学校ブログ

学校ブログ

1年生 道徳授業

 「1年生 道徳の研究授業」を行いました。主題は「いまどきのこども」です。50分間をとおして、勇気を持って自分自身を高めていこうと頑張っているが、時には失敗や困難を恐れて、もう一歩が踏み出せなず挫折してしまう場面もあるのでは? そこで、日常の中で希望を抱き、夢や目標のために常に自分自身を高めていってほしいという、願いを込めて、授業を行いました。みんな、積極的に自分の考えを発表していました。
  

あ・い・さ・つ

  「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」など・・挨拶は、人と人とのつながりを自然と意識することができる言葉です。仲間から声をかけられ、「よし、今日も1日頑張ろう」「やる気がでてきた」という気持ちに・・・。
 仲間の声は、ビタミン剤。今日も1日頑張っていきましょう。
  
 
 1日 10分間の朝読書タイムです。

襲の色目

 襲の色目とは、春・夏・秋・冬と季節の変化を比喩表現によって色彩で表現し、季節を感じ取ってきたという配色方法だそうです。 
  
今、2年生の美術で木彫コースターの製作に取り組んでいます。テーマを決め、そのテーマに合う襲の色目(25色の中から、2色を組み合わせる)を考え、作品完成後には、襲の色目を下に敷き、鑑賞会を行います。ぜひ、納得いく作品を仕上げてください。

あと、13日

  
 1年生:体育館にてリハ    2年生:教室にて練習     3年生:特別教室にてパート別練習

 5時間目は、色々な場所で中央中祭の取組が行われいます。練習中、指揮者が細かな指示を出していたり、クラスで合わせた後、パート別に別れて、音取りの確認をしたり・・・・・。
 中央中祭に向けて、意識が更にUPしてきましたね♪

中間テスト当日

 
 中間テスト当日を迎えました。教室は、テストモードにセットされています。
朝、問題集やまとめノートを見ながら、友だちと確認しながら登校している様子を
目にしました。今まで取り組んだ成果が発揮できるよう、頑張ってください。
只今、2時間目[1年生:英語 2年生:理科 3年生:国語]に取り組んでいます。
 

響き

  
  6時間目 1階から歌声が職員室まで届いてきます。各パート、音取りも完璧になりつつ、曲想づくりにランプアップしています。途中から、今まで取り組んで来た成果を聴きあう「交流会」をおこなっているクラスもありました。どんな感想をもったのでしょうか。2週間後に迫った「中央中祭」さらに、クラス曲に磨きをかけ、自分のクラスでしか表現できない合唱を創ってくださいね。楽しみにしています。

ショートケーキ

  三部合唱をショートケーキにたとえると、イチゴは ソプラノ アルトは 生クリーム 男声は スポンジケーキになります。
 スポンジケーキは、堅すぎず、柔らかすぎず、薄すぎず、厚すぎず。
 生クリームは、甘すぎず、辛くなく、多すぎず、少なすぎず。
 イチゴは、新鮮な味を与えます。大きすぎず、小さすぎず。
それぞれが、お互いを考えながら、自分の立場を主張する。そんな合唱は、おいしいショートケーキと同じようですね。

 生徒集会で、実行委員より中央中祭スローガンが、発表されました。赤く縁取られた文字をつなぎ合わせると、「すてきな 中央中祭」となります。
 感動できる歌は、感動的な練習から生まれる。人を感動させるには、自分自身感動できる心を持たなくてはならない。やる気を結集し、感動できる歌、心響きわたる歌を創ってください。

校長面接開始です。


 本日より、1人5分間の個人(自己PR、志望動機、中学校生活の中で頑張ったこと、将来の夢など・・・・。)校長面接がスタートしました。
 先週は、学年で集団面接で所作(入退出・礼)・言葉遣い(ハイ~です。)を確認しました。校少し、こうした方がよかったかな、こう答えればよかったかな・・と振り返ってみて上手く出来なかったところを練習し、緊張している中で、自分の想いを面接官(校長先生)に伝えられるよう、準備を万端にして臨んでください。

勉学・研修の秋です。

  
    1年生:数学            3年生:体育(バスケット)    3年生:体育(相撲)

 10日から、諸活動停止。中間テストまで5日と迫ってきました。計画どおりに進んでいるでしょうか。
今週は、授業力向上をねらいとして、他校の先生をお招きしての研究授業が毎日行われました。本校の先生も参観し、授業終了後は、指導者の先生からご指導をいただきました。勉学の秋、研修の秋ですね。

  
 1年:国語             3年:道徳             1年:家庭科            

始まりました。

 校長面接に向けて、5~6名が1組となり、集団面接を行いました。今回のポイントは、入退出の所作が正しくできているか、正しい言葉遣いと、聞き取りやすい声量で受け答えできているかの2点でした。
 入室すると、受験番号(クラス番号・出席番号)と氏名を言い、30秒間の自己PR。その後、1~2門質問されて、退室となります。1班、5~6分と短い時間でしたが、ほどよい緊張感を持って、一生懸命質問に答えていました。
  
 11日から、いよいよ校長面接が開始されます。