことができました。それぞれの部門での販売や東中学校の演奏会等、多くのみなさんに楽しんでいただけたようでした。
今日まで準備をされたPTA祭りの役員さんやPTAの皆さんのご協力のおかげで、無事終えることができました。ありがとうございました。
PTA祭りの様子は、トップページ左の「学校の写真」からもご覧いただけます。


まち探検2年生

小雨の降る中、2年生がまち探検に行ってきました。
グループごとに地域のお店などに訪問し、どんな仕事をしているかを調べていきます。
雨の中の移動は大変でしたが、子供たちは丁寧に挨拶したり、質問したりと熱心に活動していました。

4月に待ってます-第一保育所のみなさん-

本日吉川第一保育所の年長組のみなさんが、学校見学に来ました。
来年の4月には1年生になります。その前に小学校のことを知っておこうと、今回の学校見学を行いました。1年生の授業を参観し、校庭では6年生の授業の様子も参観しました。ハードル走を見て、「あれ、やってみたい!」という声も聞こえてきました。4月の入学を待ち遠しく思っている子供たちもいることでしょう。


生活科の昔遊び楽しみました

本校で生活科の授業研究会が行われました。
1年生が昔遊びをグループごとに楽しみ、さらに楽しくなるにはどうしようかな、というところまで話し合いながら学習を進めました。
新しい遊び方やさらに楽しくなる遊び方について、子供たちは様々な気付きをしていたのではないでしょうか。


市民体育祭(栄小学校区)

心配された雨も昨日のうちにあがり、快晴の中、市民体育祭が行われました。
本校の鼓笛隊が、競技の開始時演奏しながら入場しました。鼓笛隊の音楽に合わせて、各地区のみなさんも入場してきます。
各地区からのみなさんが、様々な種目に参加され、楽しく競技を行っています。長縄はみなさんの呼吸を合わせた取り組みが光りましたね。
ご準備いただいた実行委員のみなさん、各自治会の役員のみなさん、大変ありがとうございました。




はつらつタイム-時間内で連続跳べるか-

本日は寒いくらいでした。秋も深まってきていることを実感します。
はつらつタイムでは、子供たちは半そで、短パンで取り組みます。今日の活動は3分間縄跳びでした。これからしばらく縄跳びを取り組み、次は長縄、持久走大会が近づくと、3分間走を行うことになります。寒さに負けない強い体をつくっていきましょう。

遠足4年

4年生が筑波山で登山を行いました。約2時間かけて山頂まで登り切り、子供たちは皆、充実した表情でした。山の上で食べるお弁当はまたおいしいものです。帰りはケーブルカーに乗って下山しました。


朝の活動-涼しくなりました-


朝の活動が取り組みやすくなりました。
ここ最近、朝がすっかり涼しくなり、3分間走やなわとびなど、とても活動しやすくなっています。暑い時期を乗り越えてきた子供たちには、そういった季節の変化も感じているのではないでしょうか。