お知らせ

生成AIを使ってみた

令和6年6月6日、6が3つ並びました。

 

本日、吉川市教育委員会から講師をお招きして、教職員の研修を実施ました。

教職員も、よりよい教育活動の実践のために、日ごろから研修を重ねています。

本日はデジタルシチズンシップとPBL(課題解決学習)の研修を実施しました。

生成AIを実際に使ってみて、授業づくりに生かせないかを検討しました。

日々進化している生成AIをはじめとする情報技術です。

栄小ではいつもアンテナを高くして、授業づくりをしていきたいと思います。

体力UPできたかな?

数日ぶりに外で気持ちよく運動できた気がします。

 

先週より、新体力テストが始まっています。

本日は予備日でしたが、ここ数日の不安定な天気のため、なかなか実施できずにいました。

どの子も真剣に取り組んでいる様子が見られました。

去年よりも記録が伸びた子は、とても喜んでいる様子でした。、

栄小学校では外遊びやは普段の体育の授業で児童の体力向上を怒めています。

新体力テストは一年間でどれだけ体力がついたかを確かめるものです。

今年度の結果をもとに、改めて、日々の体力づくりをがんばってほしいです。

今年も水泳がんばるぞ!

比較的涼しい曇り空となりました。

 

本日、プール開きを実施しました。

運動委員会からは、水泳学習のルールについての説明がありました。

とても分かりやすい説明でした。

校長先生からは、水泳学習の目的や、めあてをもって水泳学習に取り組むこと

についての話がありました。

先生の話をしっかり聞き、安全で楽しい水泳学習にしてほしいです。

<保護者の皆様へ>

水泳学習が予定されている日は、天候や体調にかかわらず、必ずLEBERへの入力をお願いします。LEBERへの入力がない場合は、安全のためプールに入ることができません。

「ラーニングピラミッド」とは?

今朝の緊急地震速報には、驚きました。

 

5月28日(火)に全校集会を実施しました。

1年生にとっては初めての全校集会でした。

校長先生からは、「ラーニングピラミッド」の話がありました。

「ラーニングピラミッド」とは、「講義」「読書」「視聴覚」「デモンストレーション」

「グループ討議」「自ら体験する」「他の人に教える」の7つの学習方法を、

学習の定着率順に並べたものです。

もっとも定着率が高かったのは、「他の人に教える」だそうです。

自分が学んだことを人に伝えることで、学習効果は、ぐっと高まります。

栄小では伝え合いの授業を大切にしていきたいと思います。

ごみ処理施設へ潜入!

台風2号が発生するそうです。

 

本日、4年生の児童が社会科見学として、

越谷市にある東埼玉資源環境組合第一工場の見学をしました。

吉川市内を走るごみ収集車が集まり、「リユース」と呼ばれるごみ処理施設です。

子供たちはごみ処理施設の大きな設備や展望台から見える地域の様子に

とても驚いていました。

社会科において、実物に勝る資料はありません。

地域の暮らしを支える仕事をしている人たちに感謝の気持ちを持つとともに、

地球の環境のことも考える良い機会となったことと思います。

命を守る研修

昨日は5・3・0でごみゼロの日だったそうです。

 

昨日、吉川松伏消防組合の消防隊員の皆様をお招きし、

心肺蘇生研修を実施しました。

水泳学習が始まると、児童の命に係わる事故の発生率が上がります。

事故が起きないようにしっかり対策をしていますが、万が一の事故に備えて研修を実施しました。

消防隊員の指導の下、人形を使って心肺蘇生を研修しました。

ほかにも、アレルギーのアナフィラキシー対応、異物除去の方法等、多くのことを研修することができました。

今後も児童の安心安全のために、研修を重ねていきます。

 

学習用端末使用に向けて

今日は5・2・9でこんにゃくの日だそうです。

 

本日、1年生に学習用端末を渡しました。

吉川市では、ICT教育の推進のために、一人一台の学習用端末(クロームブック)

を貸与しています。

今日は、学習用端末をこれから使うために、ログインの仕方などを

6年生と一緒にやりました。

6年生に手伝ってもらい、1年生はとても嬉しそうでした。

これから学習用端末を有意義に使って、学習を楽しんでほしいです。

そのためにも、貸与されている端末は大切に扱ってほしいです。

 

夢の養護教諭に向かって…

台風の影響で不安定な天気が続いています。

 

13日(月)から、養護実習が始まり、3週間の養護実習も残り3日となりました。

今日は実習生による研究授業を実施しました。

実習生はこの日のためにしっかり準備をしてきました。

「手をきれいにして健康な生活をおくろう」ということで、

手洗いの大切さを学習しました。

手洗い実験では、「いつも通りに手洗いをしたけど、汚れごちていなかった」と、

驚きの声がたくさん上がっていました。

 

授業の振り返りでは、これからの手洗いで気を付けることをみんなで考えました。

子供たちがよりよく成長していく姿を見るのが、教師の最高の喜びだと思います。

残りの3日間、最高の思い出を作ってほしいです。

夏に向けて…

5月もあっという間に最終日となりました。

 

本日、6年生のプール清掃を実施しました。

天気が心配でしたが、雨は降らず、作業がしっかりできました。

先週末に職員による清掃でだいぶ清掃が進んだ状態でしたが、

子供たちの手で、最後の仕上げをしました。

床についた土や枯葉などをしっかりとることができました。

6年生のおかげで、今年も楽しく水泳学習ができそうです。

今年度も水泳学習も楽しみです。

栄小の周りから環境問題を考える

暑い一日となりましたが、台風1号が発生したようです。

 

4年生の総合的な学習の時間の様子です。

4年生は環境問題について調べ、発表をします。

今日は身近なところから環境問題について考えるために、

栄小の周りのごみ拾いを実施しました。

子供たちからは、「思ったよりごみが落ちていた」、

「ゴミが多いのは嫌だ」などの声が上がりました。

このごみ拾いから、自分が調べるテーマを決めていきます。

子供たちがどのような学習を進めていくのか、とても楽しみです。