学校ブログ

学校ブログ

新人体育大会地区予選会(1日目)

 新チームになっての初めての公式戦 新人体育大会地区予選会が行われました。女子バスケットボール、男子バスケットボール、男女卓球、女子テニス、女子バレーを応援してきました。どの会場も熱気にあふれていました。勝ち残って、明日に駒を進めた部活もあります。多くの応援の保護者の方の姿を見かけました。ありがとうございました。
    
    
 教室のその他の生徒たちは落ち着いて授業や自習に取り組んでいました。
   
 1年生               2年生               3年生
 
 新人戦のそれぞれの部の結果については後日、まとめてお知らせしたいと思います。

新人体育大会地区予選会に向けて

 9月24・25日を中心に、新人体育大会地区予選会が、おこなわれます。3年生が引退し、2年生中心の初めての大会となります。本日の壮行会では、各部の部長が、大会に向けて決意を堂々と述べました。
  
最後まであきらめない必死な姿を期待して、全校で応援します!

調理実習第2弾

 朝から、いい香りが職員室までとどいてきました。
今回の調理実習は、鮭のムニエルと、ミネストローネ。
どの班も協力して、調理から後片付けまで取り組んでいました。
自分たちで調理した料理は格別な味がしたのではないでしょうか。
    
  
 8班が調理してくれました 鮭のムニエル・ミネストローネ 大変美味しく
いただきました。ありがとうございました。

校長面接開始です。

コンコン(ドア ノック) 
「どうぞ」 
「失礼します」 礼

最後の人がドアを両手で静かに閉める。

椅子のわきに立ち 「吉川市立中央中学校 3年○組 ○○ ○○です。」「よろしくお願いします。」

「どうぞ、座って下さい。」
「それでは、面接を始めます。 あなたの自己アピールを1分以内でして下さい。」
 
しっかりとまとめていないと、1分間は話せません。一般的には、100文字/20秒と言われています。頑張ってきたこと、自分のよさを相手に伝えられるよう、しっかりとまとめておいて下さいね。

さて、この質問が終わると、面接開始。志望理由、中央中の良いところ、入学して頑張りたいこと、中学校で頑張ってきたことなどなど。浅く椅子に座り(背もたれには寄り掛からず)、背筋を伸ばし、少しあごを引いて、目線を校長先生に。
質問をされたら、「ハイ ~です。」と。

「これで終わりです。」
椅子のわきに立ち 「ありがとうございました。」 
ドアを開け、校長先生に向き直り 「失礼します。」
最後の人がドアを両手で静かに閉める。


本日は、2組が校長面接に臨みました。

赤文字:校長先生 青文字:生徒諸君

明日より、校長面接開始です。

 明日より、3年生を対象とした校長面接が実施されます。
 時間帯は、昼休み、放課後 二人一組 面接時間10分間となります。
 校長室の前には、グループ面接の方法や入室、面接中の注意事項などが掲示されています。
 何よりも大切なことは、一生懸命質問に応えようとする姿勢が見られるかという点と、日ごろからの生活習慣です。これは、一夜漬けでは身に付きません。所作、言葉遣いなど、日頃より意識して生活しましょう。
 面接は、「あなたの自己アピールを1分以内でしてください。」の質問からスタートします。
   
 面接カードを書いています。    面接について(入室・面接中・質問内容例です。)