お知らせ

3年田植え体験

 10日の午前、3年生が田植えをしました。
 天気予報はよかったはずなのに、残念ながら小雨が降ったりやんだり。でも子供たちは元気よく田植えを体験しました。今回も吉川警察署の方8名が参加して、力強くサポートしてくれました。また、吉川署から異動されたのに、例年一緒に参加していたのでぜひと、一番乗りで駆けつけてくれた方もいました。本当にありがとうございました。
 田植えの後、3年生に声をかけました。いろんな言葉を返してくれました。
「苗を植える時にどれくらいにすればよいか難しかった」
「おまわりさんと一緒にできてうれしかった」
「おいしくなれと気持ちを込めて植えることができてよかった」
 みんなの気持ちが伝わって、きっとおいしいお米になってくれるでしょう。

雨の日は図書室が大盛況

 9日の天気は雨。2校時終了後の休み時間、晴れていれば元気に校庭で遊ぶ人が多いのですが、それができないため、静かに校舎内で過ごしています。
 こんな天気のときの休み時間に、大盛況になるのは図書室です。今日も本を読みにくる児童、そして本を借りにくる児童が多くいました。こうした対応に、図書委員会の人が頑張っています。また、ボランティアの方々には日々支援していただいています。本当に感謝しております。
 先日、図書委員会から「図書館だより 5月号」が発行されました。4月中旬から5月上旬までの貸し出し数は1624冊、一番多かったクラスは6年3組の174冊だと掲載されています。
 これからも本との出会いを大切にして、いろんなことを学んでほしいと願っています。

 本校の子供たちはマナー良く図書室を利用しています。素晴らしいことです。

栄小だいすき集会(児童朝会)

 8日の朝の活動は、栄小だいすき集会です。体育館にて、代表委員会が中心となって、この4月にいらっしゃった先生方に関するクイズを出題しました。
 好きな食べ物、好きな動物、好きなスポーツなどで出題される3択クイズ。これが正解だと思われる番号を指で表して全校児童が答えていきます。それぞれの先生方に正解を発表してもらったときに、「やったー」という声が体育館に響き渡りました。
 新たに迎えた先生方をよく知る機会となりました。代表委員の皆さん、準備ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。


5/7 市役所開庁式に参列

 本日、6年生代表40名が、市役所新庁舎の開庁式に参列しました。新しい庁舎は本校から歩いて10分のところにあります。開庁式に参列した代表児童にとっては、貴重な日になりました。テープカットをした人、バルーンを一緒に飛ばした人、緊張感ある中で頑張ってくれました。

 バルーンを手に持ち、飛ばさないようしっかりと持っていました。


 開庁のとき 市長さん、議長さんと本校代表児童2名がテープカットしました。

 手に持っていたバルーンを皆で一斉に空高く飛ばしました。

 最後に記念写真撮影。

お世話になった先生方とのお別れ(離任式)

 2日の5校時、この4月に異動された14名の先生方をお招きしての離任式を行いました。在職された年月は違いますが、この栄小を支え、そして頑張り続けた素晴らしい先生方です。お一人お一人から、お別れのお言葉をいただきました。

 まず、代表児童が、みんなで書いたお手紙と花束を一声そえてお渡ししました。


 その後、各先生方からありがたいお話をいただきました。


 最後に、みんなで校歌、そして離任式の歌をプレゼントしました。

 ありがとうという気持ちがあふれる離任式となりました。

5/2 入学おめでとう集会

 2日の3校時、入学おめでとう集会が体育館にて行われました。
 1年生は6年生に導かれての入場です。2年生からは種のプレゼント。そして3年生・4年生・5年生・6年生からは、みんなで楽しく生活ができるよう、言葉かけと歌のプレゼントがありました。そして1年生も元気な歌で答えてくれました。
 校歌の詞にあるよう、手を取り合って学んでいってほしいものです。
① 新入生の入場


② 2年生からのプレゼント


③ 頼もしくなった上級生からの言葉かけ、演奏、合唱




④ 1年生からありがとうの気持ちを込めて元気な歌を発表

朝読書 読み聞かせ

 木曜日の朝は読書に親しむ時間です。
 今日は6年生代表が1年生の各教室で読み聞かせを行いました。1年生の皆さんも絵本をみながら6年生の声をしっかり聴いていましたね。小学生の頃から読書の習慣を身に付けておくことはとても重要です。いろんな本との出会いを大切にしてほしいと願うばかりです。



 静かな教室はみんなで読書タイムを大切にしている証です。集中したよい姿勢で4年・5年・6年も頑張っています。(写真は4年2組、5年1組、6年2組です)


市内小中学校特別支援学級交流会

 24日の午前、総合体育館にて、市内小中学校の特別支援学級に在籍する子供たちの交流イベントが開催されました。
 本校からも7名の児童が参加し、スポーツやゲームにてふれあう時間を楽しむことができました。一人一人の笑顔がとても素晴らしかったと感じています。




 交流会後に、みんなで写真をとりました。

避難訓練・引き渡し訓練

 23日の午後、今年度初めての避難訓練・引き渡し訓練を行いました。
 大きな地震が発生したという想定で、危険を回避する動作を確認した後、各教室から校庭の指定の場所(各学年カラーの場所)へ移動しました。子供たちは今日も落ち着いた行動がしっかりとできています。児童数800名以上でもこれだけスムーズに動けることは素晴らしいことです。全員の避難を確認できましたので、保護者の方のお迎えをお願いし、下校としました。
 保護者の皆様、ご多用の中、ご協力いただき、ありがとうございました。

3年生学区探検

社会科の学習で、学校の周りの様子について調べるため、学区内の探検を行いました。天気も良く、適度な風もあり、見学には最高の条件でした。地図を見ながら記録していきますが、なかなか思うようにいかなかったようです。あとニ方面見学が残っているので頑張りましょう。



はつらつタイム

第1回目のはつらつタイムは、体育活動時の基本的な並び方等を行いました。1年生はまだ加わらず、2~6年生の様子を見ながら、どのように動けばよいのかを学ぶために見学をしていました。次回は1年生も参加し、全体で隊形移動などを行います。

1年生の下校

1年生は本日から、送りなしの下校になります。校門の前では、車が来たときに自分たちできちんと止まっていました。このあとも、しっかりと自分たちで帰ることができたでしょうか。おうちの方も毎日のお迎えありがとうございます。引き続き、子供たちの見守りをよろしくお願いします。

授業参観4,5,6年

本日は高学年の授業参観日です。それぞれに各クラスでの参観を行いました。理科の実験、体育等、実技を伴う授業もあり、保護者の方にも大勢ご来校いただきました。懇談会にも多数出席いただき、ありがとうございました。20日は低学年の授業参観懇談会です(1年生は懇談会の三です)。


授業の様子

学級の組織づくりなどもあわせて、本格的に学習が始まっています。クラスでの話し合いや、体育の学習等、徐々に新学年の内容が進んできていますね。5月になると、運動会の練習も始まります。体調に気をつけて過ごしてほしいです。


委員会活動

第1回の委員会活動を行いました。最初は組織づくりで、委員長や副委員長を決め、年間の予定を決めていきました。一年間が充実した活動になるよう頑張ってほしいですね。

外国語活動

今年度から、3,4年生にも外国語活動が導入され、授業も始めています。今年度はALTの先生が変わり、子供たちも気分一新で頑張っています。6年生の授業では、ALTの先生が自己紹介を行い、子供たちは興味津津で活動していました。

1年生補食

1年生の給食は、「補食」といって、まだ少量の給食となります。今日はメロンパンと牛乳でした。配ぜんの仕方や片づけ方など、少量の給食で少しずつ慣れていきます。メロンパン1個でも、それぞれの子供によって、食べる速さが違います。全部食べきれず泣いている子もいましたが、まだまだ給食はありますので、次に頑張って食べてください。


読書タイム

新学期が始まり3日が経ちました。各学年学級では、学級の組織作りから、通常の学習へと移行しています。朝の活動も本日は読書タイムとして、通常と同じように行っていました。子供たちは、それぞれとても静かに読書をしています。低学年からの積み重ねができていますね。

通学班編成・一斉下校

学期の当初ということで、一斉下校を実施しました。通学班の編成は昨年度に行っているので、今日は通学班の集合時刻や班の編成の確認をしました。新しい班長さんたちは、自分の役割をきちんとこなすよう、担当教員の話に耳を傾けていました。強風の中、校外役員の皆様にお手伝いをいただいたことで、滞りなく一斉下校を行うことができました。ありがとうございました。



第40回入学式

115名の新入生を迎え、入学式を行いました。緊張した面持ちの1年生たちが次々と体育館に入っていき、入学式が始まりました。司会の言葉かけに対して、頷いたり首を傾げたりしながら、しっかりと式に参加できました。最後の保護者の皆様と写真撮影です。明日から、登校班で元気に登校して、学校生活の良いスタートを切ってほしいですね。