お知らせ

朝のあいさつ運動実施中です

 今週から、各学級による朝のあいさつ運動がはじまりました。6年1組からスタートして、本日は3組が担任の先生とともに元気な声で登校するみんなとあいさつを交わしていました。最高学年がとてもよい活動をしていますので、次の5学年もしっかりバトンをつないでほしいですね。

3年生学区探検

 社会科の学習の一環として、学校周辺の様子を調べるために、3年生が学区探検を行いました。
 今回は第1回目として、学校の南側の様子を調べに行きます。本日は、先に3年3組と4組の児童が探検に出発しました。
 学校の周りは住宅地が多いのですが、今日行った場所は商店や工場が多く、子供たちも驚いていました。
 明日は、1組と2組が同じコースを巡る予定です。場所によって土地の使われ方が違うことに気付くことができるとよいですね。

児童集会「栄小学校大好き集会」

朝の活動で「栄小学校大好き集会」を行いました。
今回は、この4月から新しく着任された先生方に関するクイズを出題し、全校児童が答える活動です。3択問題で、児童は正解だと思う番号の数だけ指で示します。
先生方の日頃の姿とのイメージとは違う答えもあり、児童は正解が発表されるごとに一喜一憂していました。

避難訓練・引き渡し訓練

本日5校時に避難訓練を行いました。
児童は全員がきまりを守って避難することができており、とても立派な態度です。
実際の有事の際にも、今日のように落ち着いて行動できることを期待しています。
保護者の皆さまにも、お忙しい中、訓練にご協力いただきありがとうございました。

3年生リコーダー講習会

音楽でのリコーダー学習の導入として、専門の先生をお招きして「リコーダー講習会」を行いました。
さまざまな種類のリコーダーが次々に登場し、子供たちは興味津々です。
簡単な指の押さえ方や息の吹き方等、わかりやすくご指導いただけました。
音楽の時間にはこれから本格的にリコーダーの指使いを学習します。
早く楽器に慣れて、1曲通して演奏できるようになるといいですね。