お知らせ
給食の前に・・・
夏の初めのような暑い日が続いています。
今日から給食が始まりました。
2年生以上は通常通りの給食で、いよいよ本格的に学校生活が始まったなと感じました。
1年生は本格的な給食の前に、明日まで牛乳とパンといった補食となります。
初めて見る給食の食缶や食器に興味津々でした。
先生の話をよく聞いて準備や片づけをすることができました。
「おいしかった」と喜んでいた子もいました。
1年生の給食は14日から本格的に始まります。
しっかり食べて元気に過ごせるようにしましょう。
これから始まる小学校生活・・・
沼辺公園の桜は、完全に葉桜となりました。
10日(月)の午後、第45回入学式を挙行しました。
今年度は77名の1年生が栄小学校に入学しました。
とても良い姿勢で話を聞く一年生の姿はとても立派で、これからが楽しみになりました。
入学式の後は、各学級で学級活動を行いました。
いよいよ小学校生活が始まります。
これからワクワクすることがいっぱい待っています。
小学校生活を有意義に過ごしてほしいです。
令和5年度スタート!
いよいよ新年度が始まりました。
今年度は576名の児童数でスタートしました。
始業式前の着任式では、新しく栄小学校にいらした先生方から挨拶をいただきました。
始業式の児童代表の言葉では、今年度頑張りたいこと、
自分の夢に向かって頑張ることなど、新しい決意がしっかり伝わってきました。
校長先生からは、あいさつ、返事、お礼をしっかりするようにとお話がありました。
今年度も実りある1年間にしてほしいです。
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いします。
新年度のために
沼辺公園の桜も葉桜になろうとしています。
もうすぐ新年度が始まります。
本日、6年生の準備登校を実施しました。
3月24日の修了式から2週間経ちましたが、
最高学年になったという意識がより高くなったような感じがしました。
短い時間でしたが、机の移動や1年生の教室の準備、入学式の準備をがんばりました。
最高学年の働きに、頼もしさを感じました。
いよいよ令和5年度が始まります。
しっかりと準備をして、良いスタートが切れるようにしてほしいです。
残心、そして次年度へ・・・
沼辺公園の桜も満開となりました。
令和4年度のすべての学習が終わり、修了式を実施しました。
代表の児童が校長先生から修了証を受け取りました。
受け取る姿はとても堂々としていました。
児童代表の言葉では、この1年間でがんばったことや
4月からがんばりたいことの発表がありました。
みなさんもしっかり1年間を振り返り、4月からの目標を立てていることでしょう。
校長先生からは、「残心」についての話がありました。
すぐに気持ちを切らさず、がんばってきた「心」を残して
今年度をじっくり振り返ることが大切です。
4月に、ひと回り成長したみなさんと会えることを楽しみにしています。
今年度も、本校の教育活動へのご理解とご協力、誠にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
吉川市立栄小学校
〒342-0061
埼玉県吉川市中央3丁目26番地1
TEL.048-982-3771
FAX.048-984-5274