学校ブログ
学校ブログ
スキー教室1日目②
食事を済ませ、21時45分消灯です。食事はほとんどの生徒が完食で、食欲旺盛です。
たくさん睡眠をとって、明日も頑張りましょう。

たくさん睡眠をとって、明日も頑張りましょう。
スキー教室1日目
天候は雪。大きな怪我なく無事に1日目の講習を終えました。
どのグループも初日からリフトに乗り、頑張っていました。上達も早いです。
どのグループも初日からリフトに乗り、頑張っていました。上達も早いです。
スキー教室 前日の集会
RAINBOW ~楽しく協力して白の世界を261色に~のスローガンのもと
1月31日~2月2日までの3日間、1年生がスキー教室で菅平高原に向けて出発します。集会では、しおりを見ながら確認したり、並び方の確認をしたりしました。

1月31日~2月2日までの3日間、1年生がスキー教室で菅平高原に向けて出発します。集会では、しおりを見ながら確認したり、並び方の確認をしたりしました。
体育授業の様子
1,2年生は、武道(相撲、柔道、剣道)3年生は球技(バレーボール、バドミントン、卓球)を行っています。寒い中ですが、風邪に負けずにがんばっています。

3学期始まりました!
8日(火)3学期が始まりました。7時頃からカーテンを開けてストーブをつけましたが、体育館は冷えていました。しかし、入場から平成31年もがんばるぞ!という生徒たちのやる気が伝わりました。

校長先生の話 代表生徒の話
9日(水)集会、身体測定、学活、授業、避難訓練 がありました。授業や給食が始まり、いつもの中央中の生活がスタートしました。

3学年集会 昼休み

給食ホール 給食の片づけ

竜巻訓練① 竜巻訓練②
校長先生の話 代表生徒の話
9日(水)集会、身体測定、学活、授業、避難訓練 がありました。授業や給食が始まり、いつもの中央中の生活がスタートしました。
3学年集会 昼休み
給食ホール 給食の片づけ
竜巻訓練① 竜巻訓練②
授業の音
期末テストが終わり、授業に対して気が抜けていないか心配でしたが、どの授業も集中して行われていました。
ヤクルトおなか元気教室
本日は、Yakultの遠藤良江様にお越しいただき、学校保健委員会主催のヤクルトおなか元気教室がありました。専門的な話や、中学生の生活に沿った話をしていただきました。
その後、3年生の保護者会がありました。

その後、3年生の保護者会がありました。
特別支援発表会
特別支援発表会では、市内の生徒があつまり、8分間という決められた時間のなかで、学習の発表を行います。中央中は、呼びかけと、ダンスの発表を行いました。
現場にいた大人は、感動で涙する人もいたそうです。写真は、前日練習と本番の様子です。

現場にいた大人は、感動で涙する人もいたそうです。写真は、前日練習と本番の様子です。
学校評議員会
本日学校評議員会がありました。
学校の様子を見ていただきました。
学校がより良くなるように話し合いも行いました。
学校の様子を見ていただきました。
学校がより良くなるように話し合いも行いました。
ブラッシング指導
5校時、1年生全クラス一斉にブラッシング指導を行いました。7名の歯科衛生士さんにおいでいただき各クラスに入っていただきました。
2年生職場体験
2年生の3DAYSが始まりました。
慣れない中、一生懸命取り組んでいました。
3日間やりぬいて、将来への希望と志を大切にしていきたいですね。

慣れない中、一生懸命取り組んでいました。
3日間やりぬいて、将来への希望と志を大切にしていきたいですね。
中央中バザー
前日から準備をして、朝も7:00前から準備をしていました。吹奏楽のオープニングセレモニーから始まり大盛況のうちに終了しました。

2年生合唱めくり
本当に素晴らしい作品ばかりですね。
3年生の合唱のポスターは、後日配布されるPTA広報をご覧ください。





3年生の合唱のポスターは、後日配布されるPTA広報をご覧ください。
合唱のめくり1年生
クラスの代表の生徒が頑張ってつくったポスター
放課後などの時間を使って完成させました!






放課後などの時間を使って完成させました!
合唱練習
中央中祭に向けて頑張ってます。
どのクラスも終わって、感動できるとよいですね。



どのクラスも終わって、感動できるとよいですね。
民生委員・児童委員との連絡会
民生委員・児童委員の皆様にお越しいただき、授業の様子を見ていただきました。
また、情報交換を行い学校と地域との連携をはかることができました。
表彰集会
新人体育大会の地区大会、吹奏楽のコンクール、発明創意工夫展などの、表彰状を校長先生から渡されました。44名の生徒が登壇し授与されました。
駅伝大会お疲れさまでした。
本日駅伝の地区予選が、美南中央公園で行われました。
中央中は男子が、3位で県大会出場が決定しました。
県大会では悔いの残らぬよう全力で頑張ってほしいと思います。
中央中は男子が、3位で県大会出場が決定しました。
県大会では悔いの残らぬよう全力で頑張ってほしいと思います。
先生方の研究授業
10月3日 星先生(道徳1-2)の研究授業
10月4日 百瀬先生・星野桂先生(美術けやき・ゆりのき)の研究授業
10月5日 原賀先生(体育1-1・2)の研究授業
を行いました。指導者を招いて、質の高い授業になるように授業力の向上をめざし研修をしています。生徒も真剣な表情で授業を受けていますね。
新人体育大会が終わりました。
雨や台風の影響で外部活の大会が長引き、本日行われました。
各部活の新人体育大会で頑張っている様子です。





各部活の新人体育大会で頑張っている様子です。