学校ブログ

学校ブログ

エピペン講習会

 今年度のエピペン講習会は密を避けるために各学年ごとの実施です。今日は放課後の時間を活用して、3学年の職員がエピペンの講習会を行いました。保健部の先生の講義の後、全員で実技を行いました。生徒の命を守るため、先生方も勉強をしています。

分散登校Bグループ

 今日はBグループの分散登校日です。出席確認は挙手で行っています。提出物は先生と生徒、生徒同士が接触しないように各自でカゴに入れます。入学式の片づけは3年生が距離を保ちながら無言で行ってくれました。放課後の教室は担任の先生が一人で清掃をして消毒も行っています。明日はAグループの登校日です。

分散登校開始

 本日より分散登校が始まりました。校舎に入る前に手指消毒を行っています。また、教室の座席を前後左右、極力離しての授業再開です。トイレ前には、ソーシャルディスタンスの表示があります。生徒の下校後は、先生方が丁寧に教室やろう下の消毒作業を行いました。

第40回吉川市立中央中学校の入学式・始業式

新型コロナウイルス感染症の影響により日程に変更が生じていた令和2年度 第40回吉川市立中央中学校の入学式・始業式が本日とり行われました。全校743名が待ちに待った新生活をスタートさせました。新1年生233名が緊張した表情で登校しました。

式では、各学年ごとに校長先生のお話がありました。それぞれの学年に沿った話をしてくださいました。また、学年主任の先生から熱いメッセージをいただきました。

 

卒業対策委員会の皆様お疲れさまです

13日の卒業式がとりおこなわなくなりましたが、花やまんじゅうなどを卒業対策委員会の保護者の皆様が仕分けに来てくれました。3年生の先生方も2月27日以来、学校に来られなかった生徒への集配物などを1人1人まとめていました。明日は、荷物を取りに来るだけとなりますが、2週間ぶりに生徒の顔を見れることを楽しみにしていると話していました。

臨時休業中の先生方

臨時休業中の先生方は、予定していた行事がすべて変更となり、再提案をするために会議を重ねています。植物の手入れや掃除もしています。いつも、生徒のみなさんがしてくれているので、「ありがたいね」と言いながら行っています。公園などへの巡回も行っています。「生徒のみなさんを守るための休校」なので急な用事、必要な用事以外の外出を避け、自宅待機をしてくださいね。

卒業証書授与式の準備をしています

 臨時休校により、卒業証書授与式までの残りの日々で行うはずだったこと、用意してきたことがすべて変更や中止となってしましました。辛い思いをしている生徒や先生方も多いと思います。そんな中でも、気持ちの整理できない感情はそのままに、前例のない卒業証書授与式の準備を2学年の先生方がしています。3年生の先生方が確認に来た様子です。

 

卒業生に学ぶ会

本校2学年の企画で、卒業生に学ぶ会が開催されました。2学年では『学ぶための制度と機会』という題材で、学年共通の進路学習に取り組んでいます。本日は5つの高校の生徒が来てくれました。

 

 

 

補習の様子 と 給食指導

今年度、最後の定期テストとなります。1,2年生は先週から放 課後補習を行っています。毎日多くの生徒が残って熱心に学習しています。

給食の時間から2年生の食育指導を実施しました。1・3年生は1・2学期に実施しました。給食指導の様子です。

あいさつ運動

「おはようございます」学校の正門から昇降口付近で爽やかな挨拶が飛び交っています。
 毎週水曜日の朝に、「挨拶運動」を行っている。生活安全委員会の生徒が中心となりこの運動に取り組んできています。

 

 

非行防止・ネットワーク会議

 

本校多目的室で「いじめ・非行防止ネットワーク会議」が行われました。県の教育事務所や警察、児童相談所の方々を含め、15名を超えるメンバーから構成されています。ネットワーク会議のねらいは、地域の力を借りて子ども達の学習環境を整えることが目的です。授業を見学された方々からは、「落ち着いていてすばらしい」と評価をいただきました。

 

学校保健委員会 陳央仁先生講演会


学校保健委員会で「生きる」をテーマに、社会福祉法人恩寵財団済生会龍ヶ崎済生会病院産婦人科の陳央仁(Chen Yang-Jen)先生に講演していただきました。先生は茨城県内の中学校や高等学校での「生きる」教育講演会をはじめ、PTA 講演会等の講師もなされ、スケジュールがびっしり詰まっている超人気の先生です。当日は武蔵野線が遅延して、先生もぎりぎりの到着でしたが、素晴らしい講演会となりました。