お知らせ

5秒間走に取り組んでいます。

 栄小学校では毎朝、音楽に合わせて5秒間走る、5秒間走に取り組んでいます。
低学年から高学年まで一斉に全力でスタートします。校長先生も一緒に取り組んでいます。

今年度最後の読み聞かせ

 本日朝の時間に、今年度最後の朝読書が行われました。
今年度も読み聞かせボランティアの方々に様々な本を読み聞かせていただき、子供たちの本への興味が高まりました。ありがとうございました。

今年度の集会を振り返りました。

 本日朝の時間に、今年度最後の児童による集会が行われました。
これまでに行った様々な集会を、クイズで振り返りました。
集会委員の皆さんがとてもよく工夫したおかげで楽しくすごしました。

栄小大活躍!

2月17日(土)に吉川市内のハンドボール大会(男子5,6年)が行われ、栄小のチームが見事優勝しました!おめでとうございます。

授業参観・懇談会が行われました。

本日1・3・6年、さくら学級の授業参観、懇談会がありました。
今年度最後の学級会では、子供たちの成長がみられたと思います。
残り約1カ月ですが、引き続き学校教育活動へのご理解、ご協力をお願いします。

ニ分の一成人式

 本日、2年・4年・5年・ひまわり学級の授業参観・懇談会が行われました。
4年生は、ニ分の一成人式を行いました。最後には、これまで育ててくれたお家の方への感謝の気持ちを、手紙で伝えていました。

練習も大詰めです

 2月18日(土)に、吉川総合体育館で、男子のハンドボールの試合が行われます。
約1ヵ月間、5・6年生の児童が練習を重ねてきました。本番は、実力を発揮して頑張ってほしいと思います。

3年生クラブ見学(後半)

 本日クラブ活動の時間に、3年生が見学しました。今回は室内クラブを見学しました。(ボードゲームクラブ、バトンクラブ、パソコンクラブ、マンガクラブ、調理・手芸クラブ、手芸クラブ、科学クラブ、器楽クラブ)
来年度どんなクラブに入りたいか、決まったでしょうか。

栄小学校の児童が頑張りました。

2月11日(土)に、吉川市民交流センターおあしすで環境フェスティバルがあり、栄小学校の4年生の児童が代表として発表しました。また、総合体育館では、市内の小学生によるハンドボール大会があり、栄小学校の女子の代表が出場し、健闘していました。

作戦を考えています

 今日は昨日の雨の影響で体育ができませんでしたが、教室でチームごとにゲームの作戦を考えました。来週の試合が楽しみですね。

今日は寒い1日でした。

 今日は朝からみぞれや雨が降り、非常に寒い1日でした。子供たちは休み時間、教室で静かに過ごしていました。明日の朝も気温が低く、地面が凍っている恐れがあります。気をつけて登校しましょう。

マット教室が行われています

 今週から、20分休み・昼休みに運動委員によるマット教室が行われています。
 たくさんの子供達が参加して、運動委員に技を教わり、熱心に練習していました。

予防をしています。

 今週もインフルエンザが流行しています。明日から3年生で学級閉鎖になるクラスもあります。
 感染拡大を防ぐため、マスクを着用して学校生活を過ごしています。

3年生が昔の道具や史跡を見学しました。

 本日3年生が社会科見学で、郷土資料館と東岸寺に行きました。郷土資料館では、様々な昔の道具を実際に触って確かめていました。東岸時では、庚申塔を実際に真近で見たり、稲荷大社を見学したりしていました。

薬物乱用防止教室が行われました。

 本日埼玉県警の方々をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。
6年生が薬物の恐ろしさについて学習しました。
 その後、保護者と本校職員が参加して学校保健委員会が行われ、非行や薬物についてより詳しいお話がありました。

ハンドボール頑張っています。

 4年生は体育の授業でハンドボールの学習を行っています。
埼玉県は体力テストで投力の向上が課題と言われる中、ハンドボール等の授業を通して、投力の向上に努めています。

本日の朝会は放送朝会でした。

本日朝の時間に朝会が行われました。
今週はインフルエンザなどで欠席の児童が多く、更なる感染拡大の影響を懸念して、放送での朝会となりました。普段の生活でも予防に努めて下さい。

インフルエンザ対策です。

 今日は欠席のお子さんが多く、新しく学級閉鎖になるクラスも出てしまいました。
本日、インフルエンザ対策として各学級にアルコール消毒液が配られました。
お家でも手洗いうがいなどをして、対策をしましょう。

お休みが増えています。

 今週、栄小学校の子供の欠席が増えています。特に2年生で欠席が増えていて、学級閉鎖になってしまったクラスもあります。
 週末は手洗い・うがいを欠かさず行う、人ごみへはなるべく行かない、マスクを着用する等予防に努めて下さい。

避難訓練(不審者対応)が行われました。

 本日3校時、避難訓練(不審者対応)がありました。児童は不審者の侵入の合図とともに鍵のかかる教室に素早く避難し、教職員によって不審者役を押さえるという訓練を行いました。最近も不審者によって小学生が被害をうける事件が起こっています。今日の取り組みを家庭でも話し合い、防犯に対しての意識を高められるといいですね。

昔遊び集会が行われました。

 本日朝の時間に、昔遊び集会が行われました。
集会委員会の劇の中で、けん玉やめんこ、おしくらまんじゅうなどがクイズ形式で紹介されていました。
ぜひお家でも遊んでみて下さい。

6年生が租税について学びました。

 本日5時間目、近隣の有識者の方をお招きし、6年生が税金について学びました。
もし税金が無かったらどうなるかについて、クイズや映像で学びました。
自分達が将来払う税金について学ぶ貴重な機会になりました。

話し合い活動を行っています。

 各クラスで、学級の時間に話し合い活動を行っています。
 ルールを守りながら話し合い活動を行い、意見をまとめるという学習を通して、話す力や聞く力を身に付けています。

発表に向けてまとめを行っています。

 総合的な学習では、今まで学習した内容をまとめ、発表に向けての資料作りを行っています。
3年生は「吉川のひみつ」について、グループに分かれて話し合い、発表に向けて準備をしています。

一生懸命練習しています。

3年生から6年生までの書き初め選手が、放課後練習しています。どの子も一生懸命練習しています。素晴らしい作品ができるよう頑張って下さい。

3学期最初のはつらつタイムです。

 本日朝の時間に、3学期最初のはつらつタイムが行われました。
クラス毎に大縄跳びを練習し、3分間で跳べた回数を計測しました。
大会に向けて休み時間に練習に取り組む様子も見られています。

5・6年生の書き初め競書会が行われました。

本日、5・6年生の書き初め競書会が行われました。高学年らしく落ち着いた雰囲気の中、集中して取組んでいました。
金賞に選ばれた児童は、市内展に向けて放課後練習します。頑張ってほしいですね。

3学期始業式が行われました。

 本日1時間目に、栄小学校第3学期始業式が行われました。
3年生、5年生の代表の児童が、3学期に頑張りたいことを立派に発表しました。発表の中で、二人ともあいさつをしっかりするという目標を立てていました。
1月の生活のめあては「気持ちの良いあいさつや返事をしよう」です。
栄小のみんなが、元気にあいさつをして過ごせるといいですね。

終業式が行われました。

 本日1時間目に、体育館で2学期終業式が行われました。
 校長先生からは、今年を表す漢字「金」になぞらえながら、栄小の子供たちが頑張ったというお話がありました。
 また、冬休みの過ごし方について、生活指導の先生から「こう(交通事故)ゆう(誘拐)ケ(計画的に過ごす)-キ(金銭管理に気をつける)」というお話がありました。
 3学期元気に始業式を迎えられるよう、冬休みは病気やけがに気をつけましょう。
 みなさん、良いお年をお迎え下さい。

一斉下校が行われました。

 本日、通学班会議と一斉下校が行われました。校長先生からは、吉川市の交通死亡事故ゼロが続いていることについて、安全主任の先生からは、「トマト」(とまる、まつ、とびださない)についてのお話がありました。年末年始も事故に気をつけて、元気に過ごしましょう。

鉄棒の技に取り組んでいます

 寒い中ですが、休み時間には多くの子供たちが鉄棒に取り組んでいます。1年生の子がだるま回りを連続で成功させていたりと、練習する程上達しているようです。高学年ではグライダーなどの難しい技を成功させている子もいました。素晴らしい取り組みです。是非続けてほしいですね。

お話宝箱によるクリスマス会が行われました。

 本日昼休みに、お話宝箱の皆さんによるクリスマス会が行われました。
まず、ハンドベルで「あわてんぼうのサンタクロース」、「ほしにねがいを」の演奏が行われました。
次に、ブラックパネルシアターで「ピーターパン」の上映が行われました。素敵なしおりのプレゼントもありました。子どもたちは素敵な音色や迫力のある絵に引き込まれていました。

魔法の音は、どんな音?

 本日、3年生が様々な楽器を使った「魔法の音」を発表しました。班によって様々な楽器を使い、とても素敵な音を作っていました。

陸上大会の報告会が行われました。

 本日朝の時間に、体育館で陸上大会の報告会が行われました。
5年生の選手と6年生全児童が前に出て、代表児童が表彰されました。本年度栄小学校は女子100mで大会新記録を出し、学校対抗なわとび3分間跳びでも優勝しました。この素晴らしい結果を来年度以降も続け、伝統を作っていってほしいですね。

電気が通るのは・・・?

 3年生の理科で「明かりをつけよう」という学習をおこなっています。
身近にある様々なものを調べて、明かりがつくかどうか真剣に調べていました。

どんな音を作ろうかな

 3年生の音楽の学習では、「まほうの音楽づくり」を行っています。
タンバリンやギロ、大太鼓、小太鼓、鉄琴や木琴など、さまざまな楽器を使って班ごとにまほうの音を作ります。どんな素敵なハーモニーがうまれるか楽しみですね。

感謝集会が行われました。

 本日朝の時間に、普段大変お世話になっている地域の方々をお招きして、感謝集会を行いました。交通指導員の方、見守りボランティアの方、図書館ボランティアの方、読み聞かせボランティアの方に、日頃の感謝の気持ちを込めてメダルと合唱「ふるさと」をプレゼントしました。
地域の方々の暖かい目にかこまれながら、子供たちの豊かな心が育まれております。

食事のマナーを学習しています

 4学年では、栄養技師さんをお招きして、食事の時の姿勢や正しいおはしの使い方などを学習しています。本日は1.2組、明日は3.4.5組が行います。お家でもぜひ振り返り、しっかり身に付けてほしいですね。

日の入りが早くなっています。

 12月に入りました。写真は5時前の様子です。夕やけチャイムは4時半になっていますが、遊ぶ場所が自宅から離れている場合には、早めに帰るようにしましょう。また、夜間は車から人や自転車が見えずらいので、注意して下さい。

お話宝箱がありました。

 本日昼休みに、ボランティアの方による読み聞かせ「お話宝箱」がありました。
ボランティアの方が、楽しいお話を子供たちに読み聞かせてくれました。

3年生が地域の産業について学びました。

 本日3年生が地域の産業を学びに見学に行きました。米や野菜、肥料などについて見せていただき、地域について学ぶ貴重な機会となりました。ご協力ありがとうございました。

校内持久走大会が行われました。

 本日、晴天の下で校内持久走大会が行われました。
保護者の方々、地域の方々の暖かい応援の中、どの子も全力を出して、最後まで走り切っていました。ご協力いただいた皆さまありがとうございました。

初雪が降りました。

 先日関東地方で初雪が降り、栄小学校でも雪が降り積もりました。
子供たちも急な寒さに驚いている様子でした。着る服を調節して風邪をひかないように過ごしましょう。

本の読み聞かせが行われました。

 本日朝の時間に1・2・3年、さくら・ひまわり学級で本の読み聞かせが行われました。
 本日だけでなく、早朝から各学級で楽しいお話をしていただいております。
 本が好きになる児童も増えています。ありがとうございます。

1年生が給食について学んでいます

 1学年では、昨日から2日間にわたって、給食センターから学校栄養技師さんをお招きして、私たちの給食を作るところから配膳されるまでを楽しく学習しました。

表彰朝会が行われました。

 本日朝の時間に、体育館で表彰朝会が行われました。
絵画や理科展・合唱で、栄小学校の代表として素晴らしい成績を納めました。
その結果が、たくさんの児童が全校の前で表彰されてました。
今後も素晴らしい結果が残せるよう、頑張ってほしいですね。

初めての書き初めです。

 本日3年生が初めて書き初めの授業を行いました。
だるま筆を使って、しっかりと縦、横の線を書きました。
これから書き初め展に向けて、頑張って練習していきます。

将来の先生がやってきました

 今週水曜日から金曜日まで、中央中学校の生徒が栄小学校で職業体験をしました。
子供たちと3日間過ごし、中学生にとっても、小学生にとっても素敵な体験になりました。
将来の夢を見据えて目標に向かって頑張ってほしいですね。

どんな本だろう?

 本日3年生が「おためし読書」を行いました。
5分ごとに3冊の本にふれ、面白そうかどうかをチェックします。
今までに読んだことのない本にも触れることで、新しいジャンルに興味を持ち、たくさん本を読んでほしいものです。

3年生が市内のお店について学習しました。

本日5時間目、3年生が総合の学習の時間に、市内のお店について学習しました。
吉川市役所の商工課の方がいらっしゃって、昔と今の吉川のお店について詳しく説明して下さいました。また、吉川市の取り組みとして、吉川マルシェについて紹介して下さいました。子供たちは真剣に聞きながら、メモを取っていました。

校内音楽会大成功!

 本日栄小学校校内音楽会が行われました。どの学年も、今までの練習の成果を発揮して素晴らしい合唱、合奏を発表しました。多くの保護者の方、地域の方にもご参会いただき、栄小の子供たちの頑張る姿に感動との感想をたくさんいただきました。
※みんなで手をつなぎながら

※ダースベイダーも登場しました。

3年生が吉川の食文化について勉強しました。

 本日5・6時間目に、3年生が総合学習の時間で吉川の食文化について学習しました。地元の有名な料亭の料理人の方をお招きして、昔の吉川の様子やなまずが郷土料理の一つになったわけを教えていただきました。その後、なまずをさばく実演見学となまずのたたきの試食を行いました。どちらも初めての子が多く、とても貴重な経験になりました。
※料理人の方々

※実際に触って感触をたしかめました。

1kgの重さは分かりますか?

3年生は重さの学習をしています。「1mの長さ」「1kgの重さ」がどれくらいか、量的感覚を身に付けることが大切です。ぜひお家で1mの長さや1kgの重さのものを探してみて下さい。
※ランドセルの重さをはかっています。だいたい1.2~2.4kgくらいでした。

4年2組が市内音楽会に出場しました。

 本日市内音楽会が行われ、栄小学校からは4年2組が出場しました。合唱「お陽さまになって」と合唱「記念日~希望のバトン~」を歌い、素敵な歌声をホールに響かせていました。

音楽会に向けて練習しています。

 11月11日(金)の音楽会に向け、子供たちは練習を頑張っています。その一環として、衣装作りをしている学年もあります。どんな歌声・衣装になるか、本番が楽しみですね。

5年生が社会科見学に行きました。

 本日、5年生が社会科見学で自動車工場見学と藍染体験を行いました。
 自動車工場では日本の物づくりの技術力を実感し、藍染体験では伝統的な物作りを体験し、肌で感じながら学んでいました。

11月の朝会が行われました。

 本日、朝の時間に11月の朝会が行われました。栄小学校の代表として市内音楽会と埼葛東部南地区音楽会に出場する4年2組が、心温まる歌声を聴かせてくれました。本番でもすてきな歌声を響かせてください。

栄小学校学校公開日

 本日は栄小学校の学校公開日でした。多くの保護者や地域の方にご来校いただき、子供たちの頑張る姿を見ていただけたと思います。子供たちも張り切って取り組んでいました。また、放課後には地区懇談会が行われました。それぞれの地区の課題について、活発に意見が交わされました。今後とも教育活動へのご支援、ご協力をお願いします。

もうすぐハロウィンです。

 10月31日(月)はハロウィンです。子どもたちは、教室に飾りつけをして楽しんでいます。クラスによって様々な飾りつけがあって、楽しいですね。

読書に親しもう

 今日は「文字・活字文化の日」であり、「読書習慣」の1日目です。
栄小でも読み聞かせを行ったり、読書祭りがおこなわれています。
この機会に、ぜひ本に親しんでみませんか。

栄小児童会掲示板

 職員室前の壁には、栄小児童のクラブ、委員会活動の内容が掲載されています。今回、代表委員会のページが加わりました。一人一人が栄小学校の為に頑張っています。小学校にお越しの際はぜひご覧ください。

就学時健康診断が行われました。

 本日午後より、栄小学校において就学時健康診断が行われました。
来年度最高学年になる5年生が、誘導をしたり検査のお手伝いをしたりと活躍していました。
来年度の入学式が楽しみですね。

3年生が給食について学習しました。

 本日2・3時間目に、3年生が栄養教諭の先生から給食がどのようにつくられるかおしえていただきました。給食センターの様子を動画で見たり、実際に混ぜる道具をもったりしながら、真剣にお話を聞いていました。

光を集めると・・・?

 3年生では、理科の時間に光の勉強をしています。
 今日は、虫メガネで光を集めて紙を焦がす実験をしました。
 子供たちは、虫メガネを調節しながら頑張って光を集めていました。

陸上大会の選手が決定しました。

 本日、放課後の陸上大会練習後、全ての種目ではありませんが、出場選手の発表がありました。
どの子も今まで一生懸命に練習に励みました。その経験は自分の宝物になったことでしょう。
選手の皆さんは体調を整え、当日は栄小の代表として、その力を十分に発揮してください。

3分間縄跳びが行われました。

 本日の「はつらつタイム」では、全学年で縄跳びの3分間跳びを行いました。
 1年生から6年生まで3分間一生懸命なわを回していました。
 記録更新を目指し、休み時間などに頑張って練習しましょう。

4年生が校外学習に行きました。

 本日4年生が校外学習で、上野動物公園と国立科学博物館に行きました。
上野公園では初めて班活動で行動し、様々な動物とふれあいました。
国立科学博物館では、地球の成り立ちや生き物の進化の歴史について学びました。

委員会活動頑張っています。

 5・6年生による委員会活動が毎日行われています。美化委員会は廊下、階段の清掃、運動委員会は鉄棒のマット出し、リサイクル委員会は牛乳パックの回収など、どの委員会も進んで仕事に取り組んでいます。高学年が素晴らしい姿を示し、栄小学校の良い伝統となっています。

10月の朝会が行われました。

 本日朝の時間に10月の朝会を行いました。
 校長先生より、栄小の児童は歌声がすばらしいとのお話がありました。その後、夏休みの家庭科、読書感想文について子供たちの活躍を紹介しました。11月の音楽会に向けて、どのクラスも練習を頑張り、美しい歌声を響かせましょう。

6年生が修学旅行に行ってきました。

 6年生が9月30日、10月1日の2日間で修学旅行に行ってきました。
 1日目は鎌倉周辺を散策し、2日目は八景島シーパラダイスへ行きました。
 最高学年らしく、立派な態度で過ごしていました。素敵な思い出になりましたね。
 ↓ホテルでの食事の様子

3年生がスーパーを見学しました。

 今週、3年生がクラス毎に日替わりで近所のスーパーを見学しました。
 スーパーの仕組みや栄養素等について詳しく教えていただきました。
 学校の教育活動は、地域の方々のご支援・ご協力に支えられています。今後ともよろしくお願いします。

4年生PTA学年行事

 本日5時間目に4年生のPTA学年行事があり、環境ネットワークよしかわの方をお招きしてアクリルたわし作りを行いました。親子で協力して素敵なたわしを作っていました。この体験を機に環境について興味を深めてほしいと思います。

休み時間にも練習をしています

 市内陸上大会に向け、毎日練習を行っています。6年生の種目には縄跳びがあり、他競技に出場しない全員が3分間跳びの達成率で競いあいます。放課後や休み時間にも、毎日練習に取り組んでいます。本番に向けて頑張ってください。

音楽大好き集会が行われました。

 本日朝の時間に、体育館で音楽大好き集会が行われました。①音当てクイズ、②リズムゲーム、②パートナーソング(2つの歌を一緒に歌う)、という3つのゲームを行いました。どの子も楽しみながら取り組み、音楽に親しんでいました。ふだんの生活にも生かせると良いですね。

音楽会の練習をおこなっています。

 11月の校内音楽会に向けて、合奏・合唱の練習が始まっています。休み時間になると、リコーダーの練習の音が聴こえてきます。一生懸命練習をして、本番を成功させてほしいですね。

5年生PTA行事が行われました。

 本日5時間目に、体育館で5年生のPTA学年行事が行われました。
 多くの保護者の方々に参加していただき、子供と一緒になまりん体操やタオルを使った健康体操を楽しく行っていました。子供と一緒に楽しく運動しながら、親子の絆を深める素敵な時間でした。

陸上大会練習が行われています

 10月の市内陸上大会に向け、放課後に練習が行われています。どの子も一生懸命に取り組んでいます。本番までにどれだけ記録が伸びるか楽しみですね。

修学旅行説明会が行われました

 本日、親子一緒の修学旅行説明会が行われました。
 9月30日~10月1日に、鎌倉へ行く予定です。
 当日の日程や宿泊するホテルの様子などを、親子で確認していました。

3年生が校外学習に行きました。

 本日3年生が校外学習で、栃木県子ども総合科学館へ行きました。
天候が心配されていましたが、雨も降らず、午前中は科学館で見学、午後は昼食を食べて外で元気に遊んで一日楽しく過ごす事ができました。
科学館の「ななめの部屋」、「暗闇体験」では、普段なかなかできない体験に、子供たちはとても興奮していました。

あいさつ運動が始まりました。

 今日から2学期のあいさつ運動が始まりました。6年生から順番に、毎日校門に立ってあいさつをしています。元気なあいさつですてきな1日がスタートできるといいですね。

3年生が稲刈り体験を行いました。

 総合的な学習で吉川について調べている3年生が、地域を知る活動として、稲刈り体験を行いました。地元の方や警察の方に協力していただきながら、一所懸命に鎌で稲を刈っていました。
子供たちは、農家の方の仕事の大変さを肌で感じている様子でした。
今回刈ったお米を使って10月におにぎりパーティーを行う予定です。