お知らせ

明日は修了式

6年生が卒業し、校内が少し寂しくなったような気がします。

 

明日は修了式ということで、今日は学級会で話し合って決めたお別れ会を実施している学級が多かったです。

今までの思い出を振り返れるようなクイズを出したり、

今の学級でできる最後のレクレーションを楽しんだりしてとても楽しそうでした。

楽しんだ後に、大掃除をしているクラスもありました。

1年間お世話になった教室や下駄箱を、感謝の気持ちを込めてきれいにしていました。

今のクラスは明日で終わりますが、この1年間で作り上げてきた絆はずっと続いていくと思います。

明日は最終日。「最高です」と言える一日にしてほしいと思います。

第44回卒業証書授与式

予報が変わり、気持ちよい晴れ空となりました。

 

本日、第44回卒業証書授与式が行われました。

厳粛な雰囲気の中、卒業生は大きな声で返事をし、

堂々とした態度で校長先生から卒業証書を受け取りました。

この6年間、楽しいことばかりではなかったと思います。

校長先生が式辞で述べられた「感謝」を忘れずに、中学校でもがんばってほしいです。

ご卒業、おめでとうございます。

明後日は卒業式

沼辺公園の桜も少しずつ咲き始めています。

 

今日は1~6年生がそろう最後の日、5年生が大活躍でした。

3校時には卒業式準備として、体育館の清掃や校舎内の飾りつけ等をしました。

下校時には門出の式を5年生が中心となって実施しました。

最高学年になるまでもう少し。

最高学年としての意識を持っていってほしいです。

そして、卒業式をいよいよ明後日迎える6年生。

1~5年生の気持ちをしっかり受け取り、明後日の卒業式を迎えてほしいです。

 

6年間の感謝の気持を込めて

今年度も残り1週間となりました。

 

6年生の奉仕活動の様子です。

6年間の感謝の気持を込め、廊下や階段、昇降口、図工室などの掃除をしました。

また、各教室の扇風機を洗ってきれいにしました。

6年間過ごした校舎へ、感謝の気持を込めて作業をすることができました。

学校のためにがんばる姿は、きっと下級生にも伝わったと思います。

6年生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

卒業式に向けて

春に向かっていく様子が日に日に感じられるようになりました。

 

本日、卒業式予行を実施しました。

先週より少しずつ練習をしてきた6年生。

今日は本番と同じ時間、同じ式次第で予行を実施しました。

また、予行の様子を5年生が見学をしました。

6年生は本番まであとわずか。

思い出に残る卒業式にしてほしいです。