お知らせ

児童朝会

今日の児童朝会は、「よい挨拶」をテーマにした劇とクイズを行いました。集会委員会の児童が劇であいさつの仕方を演じ、どのような挨拶がよい挨拶なのかをクイズにしていました。クイズではよくわかっていますから、実生活でも元気よく挨拶ができるとよいですね。

あいさつ運動

2学期当初から、それぞれの学級が中心となり、挨拶運動を行っています。今日は3年1組と5年1組が担当でした。また、この日は、吉川市長さんも一緒に挨拶運動に加わってくださいました。担当の子供たちは、門を通ってくる仲間たちに、元気よく挨拶を行っていましたね。いつまでも続けてほしいです。

3年生 食について学ぶ

 3・4校時、3年3・4組では、栄養士さんをお招きして、朝食の大切さ、そして食べるものがどんな力になるのかなど、食について学びました。
 本日の給食にでてくる食材は、どんな力になるのかを色分けする場面もありました。
 バランスよくしっかり食べることの大切さを実感できたことでしょう。

たてわり活動

2学期のたてわり活動が始まりました。6年生を中心として、様々な遊びを行っています。校庭や教室で、異学年交流を行っています。6年生の姿を見て、5年生や4年生も下級生への接し方を学べるとよいですね。

はつらつタイム 雨なので教室で実施

 毎週金曜日の朝は「はつらつタイム」。今朝は残念ながら雨天のため、校庭ではなく教室で少し体を動かしました。
 各教室にあるモニター画面を見ながら、体をくねくねしたり、両腕をカニのように構えて、その腕に足をつけられるようにしたり、周囲に気を付けながら動きました。


 体を動かした後は、朝の会。各クラスでは合唱したり、漢字テストをしたり、テストを返却したりと様々ですが、子供たちはよく頑張っています。
 今日もよいスタートができています。

今朝は本の読み聞かせからスタート

 本日の朝のスタートは本の読み聞かせです。今学期も読み聞かせボランティアの方々が来校され、各教室で絵本を手にして読んでくれました。
 子供たちもわくわくしながら真剣な表情で聞いています。
 落ち着いた朝のスタート、今日の一日がまた充実した一日になります。
 ボランティアの皆さん、ありがとうございました。


いつもとちょっと違った避難訓練を実施

 先週予定していた訓練ですが、台風の影響により本日12日に順延しました。今回は、これまでと違って何時何分から始めると子供たちには予告せず、それでもしっかりと行動できるよう訓練するものです。
 2校時が終了しての休み時間。10:35に訓練を開始しました。校庭、教室、活動場所で子供たちは過ごしていましたので、担任とは限らずに近くの先生による誘導で避難します。戸惑うこともあったと思いますが、訓練開始の放送から約7分で全員が校庭に無事集合することができました。
 みんなが落ち着いて行動できたことはとても素晴らしいと感じています。
 今回の訓練の反省は次にしっかりとつなげてまいります。

2年生がまち探検をしました

 天気が心配された日でしたが、2年生が学校の近隣を歩いて探検しました。
 みんなの目でまちをみると新たな発見がたくさんあったことでしょう。探検にご協力いただいた方々ありがとうございました。

3年生稲刈り体験

本日は3年生の稲刈り体験です。絶好の秋晴れの中、楽しく稲刈り体験を行うことができました。子供たちは、長袖長ズボンで活動したので、暑かったことでしょう。田植えの時期からお世話になっている飯島さんより手ほどきをいただき、吉川警察署のお巡りさんにもお手伝いいただきました。稲刈りの体験を行っている子供たちは、とても生き生きとしていました。「次はおにぎりパーティーで会いましょう」と飯島さんに言っていただきました。飯島さん、吉川警察署の皆さん、大変ありがとうございました。



第2学期始業式

第2学期が始まりました。今学期もよろしくお願いします。
元気よく子供たちが登校してきました。始業式では、めあてをもって頑張ること、挨拶をしっかりと行うことなどを、全体で確認しました。また、2年生と4年生の頑張ることの発表もありました。2学期も学習に運動に、様々な活躍を見せてほしいです。




林間学校3日目

林間学校は3日間の行程を無事に終え、子供たちが学校に戻ってきました。すべての活動がほぼ予定通りに行えて、子供たちもとても満足そうでした。家に帰ってたくさんのお土産話をしていたでしょうか。林間学校での体験を生かして、2学期も運動、勉強、遊びに頑張ってほしいですね。

林間学校2日目3

入浴、買い物後に夕食をいただきました。しっかりと食べて明日も元気に最終日を迎えましょう。その後、日光彫り体験を行いました。初めて触る独特の彫刻刀に戸惑いながらも、徐々に慣れてきて上手に制作していました。子供たちは順応が早いですね。




林間学校2日目

2日目の朝です。このあと登山に向かいます。しっかり食べて体調を整えて頑張りましょう!


林間学校1日目

林間学校1日目が無事終了しました。日光はやはり吉川市より涼しく、夜は肌寒いくらいですね。キャンプファイヤーまで、本日の日程はすべて終了しました。明日はいよいよ山登りです。頑張りましょう。
↓キャンプファイヤー

↓湯滝見学

↓戦場ヶ原ハイキング

↓日光東照宮見学

夏休み水泳学習

夏休みの水泳学習が26日より始まっています。26日、27日は前半に、泳ぎの基本的な練習を行う「スイミー学習」を行いました。後半は学年ごとに割り振り、水泳学習を行っています。猛暑の影響で、水泳学習中の気温上昇も懸念されていますが、この日は午前中から日が陰っていることもあり、快適に学習を行うことができました。


特別教室の整理整頓

夏休みに入ると、子供たちは各家庭での宿題等に取り組みますが、学校職員も、子供たちがいない間に出来ることを計画して取り組みます。今日は、特別教室の整理整頓を行いました。今まで手がつけられなかった場所等、職員全員で分担してきれいにしました。この状態を維持するよう、備品や荷物の管理等を徹底していきます。

↑多目的室


↑低学年学習室

魚つかみ取り大会

吉川市コミュニティ協議会主催の「魚つかみ取り大会」が、本校隣の沼辺公園で行われました。幼児部と小学生部に分かれて、金魚を捕まえます。本校の児童も多数参加していました。ひときわ大きい鯉も放流され、特に小学生は鯉に群がっていましたね。持ち帰って大切に育てると話している子供もいました。


第1学期終業式

第1学期の終業式です。それぞれの学年で一人一人の児童が1学期頑張って生活していました。1学期の頑張りの発表、校長先生のお話、表彰、夏休みの生活について等、子供たちは、暑い中でもしっかりと話を聞いていました。高温になる可能性があったため、全児童が水筒を持参して、途中で水分補給をしながら始業式を行いました。



それぞれの1学期終業式前日

 終業式の前日。各教室では様々な活動が行われています。
 5年生は夏休みに実施する林間学校に向け、しおりを読み込み準備を進めています。
 みんなの力を合わせて素晴らしい林間学校にしてほしいと願っています。
 

 1学期のお楽しみ会で皆でにぎわっている学級もあります。進行は子供たちの代表です。
明るい雰囲気でどの学級も楽しそうです。



 さくら・ひまわり学級は、お楽しみの調理実習。カレーをみんなでつくり、煮込みの段階に入ってちょっと休憩。きっとうまくできていることでしょう。

1学期給食最終日

 暑い日が続いておりますが、それに負けず子供たちは元気に学校生活を送っています。
 1学期もあと2日。学期の給食最終日を迎えました。ごはん、おかず1つ1つをよく噛んで、栄養をしっかりとっています。これからも夏バテしない体づくりにつながっていくはずです。


1年生の教室には、上級生がおり、いろんなサポートをしています。

さくら・ひまわり学級でのタブレット活用

 タブレットを使っての学習を、さくら学級・ひまわり学級で進めています。算数のドリルなどをスモールステップで進めることができるようになっています。他にもいろんな学習ソフトが開発されていますから、興味・関心を持って粘り強く学習できる力をさらに伸ばせると考えています。
 

はつらつタイム

本日のはつらつタイムは、短縄跳びを行いました。元気に参加している子供たち、一生懸命に縄跳びに取り組んでいましたね。暑さに負けず、よく頑張っています。運動したあとは、しっかりと水分補給をしてくださいね。

登校の様子

暑い毎日が続いていますが、子供たちは元気に歩いて登校してきます。朝のあいさつも元気よく、子供たちのその姿に元気づけられます。登校後は、体を鍛えるために校庭を走っています。本当に子供たちの体力には感心しますね。

たてわり活動

たてわり活動は1学期最終です。暑い中でも元気に外遊び、そして室内遊びを行っていました。6年生が中心となり、遊びを考えて班のみんなをリードします。班長さんをはじめ、6年生の子供たちも慣れてきたようで、しっかりと6年生としての役割をこなしていました。


水泳授業

今週は暑い日が続きそうです。水泳学習も熱が入ってきました。4年生は、自分のできる泳ぎ方で、どんどん泳いでいました。3年生は、浅いプールでも、どんどん泳いでいる子供もいました。どの子もとても楽しそうです。安全に気をつけて学習を進めてほしいです。

授業参観

授業参観の1日目です。親子で参加する学習や、グループでの話合いを行っている授業など、様々な形の参観を行っています。保護者の皆様にも、たくさんご参観いただきありがとうございました。


あさがおの観察-1年生-

1年生があさがおの観察をしていました。つるが伸びていくところを観察するはずだったのですが、どういうわけか、花が咲いているものもあり、花の観察になってしまいました。子供たちは、つるよりも花の方に興味がいってしまったようですね。「つぼみがあるよ」と喜んでいました。

はつらつタイム

運動会後のはつらつタイムは、体の動きを柔らかくする運動を行いました。下の画像は、肘が膝に付くように、動きを高めているところです。いろいろな動きから、運動するための柔軟な体ができるといいですね。次回も頑張って取り組みましょう。

交通安全教室

今年の交通安全教室は、1年生、3年生、5年生を対象に行いました。1年生は歩き方、3年生、5年生は自転車の乗り方です。これから夏休みに向けて、交通安全に気をつけるようにしてほしいですね。学んだことを、実生活に活かしましょう。


児童朝会

本日の児童朝会では、健康面を考え外で元気にみんなが遊べるよう、全校児童に啓発する劇とクイズを集会委員の児童が発表していました。元気に外遊びをしたいのですが、今日も昨日からの雨で校庭がぬかるんでおり、外遊びができませんでした。明日は晴れて、みんな元気に遊べるといいですね。

吉川市ふれあいスポーツ大会 中止

 10日、本校の校庭で開催を予定していた「吉川市ふれあいスポーツ大会」が残念ながら中止となりました。
 朝から雲に覆われた校庭。この後の天気予報がよくないため、実行委員会も参会される方々のことを考え6時5分に判断されました。
 本校からもボランティアで23名の児童が参加予定でした。
 23名の児童の皆さん、そして保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

航空写真-40周年記念行事第1弾-

周年行事のひとつとして、人文字をつくり空から撮影する「航空写真撮影」を行いました。撮影カメラマンさんがつくったラインに沿って、クラスごとに決められた場所に並んでいきます。並び終わったころに飛行機が飛んできました。カメラマンさんの指示に従い、身につけたカラーエプロンを空に向かって広げ、撮影開始です。「動かないでね~」というカメラマンさんの指示通り、全校児童で心を合わせて人文字をつくりました。撮影後、飛行機に手を振ってお別れです。その後、全校で並んで全員の顔が入る「全校集合写真」も撮影しました。写真の仕上がりが楽しみです。



教育実習生

5月から来ていた教育実習生が、明日で終了となります。今日は、一日実習ということで、朝から下校まで、一人で子供たちに対応する実習を行っています。様々な体験を通して、これからの教員としての仕事に生かせるとよいと思います。

中学生の職場体験

市内の南中学校より、職場体験の学習として、中学生が3日間来校しています。仕事をするうえで気をつけることや仕事場での体験を通して、自分の将来について見通しを持つことがねらいです。仕事の内容は、授業時間中の児童の補助や、昼休みでの子供たちとのふれあいです。3日間ですが、何かつかんで中学校に帰ってほしいですね。

たてわり活動

今年度最初のたてわり活動です。教室へ向かうのに戸惑っている子供たちもいました。初顔合わせなので、自己紹介や年間の活動予定を確認しました。6年生が中心となり、異学年交流をまとめていきます。6年生のやる気を育てますね。低学年にとっては、大きいお兄さんお姉さんはあこがれや親しみを持つことでしょう。誰からも慕われる6年生になってほしいですね。


はつらつタイム

運動会後のはつらつタイムは、柔軟運動を行いました。友達同士で行う柔軟運動のやり方を代表児童が行い、全校で取り組んでみました。簡単な運動ですが効果があるようです。いろいろな運動場面で取り入れていけるといいですね。

プール開き

全校朝会での校長先生のお話のあと、プール開きを行いました。実際にプールサイドではなく、水泳学習における注意事項や約束事などを体育主任が話をしました。これから楽しい水泳学習が始まります。安全に学習できるよう、みんなで心がけていきましょう。

運動会

とてもよい気候に恵まれ、第40回の大運動会を実施できました。今まで頑張ってきた子供たちの成果を見ていただけて、とても有意義な一日でした。沼辺公園の使用や校庭での参観等、マナーを守っていただいて大変ありがとうございます。昨年は白組優勝、今年は紅組が優勝しましたね。でも、どちらの組もそれぞれの子供たちが力を出し切りました。




運動会全体練習

朝からうす曇りの天気で、涼しい中での全体練習となりました。昨日までのように暑くないので、過ごしやすく練習できました。今日は、開閉会式の練習です。様々な役割の子供たちが、言葉や動きをしっかりと確認していました。


運動会全体練習

全体練習も盛り上がってきています。応援団がそれぞれの色の前に出て、応援合戦の練習を行いました。初めて行う1年生も元気に声を出していました。それぞれの応援団の子供たちも熱がこもっていましたね。



↓全校大玉送りの練習を行いました。全校で並んで頭上の大玉を送っていきます。タイミングを合わせてうまく大玉を送りましょう。



↓昼休みには、器楽クラブとバトンクラブが練習をしていました。

運動会の練習

運動会の練習も仕上げの段階に入っています。今日は6年生の組体操を見てみました。音楽に合わせてポーズをとったり、ジャンプをした友達を支えたりなど、工夫した表現で練習を重ねていました。あと少しで当日です。けがなく練習を進めてほしいですね。


4年 環境学習

 18日の5・6校時、4年生は多目的室に集まり、環境の学習を開始しました。今回は、有識者をお招きして、基礎的・基本的な内容を知る機会です。スライドを使っての説明がとてもわかりやすく、先日の社会科見学(浄水場やリユース)と関連付けることができました。

はつらつタイム

今日のはつらつタイムは応援練習です。昨日教室で練習した応援を実際にみんなでやってみます。昨日練習したことを覚えているでしょうか。声の出し方はとてもいいようです。当日も練習と同じように、元気に応援できるといいですね。


プール清掃完了しました

 6年生の皆さん、ありがとうございます。暑い中でのプール清掃。皆さんの頑張りでこんなにきれいになりました。水を注水する前ですけど、プールもきれいになって喜んでいるように見えました。


応援練習


応援団の子供たちが、1年生の教室に応援のやり方を教えに来ていました。今日は、応援合戦の練習を朝の時間を使って行いました。どこでどのように声を出せばいいか、体を動かせばいいか一つ一つ教えていました。

運動会全体練習3

運動会全体練習の3回目です。入場行進に加えて、応援合戦の練習を行いました。それぞれの応援が迫力があってよいですね。応援団に合わせて全校で動けるように練習を重ねています。

運動会全体練習2

運動会全体練習の2回目です。今日は、開会式の練習を行いました。入場行進や、1年生の誓いの言葉など、流れに沿って進めていきました。あと何回か行うことで、スムーズに進行できるようになりそうです。

3年生ヤゴとり

水泳学習に備えて、プールの水を抜いています。少し水を残したなかで、3年生がヤゴとりを行いました。プールの底にある落ち葉などに隠れているヤゴを、網を使って落ち葉ごとすくってとります。場所によって違いがあるので、ヤゴを見つけるのが大変そうでした。


社会科見学4年

昨日の雨とはうって変わり、本日は快晴です。5月らしいよい天気です。4年生は社会科見学に出発しました。リユースと庄和浄水場を見学します。学年が二つに分かれ、1,2組は先に庄和浄水場を見学しました。